馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

覚醒剤密売人 伊勢谷友介 サンチョパンサは何を見たか? 信じていたのに?

2020-09-10 06:14:52 | 日記
ブログ中断では皆様から応援シグナルを多数頂きありがとうございます。
8月半ばから製作を始めてトランス銅線巻きは千個に到達。
クーラー無しなので夜半に作業。
明け方終了。

明け方。
妻も頑張りました。
トランスリード線取り付け
まだまだ作業は続きます。
ハンダ付けは400度に熱した鉛にリード線を付けます。
更に絶縁テープを巻き
通電検査です。


ニュースで
 またも芸能界の薬物汚染が取り沙汰される事件が起きた。9月8日、伊勢谷友介(44才)が大麻取締法違反の容疑で警視庁に逮捕された。
まあまあ、芸能人覚醒剤逮捕はにぎやかですね!

既に引退した警視庁幹部だった友人は
麻薬関係の担当していまして、女優の覚醒剤現場を押さえようと
深夜になると六本木の裏通りを徘徊するのを追ったが
遂に現行犯逮捕に至らなかったそうです。

以前のブログ
覚醒剤密売人の話を再掲します

2016年2月21日
のっけから、危険な表題。
芸能人の覚醒剤使用逮捕が毎日
メディア報道されるので
一言コメント。
 以前
 再掲
2016年2月21日
今から20年以上前
バブル景気のネオン街。
大学同期に連れられて、新宿区役所通りにある
スナックに行った。
半地下にスナックはあった。
 
店内は鍵カッコ 」のカウンターとテーブルが3つ。
サッカーチームのペナントが天井にぶら下がり
他に飾りつけはない。
壁は煙草で黒ずみ清潔とは言い難い。
カウンター内には、女の子が二人。
細長い店内の奥にトイレがあった。
トイレ入り口 横の壁に大きな額縁がある。
額縁には布地に染め上げた紋章のような収まっている。
マスターは小柄で愛想の良い親父である。
カウンターには、14インチのテレビが置かれ
画面が何やら蠢いている。
裏ビデオを流しているのだ。
客はデパートの外商部員等サラリーマンの中堅社員が多い。
カウンター席には、目つきは異様な人物も混ざるが
皆 和気藹々と飲んだ。
灰皿に煙草が一杯になると
足下の床に捨てた。
ピーナツの殻も床に捨てた。
アメリカ西部のカウンターバーパブを真似たのだ。
店主が、大学の同期であると知らされる。
そして奥の額縁の紋章が、ヤクザの代紋であった。
店主はその傘下の組の相談役。
恐ろしげな店と勘違いするが
逆に安全に飲める店なのだ。
一人5千円でたいしたツマミはないが
それ以上にボラレルことはない。
組関係の人間も出入りするが
堅気商売なので友好的である。
店主も数年前、栃木刑務所に2年間服役していた。
覚醒剤密売での逮捕。
裁判で「覚醒剤を売るだけで、自らは使わないのが一番性質(タチ)が悪いと
判決で言われたそうだ。
新宿プリンスホテルを取引場所にして
ポケットに覚醒剤を忍ばせ
商談成立すると、ズボンの左右ポケットには
各300万円の札束が入った。
 
バブル期は、クライアントと食事後店で飲んだ。
安全かつトラブルが生じないからだ。
バブルが弾けてから、店は閉じられて
郊外に居酒屋を出したので終了した。
個人的な付き合いはしなかったが
一度、相談したことがあった
店主の答えは意外だった。
「俺達に絡んではいけない、毟り取られるだけ
警察に相談するのが良い」
店主の女房もある組の組長の娘
息子もヤクザを継いだ。
 
もう一人は、大学時代から名前と顔は知っていた。
癌で亡くなった同期が余命旦夕を迫った時
見舞いにやってきた。
その時、覚醒剤密売で刑務所に入り
出所したばかりで、猶予期間中だった。
彼の理屈が変だ。
「覚醒剤密売は一般人に殺人傷害、詐欺、恐喝などはしない。
買いたい人がいるから売るだけだ」
犯罪性についての認識が薄いのだ。
確かに一般人とは殆ど無縁であるが
回りまわって社会を蝕み
覚醒剤を得るために、犯罪を繰り返す。
彼は自称ミュージシャンである。
両人とも、普通のオジサンで目立たない。
二人とも離婚再婚を繰り返している。

覚醒剤密売人 二人知っている。

日記
2019-11-11 06:49:41


ニュース。
元タレント田代まさし  覚醒剤使用で逮捕。
元オリンピック代表 国母覚醒剤密売で逮捕。
 
標題は危ないが、覚醒剤密売人と付き合いしていた訳ではない。
若い頃からの知り合いで、中年になって
覚醒剤密売で刑務所に入ったのを知った。
 
一人は新宿を縄張りとするヤクザの相談役。
区役所通りにスナックを経営。
新宿で飲む時は必ず使った。
そこで飲むのが一番安全だった。
銀行員、デパート外商、大手企業のサラリーマンで
状況を知っている者は使った。
5千円ポッキリで飲める。
奥の壁に組織に代紋の旗?が掲示。
彼の密売の仕方を聞いた。
新宿の一流ホテルの個室を使い売買。
右ポケットには覚醒剤。
左には密売代金6百万円。
 
もう一人は自称ミユージシャンと販促グッズ販売。
 
仲間内での宴会には、右翼、警察官も集まるが
余計な会話はしない。
 
密売人の罪は重く、覚醒剤を吸引するのではなく
密売は必ず懲役刑。
二人共 栃木刑務所に入った。
 
二人が共通して言ったのは、刑務所内では、服役囚のリーダーになることだ。
殺人 傷害、の凶悪犯ではなく、一般人相手の罪状ではないからだ。
又 二人共 育ちが良く大学出あることだ。
 
ヤクザは他組織組長の娘と離婚したが、又再婚は同じ女房。
ミユージシャンは、何度も再再婚。
彼らの忠告は面白い。
 
「いいか 何かヤバイ事あったら ヤクザに頼らず
必ず警察に駆け込め」
 
名言?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧
gooyuhueriami2019年11月17日最後のコメント、確かに名言です(笑)kikuchimasaji2019年11月17日沢尻エリカも捕まり、地下世界享楽。
売人は、吸引する側は常習性がありますが
売人は再犯は無いらしいです。
マークされているのでできない。ブログID:kikuchimasaji名前:コメント:







サンチョパンサは何を見たか?
信じていたのに?

日記
2020-09-09 09:57:09


俳優の伊勢谷友介大麻所持で逮捕。
彼は幅広く社会的活動もこなしていた。売名行為じゃなく実体を伴った活動であった。少年の教育にも携わり効果も上げていた……。
何か一つを以てして『手のひらを返し』、『上げて下げる』、その社会人の判断は何時も『オール オア ナッシング』というその人の存在全てを白かクロか?っていう断定をする。それはとても幼稚で稚拙でゲスな判断力だと思う。
幅広い社会活動の『それもコレも』そして今回の大麻所持もまた彼の一面なのである。それをトータルに判断出来るのが大人なんじゃないか?……と思うのである。
直ぐ……『信じていたのに……』というインスタントな正義で被害者的なコメントを臆面もなく口にする人間の育ちを疑ってしまう。
信じてた?……一体彼の何をどの様に……あなたは信じていたのですか?そして今回の彼の逮捕は一体あなたの何を棄損したのでしょうか?
何かにつけて被害者に成りたがるその安普請の正義が自分を何れだけスポイルしてるのか?そろそろ気付きましょうよ!
街角インタビューに見るこの手の正義の垂れ流しの方が大麻なんかより余程害毒が多い。日々それを見ては青少年達は狡い姑息な『被害者と手っ取り早い正義の術』を仕込んでいるのだから……。
それ一つを以てしてその人の作品全てまでを廃棄処分にしてしまう……この国に大人がいるのなら……そんな小学生の学級委員見たいな幼稚臭いリンチは止めようぜ!ってな声が上がっても良いんだけどなぁ?……。
確かに……この手のインスタント正義の人というボリュームゾーンの誹謗中傷は怖いもんがあるからか?……『理性持ち喧嘩をせず』って事なのかな?……。
悪い風潮が定着してしまったなって思う……。この、昔の愛国婦人会の人達のような……ウザくて面倒くさい『自称正義と被害者の会員』の害毒は今や立派な公害と化していると思う。





本日のブログは中途で断念です。

2020-09-09 07:51:13 | 日記
訳は、疲労困憊です。
エアコン故障の作業部屋で
扇風機嫌いの私は窓開放しても熱気が侵入。
ギブアップです。
納期が迫り夜の冷気で作業します。
夜半豪雨でしたが。6時前に止み
早朝ウオーキングしました。
護岸には早起きの老人達が釣りです。
お金もかからず、コロナ感染もないよぅですから
更に釣り果によっては晩飯になります。
高瀬海岸

高瀬海岸1

別れた男など道端の石ころ

2020-09-08 05:06:10 | 日記
­
­別れた男など道端の石ころ
2020年1月14日
1月12日 時計の針は午前0時を近づく
1月13日に日付は変わる。
ベッドに潜り込み、壁のカレンダーを眺めた。
1月12日の日付は 胸の奥深くピンセットで
留めたまま40年の月日が過ぎては繰り返す。

彼女は67才になったのだ。
深いため息と共に明かりを消した。

男は過去の添い遂げられなかった恋をいつまでも
維持維持と引き摺る。

しかし 女は終わった恋はすっかり掃き捨てる。

男は想い出箱に忘れずに別の名前で保存する。

女は想い出箱に上書き保存する。

男女の性差は人類が生存するための必要性があるのだろう。

弊社にいるデザイナー女性は40才を過ぎて独身を継続中。

年齢を重ねても美しく気品が漂う。

何かの会話中に彼女が言った言葉がある。

「昔 付き合ってた人など想い出しもしない、道端の石のようなもの」

だけれども 全ての女性がそうとも思えない。
様々に生きてきた環境により
男女の恋は、誰もが同一ではないし、解析などできない。

サンチョパンサは何を見たか?
映画とか音楽を……
中島みゆき『タクシードライバー』/soko ピアノ弾き語りcover
日記
2020-09-06 10:58:15


映画とか音楽を話し始めると……技術論とかポリシーとか解釈の仕方迄がマニアックの領域に迷い込み不毛の議論まで発展してしまう場合が多い。
これが嫌なんである。ジャズなんかをしたり顔で話されるのはそりゃもう辟易となる。
その時過ごしていた『自分ストーリー』に嫌でも絡み付いてセットで思い浮かぶ様なニュアンスが素敵だと感じる……。
映画毎にその時一緒に観た女性がセットで甦る。何処の店で何を頼み、何を話してたか?……そういうのが一緒くたになって溢れ出て来る……胸苦しくなる郷愁とともにその女の今に想像を馳せるのである。
何時までも覚えているのがおバカな男。女は過ぎ去った男なんぞ道端の石ころほども覚えてはいない?……どなたかのブログにそう書いてあったけど……。
良いんだよ!俺は男だもの……未練たらしく女々しさこそがウリなんだからね!
ロバートデ・ニーロの『タクシードライバー』の事を考えていて……最近よく起こる『誰でも良かった的な殺人』の原型が当時のアメリカには既にあったんだ?……とふと思った。
かなり広い年代と映画の話になると……この作品に惹き付けられるのは総じて男達である。そういや……そんな殺人に至るのは男達ばかりだな?と……思った。
女の殺人も最近は過激になってるけど……動機が読み易い『私の事情からの怨念』が殆んどだなぁ……と思う……。
殺人と一言で言っても女は現実に則してる動機である。今の時代を殺伐とした世情と感じ『個の中に籠る』のは……『今』に対する男達の耐性の無さ、弱さが露呈し既に限界を迎えてるのかなぁ?……なんて事を思った。

過去を懐古趣味で振り返るんじゃなく……と言い訳がましくその理由を言うと……当時の女達の理不尽が凄すぎて僕の何故?という『当時の思考の咀嚼』が決定的に足りてなかったんだと思う。
だから時折……反芻しながら消化に努めているのが本当の所なんだと思う……。
【映画紹介】汚れた都市、失恋。孤独な主人公が狂気的な行動に【タクシードライバー】



悪徳悪質芝信用金庫保身が崩壊する時。(131)サンチョパンサは何を見たか? エリア限定の正義の無力……それが今

2020-09-07 06:38:35 | 日記
芝信用金庫ブログには、様々なコメント等があります。
殆ど公開していません。
一例コメント
「作り話としかありえない。
要するに妄想による身勝手な創作だ。
精神異常だとの言い分」。

だが反論反証する。
芝信用金庫は実在する。
横領犯、隠蔽した人物は実名です。
ならば、名誉棄損で訴えればよいこと。


芝信用金庫からは一切の反論反証書面は起きていません。
下記書面には
石原理事長がコンプライアンスを最重要課題と述べていますが
実態は隠蔽です。

11:36:57
平成20年2月26日
各 位
芝信用金庫
理事長 石原 哲夫

当金庫元職員の逮捕に関するお詫びについて

本日、当金庫の元職員(元営業課課長、38歳男性、平成19年3月2日付懲戒解雇)が警視庁に詐欺の容疑で逮捕されました。
(当金庫は、平成19年8月1日元職員を愛宕警察署へ刑事告訴しておりました。)
公共的な役割を担い、信用と高い倫理観を求められる金融機関では、あってはならない事であり、
かかる事件を引き起こしました事を深く反省いたしますとともに、日頃より当金庫を信頼し、
お取引をいただいておりますお客さまならびに会員の皆さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなりましたことに対し、
深くお詫び申し上げます。
当金庫では、コンプライアンスを経営の最重要課題と位置付け、コンプライアンス態勢の強化に取り組んでまいりましたが
 今回の不祥事発生を厳粛に受け止め、再発防止に向けて、内部管理態勢の一層の強化と充実に全力で取り組んでまいります。

下記もコメントです。


その信用金庫ってよく維持出来てますよね?……凄い悪の企み連発しながら……。

 財務局辺りから時系列に整理して攻めたい気分に僕はなります……。

私もサラリーマンしていましたから、
自分のミス、失敗、虚偽報告等の発覚を恐れ
隠蔽する被害者を更に噓で丸込める。
先ずは第一に考え実行します。
上手く成功したとします。
被害当事者は嘘を気付かず噓を鵜吞みにします。
被害者に肉体的損傷を負わせた訳ではないので
心の痛みは生じません。
暫くすると殆ど記憶は薄れます。
しかし、その後様々な状況下で騙した言い分に
齟齬が表面化します。

多田政則横領事件

下記が証拠書面です。

事件発覚後、芝信用金庫日本橋支店
佐藤副支店長は持ち帰り隠蔽しようとした。
所轄警察署刑事より、
「逮捕する支店閉鎖する」の知らせを受け返却。

金融犯罪に関しては金融庁に報告義務があります。
怠ると法令義務違反の処罰です。

しかしながら
被害者である私。
警察署
金融庁にも噓の答弁をした。

保身の為には、なりふり構わず噓を続ける。
短期的には嘘の正義は通用する。

シンゾウ閣下の辞任は、巷間、様々な解説が飛び交っています。

一連の個人的疑惑に反論反証出来ずに
心身とも疲れ果てたのでしょう。
人間は公的問題には堂々と反論反証は可能ですが
公的な仕事に私的問題を紛れ込ませるのは
一たび、矛盾が生じれば立ち往生です

SNS社会は広く世間と繋がり見知らぬ人とのコミュニケーションが成立。
ネットで公開された事実の文字は残滓となり削除は不可能。

藤井聡太棋聖は、ITを駆使した天才?
将棋に時間制限がありあます。
しかしながら、王手に詰められた状態の
芝信用金庫は時間制限無し
沈黙対応で風化を待っています。
私芝信用金庫の誠意ある回答を待ち続けています。
続く

サンチョパンサは何を見たか?
エリア限定の正義の無力……それが今
日記
2020-09-07 05:00:01
先日『特区的環境に棲息する人々』の一例として教育界の欺瞞と堕落について書いた。

自分のキャラクターそのものじゃなく、職種とか制度とか構造とかの条件の中に引き籠りソコに依存して生きている人達の暗愚……。

そういう構図のセオリーはビッシリとこの国に蔓延しており……特区的環境は型式、制度の問題だけではなく……自分正義の『メンタル的特区』を設定してソコに引き籠る人はこの国では最早多数派だと思う。

鎖国して引き籠った江戸時代も……その安全の構図によって新たな栄養(知識・知恵)を摂取出来なくなり、国は栄養失調症に陥り瓦解した。

それと同じ現象が現代の個々人にも起きている様に思う。

街頭インタビューでよく聞く『我々庶民は……云々』と対岸の火事的に『評論』出来るのはささやかながら『我が身の安全』を確保出来てるとの安心の上での話……。

その『自分の特区的安全』を信じる拠り所がとても怪しい状況となっている。

『ちっちゃな幸せ』の中に引き籠りその中で『元気・勇気を貰ったり』、『広く人と繋がったり』ってな楽~な感覚の生きる手法が通用しなくなりつつある状況なんだと思う。

哀しいけれど一重に『経済的事情』の激変が原因だけど……。
我が身の安全は保証されてる?と盲信の上で……窮した人に向ける『自己責任だ!』の態度……。

『明日の我が身』と考えもせず『メンタル鎖国』を続けた結果状況はコロナさんのお陰で一気に『今日の我が身』へと加速してしまったというのが現状だと思う。


 
七人に一人の児童の貧困問題は『一部に起きてる問題』ではなくなり『皆の深刻なテーマ』だと考えるのが正解だと思う。
取りもなおさず近未来の『国民の大多数の貧困化』が現実に見えたからである。


 
コロナ禍によって小ガネ計算の小市民の『我が身の安全神話』が時間的に数学的に『長く続かない』事が明確に提示されたのである。


 
ご都合主義という『特殊なギア』に入れてたメンタルをニュートラルに戻すこと。


 
閉じていたメンタルの扉を開き……外の世の中の空気を取り込む事。
社会を『私の問題化』して感じる様にメンタルのリハビリを急がなきゃならないと思う。


 
『私だけの小さな幸せ』は『皆の小さな幸せ』と共存する以外実現は不可能となった事を早く自覚出来た者が『これからに対して適応』を果たせるんだと思う。

フォームの始まり


フォームの終わり









トランス製作間に合わない。 73年ついでにもう一つミアファローの『フォローミー

2020-09-06 03:27:42 | 日記
トランス製作千個
9月初旬に納品であったが、やっと750個製造した。
残り250個。
作業場のクーラーが故障。
扇風機のみで作業。
トランス銅線巻き
腰は痛いし疲労は溜まる。
気分転換に夕方は谷津干潟を散策。
鷺も暑さで葦の影でじっとしてます。

谷津干潟1
I谷津干潟2
谷津干潟3
ブログ書く気力失せた。
歩数計


狡い方法で
サンチョパンサさんのブログ転載します。


サンチョパンサは何を見たか?
73年ついでにもう一つミアファローの『フォローミー』を

日記
2020-09-04 21:11:50


当時の映画はミアファローを抜きには語れない。『ローズマリーの赤ちゃん』は怖かった……やはりミアファローの魅力が弾けたのは『フォローミー』だと思う。
誰も傷付かない、傷付けない珍しい映画……。見終わってほのぼのする。
しかしソコにはすれ違う男と女の思いの違い。育ち方の違いから来るすれ違う思い等々……考えさせられるテーマは描かれていた。
当時……まだまだ外国は遠く、ロンドンの街並みは美しくとても洒落て見えたのを覚えている。そういうワクワクする感覚は忘れ難いものがある……。『遠く離れた外国観?』とでもいうニュアンスは当時でなきゃ感じられなかったと思う。
近くて便利ばかりが良い訳じゃないって事だろう。

この映画を観て以来……背の低い女性がとても美しく見える様になった。
後をつける探偵のイケてない風貌とかドンクサイ立ち回りなんてのは中年男の魅力の出し方として学んだら良いんじゃね?なんて思う……。
ツルリとした薄っぺらな若いイケメン君に対抗するならベストな方法だと僕は思う……。オッサンの魅力ってこうやって漂うんだね?……と妙に惹き付けられたのを覚えている。
世のオッサン達!パパ活なんてイジマシイ染みったれたアプローチじゃなく……この探偵さんの様に一生懸命の上でどんくさく若いムスメに迫ってみてよ!……思わぬ活路が開けたりなんかするかもよ?
オジサン達にもそういう希望をもたらすストーリーだった。




映画『フォロー・ミー』初DVD化(初ソフト化)記念プロモーション映像
イルカ Follow Me