馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

弊社の災害対策

2011-03-20 14:36:13 | 日記

  

320()8時 湾岸を散歩、車が走っているのは少ないが

左車線は並んでいる、進むとガソリンスタンドでの給油待ち。

今日は例年、親父の墓参りだが弟からガソリンがないので中止と連絡があり

横浜郊外まで行かないことになった。

11時 柳橋事務所に行く。

自宅にある寝袋とLEDライト付キーホルダー持参

弊社の災害安全対策は特別にした訳ではないが、ある程度揃っている。

先ずは 折りたたみ簡易ベッドがある、これは私の昼寝用

毛布が2枚、枕二つ、電気あんか二つ、床はカーペット

調理可能なキッチン、食器、冷蔵庫には生食品、冷凍庫には魚

棚には缶詰、インスタントラーメン 、お菓子等、使い捨てライター

マッチ、マスク、軍手、女性のためにスニーカーもある。

      

これらは意識して集めてのではなく、すこしづつ成り行きで

そうなった。寝袋は阪神淡路大震災の時 外国航空会社から

緊急用で注文が来た時の残り

又電池が要らず振るだけで点灯する防水ライトは

数年前アメリカから輸入してテレビ通販で6千本販売した時の残り

LEDライト付キーホルダーは弊社の主力商品

以前は年間10万個も販売した。

現在 千個あるのみで個人向けにアマゾンで販売予定。

元々居住用マンションだったのでキッチンが使える。

食料は徹夜仕事? 酔っ払って帰宅出来ない時の食事用

女性のスニーカーは隅田テラスをウオーキング用に置いてある。

地震当日、崩れたマンション外壁のレンガを記憶に留めるため

ガラスケースに飾ることにした。