◎今週のアクセス数 11.24~11.30 IP数1209 PV数3082
<ホーム玉ねぎは可なり大きくなってきています>
11月30日 本年初めて栽培したホーム玉ねぎはかなり大きく成長してきています。この調子だと年明けには収穫できるのではないでしょうか。
今回が初めてだったのでプラスチックのプランターが少し小さすぎたようです。もっと大きな容器が必要です。
<最後に播種した九条ネギは成長していません>
11月30日 9月17日に播種した4回目の九条ネギはやはり時期的に遅れてしまったのか成長の見込みがありません。来年の播種時期の参考に記録しておきます。
<大根は寒さで成長しないのか>
11月30日 残っている大根はやはり寒さで大きくなっていない。このサイズだとおでんにするには少し小さすぎます。
<キャベツは大きいもので1㎏>
11月30日 キャベツも3株収穫しましたが大きいものでやっと1㎏ほどですからこれも基準値に1.5㎏にははるか届きません。
<白菜やっと2.5㎏に>
11月30日 今朝収獲した白菜がやっと2.5㎏になってくれました。しかし栽培している白菜の様子を見る限り3.5㎏クラスは期待できそうにありません。今年は不作です。
<野菜ジュース用に人参・ブロッコリーを収穫>
11月28日 ブロッコリーができないので野菜ジュースに使用することにして収穫する。人参は直播分で密集しすぎて大きくなっていないものもあるがジュースに使用するので問題なしか。
<春菊とミズ菜>
11月24日 2回目のミズ菜も大きくなってきています。春菊も収穫期に来ていますし2回目も育ってきています。
<まだまだ大きくならない聖護院カブラ>
11月24日 聖護院カブラはそれほど大きくなっていません。根径は10㎝にもなっていません。やはり栽培法が間違っていたようです。
<相変わらず実らないブロッコリー>
11月24日 ブロッコリーが1個だけ別のトロ舟にできておりましたが専用のトロ舟のブロッコリーには1個も実っていません。
<本日の収穫>
11月24日 大根6本・ネギ・カブラ・白菜を収穫する。大根は裂根はなくみな素直に成長しています。中にはかなり太いのもありました。白菜はやはり軽量級です。1.5㎏しかありませんでした。ネギは2回目播種のネギですが1回目と比べて成長が遅れています。3回目4回目はまだ鉛筆状態ですので収穫できる大きさに育つかどうか疑問です。カブラは2個収穫し千枚漬けを作ってもらうことにしています。
◎今週のアクセス数 11.17~11.23 IP数1120 PV数2613
<人参の定植は可能か>
11月18日 室内で育苗中の人参の苗が定植可能なまでに大きくなってきているのですがこの寒さでは定植しても枯れてしまいそうです。かといって室内で育てるには電気代が高くついてしまいますのでどうすべきか思案しています。
<ニラも収穫>
11月18日 ニラも新しい葉がしっかりと育ってきています。本日も収穫する。
<本日の収獲>
11月18日 大根・人参・白菜・かぶら・キャベツを収穫。ご近所にお配りする。白菜ははやり2㎏程度で大きくならない。本日収穫したキャベツは2回目播種したキャベツの最初の収穫です。
◎今週のアクセス数 11.10~11.16 IP数1152 PV数 2430
<蕪蒸しと青梗菜料理>
11月14日 夕食にカブラ蒸しと青梗菜とベーコンのオリーブオイル炒めをいただく。
<九条ねぎ>
11月14日 1回目のネギは収穫が完了しましたが2回目および3回目のネギはまだ写真の状態です。この辺も種蒔きが少し遅れると成長はかなり遅れるようです。
<玉ねぎ「アトン」>
11月14日 2度に分けて種まきした玉ねぎのアトンですがまだ鉛筆状態にもいたっておりません。越冬させるためにどうすべきか、今後の寒さ対策が課題です。
<白菜はいずれも軽そうです>
11月14日 先日収穫した白菜も締りが悪かったですが栽培中のその他の白菜を見ても結球はしているのですがどうも重量感に欠ける感じがします。
<聖護院カブラ>
11月14日 聖護院かぶらも大きくなってきていますが本来の大きさとはいえません。今年は金町小かぶと同じやり方で育てていますがこの方法ですと根の成長が悪いのか大きさに限界があるようですし間接的とはいえ太陽光が当たるためか蕪の表面も美しくない。
来年は大きく育てるにはホーム玉ねぎと同じようにある一定の大きさに育った段階で大きめのポットに移植して育てるのが良さそうです。カタログでは根径が20㎝ほどに育つとありますからかなり大きなポットが必要です。
聖護院カブラ2個と残っていた金町小かぶを収穫する。聖護院かぶらは重さが400g~450gで目標値の半分の重さ。
<2回目のキャベツは大丈夫>
11月14日 2回目のキャベツは結球し始めていますがこのところの寒さで順調に育ってくれるかどうか心配です。
<寒さで大根の成長が止まっている>
11月14日 1回目の大根はほとんど収穫しいずれもそれなりの大きさに成長しておりましたが2回目の大根は寒さでやや成長が止まっている感じです。収穫期から逆算すると種まき・定植が2回目はやはり少し遅すぎたようです。
<ゴボウにも害虫>
11月12日 ゴボウの葉がかなり食害にあっているのでネットを外して調べると夜盗虫を発見。ネットを張っていてもなかなか防げません。
肝心のゴボウの様子ですが相変わらず裂根状態です。後からのゴボウは肝心のゴボウがまだできていません。
<少し締りのない白菜>
11月11日 夕食は予定通りの鍋料理でしたがその際本日収穫した白菜を使用しましたが中を割ると虫はいないので安心したのですが芯がしっかりとしまっていません。このため重さが足りなかったわけです。気候の問題なのか育て方の問題なのか。
<本日の鍋用に野菜収穫>
11月11日 今晩からかなり寒くなるとの天気予報なので夕食は鍋にするとのこと。部材用に白菜・春菊・ネギ・大根などを収穫。白菜はやはりしまったずっしり感がありません。結構大きいのに重さは2㎏ほどです。昨年はこの時期すでに3㎏台が収穫できておりましたので今年はどうも不作のようです。
<ホーム玉ねぎが少し大きくなりました>
11月11日 ホーム玉ねぎが少し大きくなってきています。
<野菜料理>
11月10日 先日収穫したチンゲン菜とかぶらを使った料理をいただきました。
◎今週のアクセス数 11.03~11.09 IP数1275 PV数 2439
<ホーム玉ねぎは可なり大きくなってきています>
11月30日 本年初めて栽培したホーム玉ねぎはかなり大きく成長してきています。この調子だと年明けには収穫できるのではないでしょうか。
今回が初めてだったのでプラスチックのプランターが少し小さすぎたようです。もっと大きな容器が必要です。
<最後に播種した九条ネギは成長していません>
11月30日 9月17日に播種した4回目の九条ネギはやはり時期的に遅れてしまったのか成長の見込みがありません。来年の播種時期の参考に記録しておきます。
<大根は寒さで成長しないのか>
11月30日 残っている大根はやはり寒さで大きくなっていない。このサイズだとおでんにするには少し小さすぎます。
<キャベツは大きいもので1㎏>
11月30日 キャベツも3株収穫しましたが大きいものでやっと1㎏ほどですからこれも基準値に1.5㎏にははるか届きません。
<白菜やっと2.5㎏に>
11月30日 今朝収獲した白菜がやっと2.5㎏になってくれました。しかし栽培している白菜の様子を見る限り3.5㎏クラスは期待できそうにありません。今年は不作です。
<野菜ジュース用に人参・ブロッコリーを収穫>
11月28日 ブロッコリーができないので野菜ジュースに使用することにして収穫する。人参は直播分で密集しすぎて大きくなっていないものもあるがジュースに使用するので問題なしか。
<春菊とミズ菜>
11月24日 2回目のミズ菜も大きくなってきています。春菊も収穫期に来ていますし2回目も育ってきています。
<まだまだ大きくならない聖護院カブラ>
11月24日 聖護院カブラはそれほど大きくなっていません。根径は10㎝にもなっていません。やはり栽培法が間違っていたようです。
<相変わらず実らないブロッコリー>
11月24日 ブロッコリーが1個だけ別のトロ舟にできておりましたが専用のトロ舟のブロッコリーには1個も実っていません。
<本日の収穫>
11月24日 大根6本・ネギ・カブラ・白菜を収穫する。大根は裂根はなくみな素直に成長しています。中にはかなり太いのもありました。白菜はやはり軽量級です。1.5㎏しかありませんでした。ネギは2回目播種のネギですが1回目と比べて成長が遅れています。3回目4回目はまだ鉛筆状態ですので収穫できる大きさに育つかどうか疑問です。カブラは2個収穫し千枚漬けを作ってもらうことにしています。
◎今週のアクセス数 11.17~11.23 IP数1120 PV数2613
<人参の定植は可能か>
11月18日 室内で育苗中の人参の苗が定植可能なまでに大きくなってきているのですがこの寒さでは定植しても枯れてしまいそうです。かといって室内で育てるには電気代が高くついてしまいますのでどうすべきか思案しています。
<ニラも収穫>
11月18日 ニラも新しい葉がしっかりと育ってきています。本日も収穫する。
<本日の収獲>
11月18日 大根・人参・白菜・かぶら・キャベツを収穫。ご近所にお配りする。白菜ははやり2㎏程度で大きくならない。本日収穫したキャベツは2回目播種したキャベツの最初の収穫です。
◎今週のアクセス数 11.10~11.16 IP数1152 PV数 2430
<蕪蒸しと青梗菜料理>
11月14日 夕食にカブラ蒸しと青梗菜とベーコンのオリーブオイル炒めをいただく。
<九条ねぎ>
11月14日 1回目のネギは収穫が完了しましたが2回目および3回目のネギはまだ写真の状態です。この辺も種蒔きが少し遅れると成長はかなり遅れるようです。
<玉ねぎ「アトン」>
11月14日 2度に分けて種まきした玉ねぎのアトンですがまだ鉛筆状態にもいたっておりません。越冬させるためにどうすべきか、今後の寒さ対策が課題です。
<白菜はいずれも軽そうです>
11月14日 先日収穫した白菜も締りが悪かったですが栽培中のその他の白菜を見ても結球はしているのですがどうも重量感に欠ける感じがします。
<聖護院カブラ>
11月14日 聖護院かぶらも大きくなってきていますが本来の大きさとはいえません。今年は金町小かぶと同じやり方で育てていますがこの方法ですと根の成長が悪いのか大きさに限界があるようですし間接的とはいえ太陽光が当たるためか蕪の表面も美しくない。
来年は大きく育てるにはホーム玉ねぎと同じようにある一定の大きさに育った段階で大きめのポットに移植して育てるのが良さそうです。カタログでは根径が20㎝ほどに育つとありますからかなり大きなポットが必要です。
聖護院カブラ2個と残っていた金町小かぶを収穫する。聖護院かぶらは重さが400g~450gで目標値の半分の重さ。
<2回目のキャベツは大丈夫>
11月14日 2回目のキャベツは結球し始めていますがこのところの寒さで順調に育ってくれるかどうか心配です。
<寒さで大根の成長が止まっている>
11月14日 1回目の大根はほとんど収穫しいずれもそれなりの大きさに成長しておりましたが2回目の大根は寒さでやや成長が止まっている感じです。収穫期から逆算すると種まき・定植が2回目はやはり少し遅すぎたようです。
<ゴボウにも害虫>
11月12日 ゴボウの葉がかなり食害にあっているのでネットを外して調べると夜盗虫を発見。ネットを張っていてもなかなか防げません。
肝心のゴボウの様子ですが相変わらず裂根状態です。後からのゴボウは肝心のゴボウがまだできていません。
<少し締りのない白菜>
11月11日 夕食は予定通りの鍋料理でしたがその際本日収穫した白菜を使用しましたが中を割ると虫はいないので安心したのですが芯がしっかりとしまっていません。このため重さが足りなかったわけです。気候の問題なのか育て方の問題なのか。
<本日の鍋用に野菜収穫>
11月11日 今晩からかなり寒くなるとの天気予報なので夕食は鍋にするとのこと。部材用に白菜・春菊・ネギ・大根などを収穫。白菜はやはりしまったずっしり感がありません。結構大きいのに重さは2㎏ほどです。昨年はこの時期すでに3㎏台が収穫できておりましたので今年はどうも不作のようです。
<ホーム玉ねぎが少し大きくなりました>
11月11日 ホーム玉ねぎが少し大きくなってきています。
<野菜料理>
11月10日 先日収穫したチンゲン菜とかぶらを使った料理をいただきました。
◎今週のアクセス数 11.03~11.09 IP数1275 PV数 2439
しかも会話の中から自分の来年の課題まで
見つけましたね。