岸田総裁発足

2021-09-30 09:26:22 | 日記
 自民党の総裁に岸田文雄氏(64)が選出された。第1回投票は国会議員票は岸田氏146票、河野氏86票で地方票は岸田氏が110票で河野氏が169票だった。決戦で国会議員票が岸田氏249票、河野氏131票で都道府県連票が岸田氏8票、河野氏39票で合計岸田氏257票、河野氏170票という結果だった。
 私の住む兵庫県でも岸田氏は3番手で河野氏が8100票、高市氏が6200票、岸田氏が3695票、野田氏が1491票だった。当初、河野氏優勢と判断していたがやや結果は意外なものであった。しかし、岸田氏は政調会長として活躍されている重鎮でこれからの首相としてのどのようなかじ取りをされるのか期待したい。とにかく、今のゼロ金利政策を少しでも早めに打ち切り国民の晴れやかな笑顔が戻るような社会にしてもらいたい。

百歳以上4,964人

2021-09-22 09:55:30 | 日記
 20日の敬老の日の新聞記事には兵庫県内で百歳以上になる高齢者が4,964人とあった。これは過去最高で男性572人、女性4,392とある。圧倒的に女性がその割合を占めている。子供を産み子孫を残さなければならない女性の仕組みを男性より女性に与えているのがその要因であろう。
 百歳以上の人々は年々増加傾向でこれは医療関係の充実や健康診断での早期の病気の発見などが大きな要因と思われる。因みにその男性の最高年齢者は大正元年生まれの瀬合進さん(せごうすすむ)で108歳で淡路市にお住まいである。女性は本人の希望で非公開という。
 兵庫県だけでこれだけの百歳以上が居るということは全国ではどれだけになるのかだが、もうこれは百歳以上は特別なものではなくて近い将来当たり前なことになる日がもうそこまで来ていると言えそうだ。

敬老の日

2021-09-20 10:21:22 | 日記
 20日は敬老の日、以前はお年寄りを敬う日としてお爺ちゃんお婆ちゃんを大切にしようと学校でも地域の子供会その他でそのように教えていたが、最近ではこの姿が消滅して元気な後期高齢者が通学道路に立ち学校に通う児童を見守り帰り道の児童を犯罪から守る景色に変わってしまい立場が逆転したようで敬老の日の意味するところがまさに問われているのではないだろうか。
 高齢化率が29.1%で65歳以上の人が三分の一である。65歳以上といえば子供や孫に囲まれて日々過ごす好々爺としてゆっくり余生を過ごしてくださいねという存在だったが、今は何んと高齢者が906万人の人々が何らかの仕事に就いており、就業者の13.6%になるという。働く高齢者は4人に1人で元気で生涯仕事をしたいという理由であろうがおそらくはその主なものは年金だけでは生活に不足するというのが本音であろう。
 1964年(昭和39年)東京オリンピックから1997年(平成9年)の山一證券拓銀の倒産までの昭和黄金時代、この黄金時代を支えた企業に永く在籍し真面目にコツコツ積み重ねた方々はそれなりに年金その他が保障されているが、この時代に浮かれ表面だけに目が移り転職を重ねた方々には高齢になってそのツケが回ってきて思い通りの年金受給に預かれない人もあろう。人生はマラソンといわれる。最初飛び出しても途中で息切れして失速をしかねない。オリンピックのゲームは順位があるが人生のレースには到着順位はない。健康で長生きが最もその賞に値するのではないか。80歳はもう年寄りの時代ではなくなったが、自民党の竹下亘氏が74歳で死去したし、今日の新聞では漫才師の正司敏江さんが80歳で死去とある。あの面白い夫婦漫才が記憶にある。早速YouTubeで探して観たい。


本命出馬

2021-09-11 08:16:03 | 日記
 自民党総裁に河野太郎氏の出馬が決定した。Nextと読んでいたがどうやらそうなる可能性が高い。河野一郎、河野洋平と3代にわたる毛並みの良い家柄で政治家の家庭で育った環境も総裁として役立つのではないか。元総裁の安倍晋太郎は祖父が岸信介が総理になったが父親は総理になれなかった。太郎氏は祖父と父共に総理になれず孫の代での総理になる可能性であるが、この混沌とした今の世の中を明るく綺麗さっぱりとしたものに変えてくれるのを国民は期待しているように思う。何より景気回復に尽力してもらいたい。
  今日の新聞の読者投稿にこんなのがあった。
 
 これが言えたら・・・

 カ・イ・サ・ン   ーーー薬師丸ひろ子
  
 菅首相さま
 
 米同時多発テロから20年が経過した。アフガンのタリバン掃討作戦は終了したとの声明で米国はアフガンから撤退し対中国包囲網に専念するようだ。タリバンと敵対するのではなくアフガンをタリバン政権に任した方が得策とみたようだ。米国式民主主義を植え付けようとしたがこの地ではこれができないとの認識で手を引いたのは間違いない。中国は慌ててタリバン政権とのパイプを持とうと王毅外務大臣などを派遣して親交を築こうとのようだが、かの地は中国が目指す一帯一路の要路にあるが果たしてこの地にテロなどが起こる可能性は極めて高いのではないだろうか。これを中国当局は恐れているに違いない。米国のアフガン撤退はまさにここにあるのではないだろうか。