伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ブドウ収穫、自治会の仕事、散歩がてらの買い物

2024-10-11 20:10:29 | 伊達・暮らし

今日は朝から大忙し

札幌に持って行くブドウの収穫

自治会のゴミステーションの注意事項を書いた

プリント作成とご近所さんとの確認

午後の予定は

コンビニに支払いと留守の間の料理の作り置きのため

材料をウロコに買い出し。

散歩がてら一緒に買い物に行きますか?

一瞬くうを仰いだ

せっかく行くのならランチは外で食べたい

それからが大変支度に時間がかかり

出発したのが2時過ぎ

の歩行に合わせてゆっくり歩く

途中の空き地のススキが綺麗だった。

駅前では、昔伊達劇場があった場所て゛記念にパチリ

ロッキーに到着

遅いランチは2人でエビフライ・・・とっても美味しゅうございました。

お客さんが大きな栗をどっさり持ってこられた・・・わたしもお裾分けしていただきました。

ありがとうございます。

前から気になっていた蓋つきどんぶりを購入。

ウロコで買い物をして帰ると早や

5時であった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ても寝ても眠い・・・苫小牧イオンモール

2024-09-23 23:27:47 | 伊達・暮らし

何故か寝ても寝ても眠い

熱は微熱・・・寒気あり

今日ランチのあと

3時過ぎから9時まで寝てしまった。

夕食はがつくってくれた。

風邪かなぁ・・・。

昨日はTから買い物に行かない?

とメール

重い買い物もあるしいそいそとでかけたら

あれれれれ

苫小牧まで行くだって・・・苫小牧までいかなければ

好きな服は買えない・・・とのこと

古着屋など三店より

私は最後のお店は車の中で

眠っていた。

最初の古着屋では

私はガーデングッツを購入

次のお店ではブラウスをゲット

Tは誰に似たのか

いろいろと品定めでなかなか決まらない。

最後はやっと食料品のお買い物

イオンモールへ・・・初めて入って驚いた

札幌の我が家の近くの発寒イオンモールと同じ作りなのである

売り場も食事処もほぼ同じ

同じ同じと連発する私にTはなんども聴いたとあきれていた。

嬉しくていろいろと購入

夕食は熱燗とお刺身のあれこれ

とニャンコたちは大喜び。

私の記憶では

北海道で一番大きいイオンモールは発寒で

二番目は苫小牧・・・。

昨日はぐっすり眠り

午前中は

庭の草取り・・・というか草刈り

もう草の根が大きくなりすぎ刈ることしかできない

奮闘しながら来年はも動けなくなったし

思い切って鉢植えの花とはさよならしなければ・・・と

真剣に思った。

家庭菜園のキュウリさんたちまだ頑張っている。

仲良しふたり

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北舟岡珈琲焙煎所・・・素敵なロケーション

2024-09-22 03:51:59 | 伊達・暮らし

昨日、麗子さんより

北舟岡に茶店ができたとの情報で

麗子さんが行かれた時は丁度北舟岡駅に列車が到着

遠くにうっすらと駒ヶ岳が

素敵なロケーションだったとのこと。

写真も送って頂きました

ありがとうございました。

私もじぇつたい行きたい・・・。

縄文シテイサミットinとうや湖もよろしくにぁー。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島のワンコと包丁

2024-09-19 09:48:17 | 伊達・暮らし

昨日道の駅で

あれ・・・犬の置物かな?

というので見ると

キャンピングカーのタイヤにリードでつながれたワンコが・・・

とても穏やかな顔

鹿児島ナンバーの車

思わず

ご苦労様でしたね・・・と挨拶

旅の疲れを癒していたワンコ

家族との旅行を楽しんでネ。

その後

農協ストアで買い物

丁度包丁の展示即売をやっていたので

はスタスタそちらの方へ

なかなか戻ってこない

藤寅作の出刃を前に

躊躇している・・・

大はあるが中の包丁の柄が破損しているので

欲しいけれど・・・高価

いいんじゃないの・・・のツルの一声で

買う決心をした

ウン万円もする包丁を

大切に持ち帰り

宝物のように

包丁を見るの顔がいつもより輝いて

欲しいおもちゃを手に入れた子供になっていた。

良かったねぇー・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーション騒動

2024-09-17 18:50:58 | 伊達・暮らし

たった3日なのに

サクラの木が繁茂、道路まで伸びていたので

枝払い。

我が家の前の空き地に設置されていたゴミステーションが

撤去されるはめに・・・土地が売れたので地主さんから町内会長さんに撤去してくれと

連絡があったとのこと

大変たいん

ご近所さん数人が集まり今後どうするか話し合ったが

埒が明かない

皆さん広い土地をお持ちなのだがいろいろと言い訳がある?

再度木曜日に関係者で話し合うことに決定。

話し合いの結果次第では

我が家に設置することになりそうである。

厄介なことに町内会に加入されていないかたがかなりおられるそうである。

私の地区はアパートもありかなりの量のゴミが出されゴミステーションも大きい

ブドウ畑を少しカットして設置しても良いとの了解を得たが

少しどころかかなりスペースが取られる・・・。

そしたら

コンチクショウ

ゴミステーションの屋根をぶどう棚でかざってあげよう

コンチキショウ

私の夢が膨らんだ。

災いも福に転じだモンネ。

でもまだ早い

心優しい方がお一人いました

木曜日・・・さぁどうなるか

ゴミステーション・・・遠くに捨てることを考えたら

やはり近くが便利

誰かがやらなければ・・・。

皆さん自分の家の前にゴミステーションを置かれるくらいなら

遠くに捨てに行った方が良いというお考え。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする