エアで作る
アドルフ・ガーランド機です
吹き忘れた
スピンナーを
筆塗りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7cab25431f98f2cfd846b95072bd7556.jpg)
側面に
RLM74とRLM75のモットリングが有り
まずRLM75 グレーバイオレットで吹いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/30a18e847106bcad155bd384e9cea6c3.jpg)
次にRLM74 グレーグリーンで
吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/76342c6c9a24ca88b9fde5d65e8e1b6e.jpg)
コイツは
エンジンカバーが別部品で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/c2159b07c9eac44ddf3a66884e39f8ec.jpg)
ペラを挟んで
胴体に取り付けるタイプなので
今度は失敗しませんでした
安心して下さいW(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/dfbf3fd55a4ef1fa0cf6e9b872357684.jpg)
エンジンカバーと
ペラを取り付けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/7a1f79a7a145be6d5ed40c4d792fac49.jpg)
水平尾翼を接着し
欠品だった尾翼の支柱は
アカデミーの?の部品を
取り付けましたが
長さが短くて
ナンチャッテな
出来です。
これならプライタで
デッチアップした方が
ましでしたネ?(^^;)
主脚とカバーも接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/b7fe59a1801c7c81a87de56666833228.jpg)
ここまでの3機
アドルフ・ガーランド機です
吹き忘れた
スピンナーを
筆塗りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7cab25431f98f2cfd846b95072bd7556.jpg)
側面に
RLM74とRLM75のモットリングが有り
まずRLM75 グレーバイオレットで吹いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/30a18e847106bcad155bd384e9cea6c3.jpg)
次にRLM74 グレーグリーンで
吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/76342c6c9a24ca88b9fde5d65e8e1b6e.jpg)
コイツは
エンジンカバーが別部品で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/c2159b07c9eac44ddf3a66884e39f8ec.jpg)
ペラを挟んで
胴体に取り付けるタイプなので
今度は失敗しませんでした
安心して下さいW(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/dfbf3fd55a4ef1fa0cf6e9b872357684.jpg)
エンジンカバーと
ペラを取り付けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/7a1f79a7a145be6d5ed40c4d792fac49.jpg)
水平尾翼を接着し
欠品だった尾翼の支柱は
アカデミーの?の部品を
取り付けましたが
長さが短くて
ナンチャッテな
出来です。
これならプライタで
デッチアップした方が
ましでしたネ?(^^;)
主脚とカバーも接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/b7fe59a1801c7c81a87de56666833228.jpg)
ここまでの3機