今年はイチゴの露地栽培はしていません。プランターやポツトでいろいろ試しながら少しだけ作っています。
ハウスに置いているポットのイチゴに小さな実が着きました。完熟するのを待ってワイフにプレゼントしました。
たくさん実らせて一度にパクパク食べるのもいいけれど、1個ずつでも色づくのを待って、それをプレゼントしたり半分に分け合って食べるのも、またいいものですよ。
〈今朝の収穫〉
昨日ブログで載せた写真のラディッシュを間引きました。 ザルで根の土を落とし、ボールで籾殻などをフロートして除いてワイフに渡すと、「お昼に食べようね」。うれしいな!
それから、ワイフとハウスのホウレンソウを全部収穫しました。
「大きく育ち過ぎているので○○さんにはあげられないなぁ。」というと、「茹でたらかさがへって結構食べられるし、冷凍したら数日で食べきれてしまうよ。」 とのこと。20株ほどならそうなのかと思いました。
ハウスで育てている長ネギを見ると、2本にネギ坊主ができていました。早速その2本は起こしてしまいました。
長さ1mあまり、白い部分は30㎝ほどでした。土寄せを怠っていたのを反省して、後のネギたちには土寄せをしました。
“待つこと” と “継続して育てること” の大切さを改めて思いました。