あれから37年

2022-08-13 09:25:42 | 日記
 日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹の尾根に墜落炎上して520名の犠牲を出してから37年が経過した。もうそんなになるのかとあの日あの頃を思い出している。
 事務所ではそろそろ終業時刻でみんなそわそわ感でざわついていたがどこにでもいる早耳のひとりが「日航機が行方不明やでー」と大声で得意そうな顔でわめいていたのを記憶している。帰宅してテレビを見ると日航ジャンボ機行方不明の臨時番組で埋め尽くされていた。
 もう今ではネットでボイスレコーダーが公開されて羽田の離陸から墜落までの詳細が知れ渡り次第に興味も薄れてきた感だが、ただ、客室の模様が明らかにされているのはほんの一部だけで恐怖の30分が未解明のままであるのは残念である。その後の航空事故が無いのはこれは素晴らしいことでこの日航機墜落事故の教訓が生かされているものと思われて嬉しいことだ。
 YouTubeでは多くの空路の映像がアップされていて以前のような”飛行機は怖い”の感覚が次第になくなって安全な乗り物としての地位が確立されているのは立派と言えるだろう。信頼性が高まった証拠だろうか、今では国際線でさえ4発のエンジンから2発への転換で燃費性能の向上からも日々性能アップが図られていることがなによりだ。

秋田、青森の皆さんへ

2022-08-11 21:02:44 | 日記
 秋田青森両県の皆さんへお見舞い申し上げます。季節外れの大雨で被害が出ているようで関西大阪などは毎日猛暑に見舞われていて大変申し訳ないように思います。庭木に水撒きをしたいのですがダムの水量が黄色ランプの状態でこれもままならない状況です。
 コロナワクチンの第4回目の接種が4日無事終了した。お盆で孫娘たちがやってくるかもしれないがこれでひとまず安心だ。

高校野球が面白い

2022-08-08 20:21:26 | 日記
 3年ぶりの甲子園、だからではないだろうが今年の試合は面白い。プロ野球と変わらないプレーの連続でテレビの前にくぎ付けになる。暫く見ているうちにこの試合はこうなるだろうとの勝手な推測が当たる場合があって自分で納得している。
 政治家と宗教団体が密接な関係があるとは今回の安倍元総理の暗殺事件で明るみになっている。公明党は創価学会と大きな関係がるのは知っていたが、自民立憲維新などにもそれなりにあるという。これは新知識として心に留めおこうか。宗教が拠り所として生活の中に入る人々がそれなりに存在するというが信教の自由が保障されている現状だからそれを否定する訳ではないが、人の弱みに付け込んだ商売とどうしてもそう思わざるを得ない。次の選挙に何らかの影響がでるかもしれない。

愛工大名電、岩瀬投手

2022-08-07 16:12:58 | 日記
 愛工大名電の岩瀬投手が登板、父親譲りの投球で球場を沸かせた。中日ドラゴンズの名ストッパーでならした岩瀬投手の子供で本人は右腕投手。これは父の遺伝ではないようだが今日の投球内容は父親譲りの素晴らしいものだった。強豪石川の星稜を大差で破って二回戦に進出した。
 始球式に出席した早実OBのハンカチ王子斎藤祐樹さんの投球は往時を思い起こす見事な1球だった。

4回目の予防接種日

2022-08-04 10:15:16 | 日記
 今日はコロナワクチンの4回目の予防接種の日で3回目に引き続き前回同様モデルナ社製のものだ。会場は第1回目と同じイナホールで予約時間は13時15分である。昨日のような猛暑にはならないとのことであるが準備体操でもして熱中症にはくれぐれも注意したい。