今日は月一の童謡の会の日
私の大好きな雪の降る街・・・思いっきり唄って
気持ち良かった。
S子さんにどうしてそんな高い音が出るのと言われた。
水泳とスキーと同じで昔の声が毎日唄っているとよみがえるものである。
特にソプラノは歳とともに出なくなるといわれているが・・・
に言わせると私の声帯は特別だそうです。
幼い時から山に向かって毎日唄っていたせいかしらネ フツフ
童謡の会が終わって
長生大学の人たちだけ残ってもらい
テープで音合わせ
失敗 歌詞カードを作っていたのに忘れてしまった。
11人が集まってくれた。
本番はもっと増えることでしょう
紅葉だけは二部にしたが
アルトが予想以上上手でびっくり・・・
今年長生に入学された大阪から移住された奥様
コーラスをやっておられたとか とても美しい声で
音もしっかりしていた。
指揮をしてくれと言われたが
必要ないと思う・・・。
皆で唄うほうが楽しい。
私の大好きな雪の降る街・・・思いっきり唄って
気持ち良かった。
S子さんにどうしてそんな高い音が出るのと言われた。
水泳とスキーと同じで昔の声が毎日唄っているとよみがえるものである。
特にソプラノは歳とともに出なくなるといわれているが・・・

幼い時から山に向かって毎日唄っていたせいかしらネ フツフ
童謡の会が終わって
長生大学の人たちだけ残ってもらい
テープで音合わせ
失敗 歌詞カードを作っていたのに忘れてしまった。
11人が集まってくれた。
本番はもっと増えることでしょう
紅葉だけは二部にしたが
アルトが予想以上上手でびっくり・・・
今年長生に入学された大阪から移住された奥様
コーラスをやっておられたとか とても美しい声で
音もしっかりしていた。
指揮をしてくれと言われたが
必要ないと思う・・・。
皆で唄うほうが楽しい。
