kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

タラノキ、イヌキクイモ

2006-08-24 20:48:24 | 植物
Taranoki1
タラノキ

Taranoki2
タラノキ


タラノキ

Inukikuimo1
イヌキクイモ

Inukikuimo2
イヌキクイモ

Sarusuberi1
サルスベリ

Sarusuberi2
サルスベリ

 小説を読んでいると、サルスベリの描写が出てくることが多いが、つい最近までサルスベリの花を知らなかった。







コメント

アメリカギク、ヒオウギ、カクトラノオ、マツバボタン

2006-08-23 17:46:23 | 植物
Americagiku1
アメリカギク

Americagiku2
アメリカギク

Hiougi
ヒオウギ

Kakutoranoo
カクトラノオ

Matubabotan1
マツバボタン

Matubabotan2
マツバボタン

 少し涼しくなって、ススキがめだち始めた。



コメント

ヒメムカシヨモギ、カナムグラ

2006-08-22 17:05:23 | 植物
Himemukasi1
ヒメムカシヨモギ 花はめだたない。

Himemukasi2
ヒメムカシヨモギ 花の長さ 5mm

Himemukasi3
ヒメムカシヨモギ

Kanamugura1
カナムグラ 雄株

Kanamugura2
カナムグラ棘(とげ)、六角柱の稜に並んでいる。右は棘を拡大

Kanamugura3
カナムグラ 雄花 4mm


 カナムグラの棘は、ある図鑑では下向きと書かれていたが、たんなる下向きではなく、上下両方を向いていた。
 カナムグラの花を拡大して見ると、トウモロコシの雄花のように、穴があいていて、そこから花粉が落ちるように思えた。
 これは雄花だろうから、雌株もあるにちがいないと探したのだが、雌花をつけているのを見つけることができなかった。

 いま散歩道では、クズの上にカナムグラが覆い被さり始めている。





コメント

オオイタドリ、ナガイモ、ツリガネニンジン

2006-08-20 13:54:51 | 植物
Ooitadori1
オオイタドリ

Ooitadori2
オオイタドリ

Yamanoimo1
ナガイモ 雌株雌花

Yamanoimo2
ナガイモ 雌株雌花

Yamanoimo3
ナガイモ 雄株雄花

Turiganeninjin1
ツリガネニンジン

Turiganeninjin2
ツリガネニンジン


 自宅周辺のイタドリが花を開いてきた。イタドリも雌雄異株だというが、写真の花がどちらのものか、まだわからないでいる。いくつか虫眼鏡で観察したけれど、どの株の花も、写真と同じに見えた。

 ナガイモは、花をいっぱいには開かないらしい。

 散歩道に、ツリガネニンジンがたくさん咲いている。





コメント

カントウヨメナ、ノコンギク、オクラ、ムクゲ

2006-08-18 16:31:26 | 植物
Kyomena1
カントウヨメナ

Kyomena2
カントウヨメナ

Kyomena3
カントウヨメナ

Kyomena4
カントウヨメナ 葉の裏拡大。表も同じようである

Kyomena5
カントウヨメナ 多分、花が終わって実になったもの拡大

Nokongiku1
ノコンギク

Nokongiku2
ノコンギク

Nokongiku3
ノコンギク

Okura
オクラ

Mukuge
ムクゲ


 「野菊」が咲き始まっているが、「野菊」とよばれるものは数種類あるらしい。

 花の切断面で、タンポポの種についている毛がわかる方をノコンギクとした。
 カントウヨメナも、とりあえず名づけた。

 葉の拡大写真は片方しか載せていないが、ノコンギクの方も同じようであった。同じ個体の葉でも、葉によって「毛」の数がかなり違うし、手触りも異なっていた。



コメント