日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

ワイフの草取り

2015-03-23 21:23:33 | 暮らし

昨日のブログに少し書いたのだけれど、ワイフの草取りは徹底している。 “草引き” ではない。もちろん “草むしり” でもない。まさに “草取り” なのだ!
例えば、左の写真のような “草原(くさはら)” 化しているところを、右のようにしてしまうのです。 
これ、一筋おいた畝の写真です。このようなところを、草一本無くしてしまうのですよ。
ワイフの母親が前栽の草取りに来てくださった時のありようも同じでした。だから “DNAとして引き継がれているのかなぁ” と、つい思ったりもしてしまいます。
“性分” とか“生活の時々のけじめ”などといったものは引き継がれるのでしょうね! 親との生活の中で知らず知らずに見習い、知らず知らずに自分のものとして内面化していってしまうのでしょうね、きっと。
ワイフからは、30年近く一緒にいてもなお!勉強させられています。 ありがたいことです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫 愛犬モモご満悦

2015-03-22 17:45:40 | 暮らし

今日の午前中は3つのことをしました。長くなりますが、読んでやってください
1つは、昨日書いたほおずきに関して。
朝一番にほおずきの枯れた茎の辺りの草をむしり、横一列に油粕を埋め込みました。油粕しかなかったので。
その後に撮った写真です。
  
またもや枯れたほおずきですが、なかなかいいものでしょう!?  1枚目の写真の左側に整地してあるのが見て取れると思うのですが、ここが油粕を埋めたところです。
僕の草取りは、ワイフのと比べると、自分でも自覚しているのですがとても雑です。 ワイフのを見ては“そこまでしなくても”と言いたくなってしまいます。また紹介しますね。

2つ目はお墓参り。このことに関わって書き出すとさらに長くなるので略します。

3つ目はジャガイモ掘りです。
昨年、何かの本で「ジャガイモは3月頃までは掘り起こさず、必要なときに必要なだけ掘り起こしていて大丈夫」というのを読んだので、何についても保存のへたな僕は“しめた! ”とばかりにワイフに報告して、早速、実践した次第です。

掘り起こし始めると、3匹ものカエルさんに出くわしました。1匹目に出合ってから慎重にほりおこして、1匹もスコップで傷つけることなく作業終了。良かったです。 別のところに穴を掘ってフワッと土をかけておきました。でも、カエルにしてみれば、いったん目覚めさせられて「うめてくれても、もう寝られんわ、じっとしとれんわ!!」と不機嫌にされたことになるのでしょうかね。

一応わかってもらえるように3個、洗ってみました。きれいな色でしょう!?
3月の今頃までは、何がなんでも地中に置いておくべきではなかったようです。芽が少し出だしているのが多かったですから。来年は2月いっぱいまでとします。
ワイフに「芽が出たのを植えてみようか!?」と“何でもあり”の僕の提案。どれだけかを植えてみることにしました。

種類は確か「ベニアカリ」とだったと思います。昨年初めて植えた種類で、まず色を気に入ってしまいました。
で、早速、昼食のテーブルへ。


BBQの時のように、ふかして「ジャガバター」でいただきました。この種類は煮崩れしやすいようで、箸でつまもうとすると崩れることが多かったです。「肉じゃが」には不向きのようですよ。

付足しで午後のことを1つ。
僕はブドウの棚や枯れている枝の整理と菜の花の撤去を、ワイフは草取りをしてくれました。
愛犬モモは野菜が大好きで、この撤去した菜の花をくわえて草むらに行き、かじり始めました。茎をよくかじり、葉はほとんどかじりませんでした。

日頃の食事で野菜不足にしているのかも知れません。人間も同じですが、モモも自分に不足している栄養分を求めているのでしょうね、きっと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの自生とほおずきの今

2015-03-21 02:07:04 | 暮らし

今日はビニールハウスの中で、草を引いたり畝を作ったり、育てていた花の苗を露地に定植したりなどをしていました。
ハウス内には菜の花のコーナーが2つあるのですが、その1つを畝にしました。
もちろん、起こした菜の花は短く切って自家製の残渣入れに。もう1つのコーナーの菜の花も数日のうちには起こします。“今を盛り” に咲いています。
 
2枚目の写真で、右奥に見えるのが畝にした所です。

そうそう、ラディッシュも育てているのですが、その畝の草を引いていたら発見! トマトの自生の苗、びっくり、びっくり!数本発見しました。
昨年12月中頃まで収穫していたプチトマトを撤去する時、こぼれた実をそのままにしておいたからです。

パッパパッパと草を引いていて、危うく一緒に引いてしまうところでした。「頑張って育てよ!」と声をかけておきました。ペットボトルの上部と底を切ってかぶせて、踏まないように気をつけようっと。

カスミソウの苗が育って、ポットで窮屈そうにしているので、露地の花の畝に定植しました。なんのなんの、“定植する場所はどこがいいかなぁ!?” といつまでも決めかねている僕の所為で今まで…。
とにかく植えて、見回すと、花の畝の端っこの、あまりにも育ちが悪かったので根を起こさずに放っておいた“ほおずき”が目に付きました。
以前、枯れているヒマワリを絵に描いたことがあって、“枯れている草木もいいものだなぁ”と改めて繁々と見つめ直した次第です。
   

袋を開いてみると、かわいい実も。なんだか愛おしくなってしまいました。
今年はこの根から “どれだけ大きな実をつけてくれるか” と世話をしてみようと思います。 

ちなみに、今日の昼食は家の菜の花を茹でたものとラディッシュをメインにしました。これに朝の残りの “たまごスープ” に卵を割って暖め直したものと明太子でした。

質素で、宮沢賢治的な気分になって、ご飯も30回はしっかりと噛んで、野菜たちをしっかりと味わっていただきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドデッ! とモモが…。 キッズチェアは色塗りを残すだけ

2015-03-19 10:39:21 | 暮らし

きのう(18日)もいい天気!
ワイフはジャガイモを植える土地準備(草取り)、僕はキッズチェアづくりに励みました。
キッズチェアにアクリル絵具で絵を描き始めたのですが、白色がないので作業が進まず、ワイフに買いに行くことを伝えに行きました。
すると、モモはご覧の通り、“ドテッ!”と横になり、光がまぶしいようで目を細め、ワイフの傍にいました。
木の下では野菜が育ちにくいので、防草シートを敷いて草が生えないようにしています。その上が少しふかふかしていて、気持ちいいのでしょうね。

それにしても、草の生長の早いこと、早いこと! モモの前にも後ろにも一面の草に草!! あぁ、草に負けていられないですよね!

それに、ポットのクリサンセマムが「早く植えてちょうだい!!!」と急(せ)かせています。

キッズチェアですが、白絵具でパンダちゃんの顔や体を塗れば出来上がりです。また写真、見てくださいね。
 
2枚目の写真は“ネコちゃん”です。どんな顔にするか、楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花はやさしい

2015-03-18 08:24:55 | 暮らし

いつ咲くか、いつ咲くかと待っていたブルーベリーの花がついに咲きました。今日も四月下旬の暖かさだということですから、満開にもなるのでしょうか!?
  
暖かくなったハウスでデジカメを出したら、レンズやファインダーが曇ってしまいました。まったくぼやけていましたのでシャツの裾で拭って撮影しました。
で、こんなにソフトな画像になりました。
ソフトな写真を撮る時、息を吹きかけて撮る方法があるのですよ。
さあ、今日はどれだけ咲いてくれるかな!? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする