ハセガワ 1/72 BACライトニングF.Mk-6
イギリス空軍迎撃戦闘機 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/fb476c523f54015a07f3a6084d172002.jpg)
気を抜くと
これも
4つ
手持ちに
なってたw
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/426bb96c5bc3e18383a8fded66d88b58.jpg)
おまけに
エアフィクスと
マッチボックスのを含めると
5機、6機
1/100を含めると
7機
ですがな・・・(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/63408a49a22540c26ca7c718e50e32ab.jpg)
ハセは
比較的
グレーの機体の新しいパッケージ
と
古いパッケージが3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/31d303ca2363648e9d5db95c1c7c987d.jpg)
オレンジ帯の
C9が2つと
青帯のB9が1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/7fd7af3a7fc7f886716ba56402d5dbb9.jpg)
C9は、定価が400円のころで
B9は、定価が350円の頃の物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/2944f78366c6d4131dc6c4fdbeb7e0c4.jpg)
ランナーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/c039aad429d80aefa12b0d4d77e18c77.jpg)
3枚と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/a390879e9cd0ec65435e893066668493.jpg)
透明部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/e39149f3cebd33973ccb17e43434f8a0.jpg)
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/8d2fccb6522913930cc02645b4bf87a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/3fd4bfc99f60e521dce7cef6dfc08f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/520f078835658a993472eef700b92a88.jpg)
説明書が
古いタイプの
英語版が
入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/f8132eade6eac60acc11b88fdccf32e2.jpg)
塗装指示は
別紙で
エジプト空軍の
説明が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/f0c36e00c513eb0a8983a33aeb8ace44.jpg)
デカールは
クエート空軍が
入っているヤツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/fed008aad1410652c92b259cc99ccf59.jpg)
前の持ち主が
説明書だけ
入れ変えた
様です。
開封品なので
早速、
素組で
作ってみます。
イギリス空軍迎撃戦闘機 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/fb476c523f54015a07f3a6084d172002.jpg)
気を抜くと
これも
4つ
手持ちに
なってたw
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/426bb96c5bc3e18383a8fded66d88b58.jpg)
おまけに
エアフィクスと
マッチボックスのを含めると
5機、6機
1/100を含めると
7機
ですがな・・・(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/63408a49a22540c26ca7c718e50e32ab.jpg)
ハセは
比較的
グレーの機体の新しいパッケージ
と
古いパッケージが3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/31d303ca2363648e9d5db95c1c7c987d.jpg)
オレンジ帯の
C9が2つと
青帯のB9が1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/7fd7af3a7fc7f886716ba56402d5dbb9.jpg)
C9は、定価が400円のころで
B9は、定価が350円の頃の物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/2944f78366c6d4131dc6c4fdbeb7e0c4.jpg)
ランナーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/c039aad429d80aefa12b0d4d77e18c77.jpg)
3枚と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/a390879e9cd0ec65435e893066668493.jpg)
透明部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/e39149f3cebd33973ccb17e43434f8a0.jpg)
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/8d2fccb6522913930cc02645b4bf87a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/3fd4bfc99f60e521dce7cef6dfc08f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/520f078835658a993472eef700b92a88.jpg)
説明書が
古いタイプの
英語版が
入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/f8132eade6eac60acc11b88fdccf32e2.jpg)
塗装指示は
別紙で
エジプト空軍の
説明が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/f0c36e00c513eb0a8983a33aeb8ace44.jpg)
デカールは
クエート空軍が
入っているヤツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/fed008aad1410652c92b259cc99ccf59.jpg)
前の持ち主が
説明書だけ
入れ変えた
様です。
開封品なので
早速、
素組で
作ってみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます