ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

試製流星 その44 完成

2017-03-09 07:22:53 | 日本軍機
フジミ 試製流星改

一応、
完成
です



これまた
伸ばしランナーで
アンテナを
張りました。

フロッグの
細いランナーは
柔らかく
熱して伸ばすには
ちょうどいい感じです。

見よう見まねで
途中で
2本を
繋いで
見ました。

魚雷は
頭を
指定の
赤ではなく
独自の解釈で
黒に
塗っています。

水平尾翼の
白い線と
脚カバーの
機番表示は
省略(^^;)

垂直尾翼の
マーキングは
軽く
サンドペーパーで
こするつもりが
やり過ぎて
右側は
下地の
白が
見えそうな・・・

やり過ぎ
失敗
デス(--;)







































胴体下の窓は
クリアパーツは
付いていましたが
加工するのを忘れてて
有りません(--;)



彗星と並べて見た







縦に並べると
より大きさの
違いが
良く
分かります
ネ?(^^;)





結局、
魚雷の
角度は
これで
よかったのか?(^^;)



初めての
試みの
マーキングの
塗装も
グダグダ
です~w(--;)



尾輪の形状が
おかしい
とか
誤解の無い様に
念のため
書いておきますが
これらは
試製のオレンジの
キットを
緑に塗って
デッチ上げて
おります。

2機を
完成ということで
今年に入ってからの
完成品は

デボアティーヌ D.520
ホルヒ 1a
彗星改
流星

4個に
なりました。

今年は
このペースを
年末まで
維持
出来るのか
・・・?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試製彗星改 その43 完成 | トップ | LS 1/72 彗星12型を、つ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本軍機」カテゴリの最新記事