繋ぎ目の
パテが
乾いたようなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/7fdffc33a59c01e0b025d28d195080d0.jpg)
繋ぎ目の
パテを
ヤスりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/f7c22bb0753ae1c7a95fe17c3e5fa848.jpg)
コクピットも
作りかけ
デス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/c2ad1f6f04b54b9c0a2c4a9949733e91.jpg)
シートは
塗装がまだで
適当に
塗装して
接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/3f1181c27a63e00644926907247cbe3b.jpg)
コクピットを
機首の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/8845df043ccd66d24529b5f7eeac46c4.jpg)
下面部品に
接着して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/005ec165c3b7916b2a92e3ed57eb4c97.jpg)
胴体に
はめ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/ace0ca0de7fe87fa5db898e70478d940.jpg)
RF-4系の
キモとなる
作業ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/e262fc5568ee3e4c8556ad64bba22651.jpg)
上側と
下側の
段差に
気を付けて・・・
と思って
やっても
段差が
出来ます
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/02cb18869f282964d24656716ed30d92.jpg)
パテが
乾いたようなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/7fdffc33a59c01e0b025d28d195080d0.jpg)
繋ぎ目の
パテを
ヤスりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/f7c22bb0753ae1c7a95fe17c3e5fa848.jpg)
コクピットも
作りかけ
デス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/c2ad1f6f04b54b9c0a2c4a9949733e91.jpg)
シートは
塗装がまだで
適当に
塗装して
接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/3f1181c27a63e00644926907247cbe3b.jpg)
コクピットを
機首の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/8845df043ccd66d24529b5f7eeac46c4.jpg)
下面部品に
接着して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/005ec165c3b7916b2a92e3ed57eb4c97.jpg)
胴体に
はめ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/ace0ca0de7fe87fa5db898e70478d940.jpg)
RF-4系の
キモとなる
作業ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/e262fc5568ee3e4c8556ad64bba22651.jpg)
上側と
下側の
段差に
気を付けて・・・
と思って
やっても
段差が
出来ます
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/02cb18869f282964d24656716ed30d92.jpg)