寒くなってくるとお日さまの当たるところへ移動して眠る柴犬メイ10歳8ヶ月。
あまりよく寝てると、あれ??? 生きてるよね? と焦ります。
この感覚。
次男が不登校の時。
もうゆっくり休ませていいやと腹をくくって、のどかな引きこもり生活をしていた頃。
昼夜逆転当たり前とは思っていたけれど、お昼が過ぎて1時になっても起きて来ないと
嫌な妄想にかられたりします。
生きてるかな。。。。。。。
そっと部屋に行って息をしているか、確かめた事もありました。
あ、生きてた。
良かったなあ、生きてたよ。
寝かせておいてもいいのだけれど、一緒にお昼ご飯食べようよ~
と、起こしたこともしばしば。
母も、不登校児に甘えていました。
甘えていいんだと思います。
よく眠るメイを見てそんなことを思い出した休日の昼下がりでした。

あまりよく寝てると、あれ??? 生きてるよね? と焦ります。
この感覚。
次男が不登校の時。
もうゆっくり休ませていいやと腹をくくって、のどかな引きこもり生活をしていた頃。
昼夜逆転当たり前とは思っていたけれど、お昼が過ぎて1時になっても起きて来ないと
嫌な妄想にかられたりします。
生きてるかな。。。。。。。
そっと部屋に行って息をしているか、確かめた事もありました。
あ、生きてた。
良かったなあ、生きてたよ。
寝かせておいてもいいのだけれど、一緒にお昼ご飯食べようよ~
と、起こしたこともしばしば。
母も、不登校児に甘えていました。
甘えていいんだと思います。
よく眠るメイを見てそんなことを思い出した休日の昼下がりでした。
