伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

しつこい・・・

2013-11-11 12:29:21 | インポート
 昭南さんの風邪が治らず

 もう一か月以上にもなる。

 でも

 家ではしゃんしゃん動けるようになった。



 今朝雪がチラつく庭にちょこっと下りたら

 ぞくぞく寒気がするという。




 外出もまだお預けのようで

 かわいそう・・・。




 今は

 家で

 コ゜ロコ゜ロ

 寝たり起きたりの毎日。

 だんだんララに似てきたよぉー・・・

 だって・・・・。



 ララのほうが外に出ている時間が

 長いと思いますが・・・・・

 ふっふふふふ





 おかチャン

 僕は外大好きなんだけんど・・・。








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇空港でまたまたまたハプニングが・・・

2013-11-10 00:36:59 | 旅行
 那覇空港では

 出発までかなり時間があったので

 まずランチ・・・・。


私はソーキそば

 昭南さんは辛い?・・・・・忘れた。




 やはり若者食は口に合わず

 残してしまった・・・。





疲れたよー







 移動して


 搭乗口近くの椅子に坐り

 時間まで

 待っていた・・・。

 周りには同じツァーの人たちがいなかったが

 あまり気にしなかった・・・。



 出発15分前になっても搭乗口の電光掲示板が

 札幌行きに変わらないので

 変だ・・・・と気がつき

 近付いて

 よくよく見ると

 成田と高知行きと掲示されていて

 時間も私たちの出発のずーっとあと。

 なぬ・・・・





 ぱにくる・・・

 札幌行きは

 どこサ行った・・・。

 近くにいた従業員にあわてて聞くと

 ちょっと待って下さい・・・・と

 調べてくれた。



 ななんと

 搭乗口が変更になっていたんだって・・・・

 そこまでは

 何十メートルもある

 あと10分しかない・・・

 走りましたよ そりゃ

 つい最近まで骨折のため走れなかった

 わたし・・・・

 走れや走れ・・・で

 はしれました・・・・・。




 変更の放送があったのかな・・・

 聞いてないしぃー

 でも間に合って良かった・・・・。


 わたしたちが

 もっと年取っていたらどうなっていたやら

 やれやれ・・・・。



 札幌に着いたとき

 ご夫婦のかたに

 聞いたところ

 その方たちは

 二人の搭乗口の番号が

 違っていたが

 若い方の番号の搭乗口にまず行ったところ

 札幌行きと表示されていたので

 そこで待っていたそうである・・・・。



 私たちだけが違った番号のようでした。



 でも

 楽しい旅行だったので

 追究しないことにした・・・。




 最後までハプニング続きだったが



 これからの教訓にしょう・・・。



 沖縄は思っていたよりも

 食べ物がおいしく

 ホテルの接待も最高だった・・・。



 昭南さんの感想は


 リーフのある海と

 古民家と畑の赤い土が本土とは

 違い印象的だった・・・。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のメモリー

2013-11-09 23:49:05 | インポート
 今日は日中

 久しぶりに好天だったので

 風のメモリーを通って

 温泉に行ってきた・・・・。



 ひょっとすると

 白鳥にも会えるかと思っていたが

 残念田圃にはいなかった。



 桜の木の紅葉は既に終わり

 葉が落ち

 木はもう冬支度だった・・・。









 有珠山と昭和新山



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべしトロピカルフルーッ

2013-11-09 16:52:32 | ニュース
 今朝トイレで

 失神しそうになった・・・。



 今日は尾籠な話で恐縮です。

 便が薄紫・・・

 何これ

 とうとう私も病気?




  昭南さんは

 腸に傷があるのかなぁー

 だって・・・・



 そんなあー・・

 私は昨日食べた物を

 一生懸命に思い出した

 紫といえば

 どぎつい色の紫

 沖縄で購入したトラピカルフルーッの

 ドラゴン・・・を食べた

 そうだそれに違いない・・・・。




 昭南さんが

 やっとこ

 昼近くにトイレへ・・・・

 どうぞ紫の便が出ておくれ・・・・



 トイレから出てきて

 やっぱり紫だったってニコニコ。


 

 あぁ良かった

 犯人はやっぱり

 ・・・・・・

 皆さん

 トロピカルフルーッを食べた時は

 お気をつけ遊ばせ・・・・。


 このフルーッはナシのような食感で

 食べやすいのデス。

 スプーンでいただきます。




 おかチャンびっくらこーだったニァン

 でも

 良かったでないかい

 フッフフフフフ糞ニァー







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の道百選金城町石畳道

2013-11-08 05:21:14 | 旅行
 いよいよ最後の見学場所

 日本の道百選の

 金城町石畳道へ・・・・



 急な坂だった

 こんなところに人が住んでいるなんて・・・

 それも

 ここは

 地価が沖縄一高く

 高級住宅街なんだって・・・・。


家は頑丈な石組みの擁壁で

 守られていた。




 今まで見た古民家とは違い

 新しい建てかたのようだが

 屋根の瓦とシーサーだけは

 同じだった・・・・。






 こんな坂なのに車が通るんだって・・・

 雪がないからネ・・・




 







おっ・・・沖縄のニャンコ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする