関西うつ自助会。大阪、京都、兵庫、家族会

活動報告やうつについてのお話を提供するblog
大阪、京都、兵庫で開催しております!

2021年10月 京都うつ自助会のお知らせ

2021年10月03日 | Weblog

京都担当です。

 

次回10月の京都うつ自助会の場所が決まりましたのでお知らせします。

体調等、よろしければ、是非ご参加ください。

 

次回10月のご案内

日時:2021年10月16日(土)、14時〜16時。
場所:京都府京都市下京区相之町141 TSビル3階西
(これまでと場所が違います。ご注意ください。)
参加費:500円。
その他:飲み物を持参される場合は、ペットボトルのみ可。

 

自助会参加希望、お問い合わせはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪自助会10月2日の報告と11月開催のご連絡

2021年10月03日 | Weblog
大阪担当です。
10月2日、第192回自助会を開催しました。
今回は初参加の方4名を含む11名の方に集まって頂きました。
家族関係の話、友人との関係性、やる気を出すにはどうすれば良いかなどの話がありました。

会の中でよく○○しないといけないのにできない、△△してはいけなかったのにしてしまった。
それで落ち込んでしまう、自分で自分が嫌になる、こんな自分生きていても仕方ないという話が出ます。
○○は仕事、家事、約束事など、△△はお金や人間関係にまつわることが多いです。
例えばうつになって出来ていた仕事ができなくなって苦しい悲しい、元に戻りたい。
うつになってほとんどの友達と疎遠になった、友達を失った。
皆さんそれは辛い、苦しいと思って当然だよねということで話が進みます。
それを否定するつもりはありません。
でもそう思うのは前提として「仕事ができる、友達が沢山いるのは幸せで良い人生、その逆は不幸せでダメな人生」という思い込みがあるからではないでしょうか。

してきた仕事したい仕事だけが仕事ですか、お金が儲かるだけが仕事ですか、仕事ができない人は不要ですか。
あなたにとって仕事とは何でしょうか。
病気になった、一緒に遊べなくなった、連絡をとらなくなったから離れていく人は友達といえるのですか、友達は数が重要ですか。
あなたにとって友達とは何でしょうか。
仕事ができない、家事もできない何もできないし何をしたらよいのか分からない、そんな自分は何のために生きているのか、生きていても仕方ない。
では、あなたにとって自分とは何ですか、あなたにとって生きるとは何でしょうか。

分かっていて当然、当たり前のことばかりの質問ですよね。
その答えを踏まえてもう一度考えてみてください。
仕事ができる、友達が沢山いるのは幸せで良い人生、その逆は不幸せでダメな人生。

それで、いいですか?

考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。

次回の自助会について
開催スケジュール
日時:2021年11月6日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市立東成区民センター 
最寄駅:地下鉄千日前線・今里筋線「今里駅」
2番出口から西(階段を上がってUターンした方向)へ徒歩約3分

今後の状況によっては開催場所が使えなくなる可能性があります。
変更や中止になる場合は改めてお知らせします。

新型コロナ対策の詳細は申込ページに記載していますのでご確認の上、申し込みをお願いします。

参加費:500円
お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
https://www.kokuchpro.com/event/211106/

案内ページが表示されますので申し込み若しくはお問い合わせボタンをクリックしてください。
連絡先のメールアドレスはパソコン用のアドレスでお願いします。(携帯電話のアドレス(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jpなど)はこちらからの返信が届かない場合があるので使用は避けてください)
申込み、問合せ送信後、自動返信メールを確認してください。

申し込み、問い合わせはイニシャルやニックネームではなくお名前をお書きください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする