日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

呪術廻戦 第12話とハイキュー!! 第25話 感想。

2020-12-20 16:51:02 | アニメ

「幽遊白書」実写化が決定したみたいですけど、「デスノ」実写化の件、まだ忘れてないんだかんね、Netflix!舞台が日本だしキャスティングさえ良ければ成功しそうな気もするが…ま、どっちにしろ観ないんだけど。笑

 

まずは「呪術」。呪術師にクソな人が多い理由…それはまともな人間はこの不条理に心が押し潰されてしまうから…呪霊と向き合うのはクソなぐらいがちょうどいいんだとわかった今週。

・順平の式神のクラゲちゃん、ゆるキャラみたいでけっこう可愛い。

・順平「むやみな救済に、何の意味があるんだ。命の価値をはき違えるな!」

 これは後に順平自身に降りかかってくるセリフでもありますね…う~ん。

・五条「式神使いは、術師本人を叩きな」

 五条先生を必要以上にエロく描写することに使命感でも感じているのかMAPPAさん?

・クラゲちゃんの触手(?)で悠仁をぶっ刺した後、悠仁が反撃しないとわかるとすぐ術式を解いた順平はやっぱり優しい子だなぁ。

・真人「順平って、君がバカにしてる人間の次くらいにバカだから。だから死ぬんだよ」

 あぅ…こうもあっけなく…。順平の死、少しは予想していたとはいえ、こんなエグイ殺され方をされるとは思わなかったなぁ。ホント最近の少年誌の容赦のなさよ…。もっとBBAに優しくしてくれよ。夢を見させてくれよ。五悠にもっとイチャイチャさせてくれよ。(本音)

・悠仁「あぁ…そうか…コイツらは…どこまで行っても呪いなんだ」

 呪いが人間の負の感情の集合体って考えると、コイツらに「良心」なんてあるハズもないんだけど、宿儺や真人って知性はあるし自我が確立されているので、「いつかピッコロさんみたいになってくれるんじゃ…」って一抹の期待をしちゃうのよね。それは視聴者側が勝手に抱く幻想なんだけど。でも悪から善は生まれ得ないんだとピシャリと言ってのける作者さん。

・てか今週の真人の変顔最高におもろいんだが。笑

・順平を殺されて憤怒した悠仁のモノトーンの作画めっちゃ良かった…!

・宿儺「分をわきまえろ、痴れ者が」

 宿儺って今指3本くらいの強さしかなくて漏瑚より弱いはずなのにめっちゃ偉そうw

・ナナミンの登場がカッコ良すぎるさすがか。

・今週のじゅじゅさんぽは流石に思考停止に陥りました。笑

 

真人役の島崎さん、最初は「悪役なのに声が綺麗すぎるかな?」とかちょっと思ってたんスけど、今週のゲスい演技が最高にハマッてて良かったです。(褒めてます)真人と宿儺の大笑いシーン見て、おそらく「呪術」はこーゆー展開がこれからも続くんだろーなぁと今から震えてる…。(ブルッ 順平の人生とは一体…とか考え出しちゃうと精神衛生上よろしくないので、来週からのじゅじゅさんぽは全部五悠のイチャイチャでお願いします。(真顔)

 

 

ハイキュー!!

・みんなが日向・影山に駆け寄りハグするシーン最高オブ最高

・試合を観終わった研磨の高揚した顔がなんとも…!

・侑「翔陽くん、俺はいつかアンタにトスを上げるで」

 ほぉ…!侑からのラブコールですやん!影山の複雑そうな表情…w

・「いい試合にはなぁ、いつだって賞賛やボケェ!」

 阪神イムズあふれる稲荷崎の応援団でしたけど、一番バレー楽しんでるのこの人たちじゃない?w

・北「どや!俺の仲間すごいやろ!って、もっと言いたかったわ」

 泣いてまうやろーーー!!!のやつ。自分は高校野球でも高校サッカーでも、勝ったチームより負けたチームに感情移入してしまうことが多くて、ハイキューは敗者も美しく描いてくれるから好き。

・烏野メンバー仲良くTVチェック。みんな本当の家族みたいだぁ…。ほんわか。個人的に潔子さんがいっぱい笑ってるの見て嬉しくなった。笑

・3年生だけの会話シーンでのアドリブっぽい演技いいなー。ハイキューは中の人も仲良しそうでイイですよね。

 

エンディングで流れたキャスト陣の多さを見て、改めて「このコロナ禍の中、制作大変だっただろーなぁ」と思ったハイキュー!!、スタッフ&キャストの皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

自分の今のアニメタイムスケジュールは土曜に呪術廻戦、日曜にハイキュー!!、月曜に進撃の巨人観てんですけど、悲惨なアニメ2つに挟まれて俺の心の清涼剤になってくれていたハイキューが終わってしまって来週からどうしよう。笑 音駒戦を観る準備は出来てるんで!いつでも!お願いします~~!!(懇願)