古いブログを整理しています。
20009,9,25
紋別岳の天狗岩
昭南さんは、紋別岳をみるたびに.あの山に突き出た岩は、子供の頃天狗岩と呼んでいたけれど、今でもそう呼んでいるのかなあ・・・・
と言っておったが、先日「やっぱり今でも、天狗岩と呼んでいるんだって・・・・」と子供のようにニコ ニ コして帰って来た。
いつも行っている喫茶店のマスターが常連客に聴いてくれたそうである。岩の下には川も流れているとか・・・・・。
早速インターネットで捜したらあったあった。 伊達から見える山では、有珠山と昭和新山が有名であるが、東の方には紋別岳というなかなか美しい山がすそ野を広げている。その紋別岳と室蘭岳の間に天狗岩という、天狗の鼻のような岩が見える。
意外に伊達の人に知られていないが、見ればなかなかの奇岩である。 どうしてあんなところにあんな巨岩が立っているのか、伊達の怪だね、一度そばまで行って見たいものだね・・・・と昭南さんがおっしやっていました。