【NHK】ノーカット実況なし フィギュア団体予選 木原・須崎ペア<ピョンチャン>
(T_T)
2:03あたりの木原選手の切なげな表情がイイ…!!
いやー、冬季オリンピック始まりましたねー!(超いまさら感)スポーツ観戦好きな自分も楽しみにはしていたのですがウインタースポーツってフィギュアくらいしか興味ないので(次点でスノボ…)ほとんど時差がないのにリアタイ観戦できてませーん。つか深夜・早朝に観る方がオリンピックって感じがしちゃうのは俺だけですか。
だもんでこの曲で滑ってる2人をTVで観たときにはたまげました。まさかYurionIceをスポーツニュースで聴ける日がこようとは…w いつかユーリの曲で誰か滑って欲しいなぁとは思っていましたが、まさかオリンピックプログラムに使用されてるなんて全然知りませんでしたよ。ヤフコメ欄もチェックしちゃいましたが、「アニメの曲って知らなかったけどいい曲」とか「泣きそうになった」とか言ってくれる人ばかりで…。みんな優しい…。(泣)ペアはさっぱりわからんですが惹きこまれる本当に良い演技でした!オリンピックでPBすごい!個人も頑張ってください!
宇野きゅんは全然緊張しなかったとかさすが。笑 ワイの好きなネイサン選手がミスってたのは気がかりですが、個人戦では合わせてきてくれると信じてます。
宮原選手は素人目線ですが70点は超えると思ったのになー。確かにジャンプが低くて回転不足取られやすく加点ももらいにくいのかもしれませんが…他の部分は素晴らしいのに。一方であのジャンプ難度で世界最高点が出るし…。
メドベちゃん、全然キライではないですし、ジャンプを全て後半にクリーンに飛ぶのはすごく大変なことなんでしょうけど(1.1倍でしたっけ?)、女王ならせめてルッツのコンビネーション飛んでくれやとか思ってしまう…。別に彼女が悪いわけではないですけどね。現在の採点方法で高得点を獲れる方法を突き詰めていったらあぁゆうプログラムになったってだけなんでしょうし。
ただフィギュアがオリンピック競技であるっていうなら、一番難しいことをやった人が勝って欲しいな、と思っちゃうんです。表現力がスゴイーとか芸術的ーとか言われても、シロートにはわからんですし、芸術祭じゃないんだからそいうのはアイスショーで楽しんでくださいヨ、と。もちろんジャンプだけ凄いけどあとはまったくけしからんじゃダメでしょうけど。笑
ただ女子フィギュアが完成度や表現力や芸術性を重視しすぎてる気がして…。進化することへの挑戦をやめてしまったら、競技スポーツは死んでしまうと思う。ただでさえ今は真央ちゃんやロシアの子(タクタミちゃん?)がいなくなっちゃって3Aを誰も飛ばなくなってしまったのに。だからこの前の全日本で見た紀平選手のこれからに期待しとるのです。(大きくなると飛べなくなる選手もいますしね…)
…すんません。宮原選手への採点でこんなにも愚痴が。笑 女子フィギュア観るとストレスたまるわ~。
気を取り直してシロートによる「こうなって欲しいな」的な男子フィギュアメダル予想~!(急に)
金:羽生選手
銀:ネイサン選手
銅:宇野きゅん
ただネイサン選手は団体戦のようになっちゃうと台乗り出来ず他の調子いい選手がメダル獲る可能性も…。逆に羽生選手がぶっつけ本番であまり調子が上がらなければネイサン選手に金を持って行かれるかも…??よ、読めねぇ~!
でも羽生選手はあの鬼メンタルですからアクシデントに強いですし、あの2014年のグランプリファイナルのような復活劇を期待しちゃうのです。
羽生結弦選手2014グランプリ・ファイナルFS(B・ユーロ解説翻訳)
※演技は5:08あたりから
自分は特別羽生選手の大ファンってわけではないのですが、何故かこの演技が無性に好きで。最高得点を出したSEIMEIよりも好きだったりします。実況解説のおじ様方もメロメロじゃないですかー!笑
やはり羽生選手にはこんなドラマティックな勝利を期待しちゃいますね。でも一番は全選手が力を出し切って笑顔で終わることですね!
(T_T)
2:03あたりの木原選手の切なげな表情がイイ…!!
いやー、冬季オリンピック始まりましたねー!(超いまさら感)スポーツ観戦好きな自分も楽しみにはしていたのですがウインタースポーツってフィギュアくらいしか興味ないので(次点でスノボ…)ほとんど時差がないのにリアタイ観戦できてませーん。つか深夜・早朝に観る方がオリンピックって感じがしちゃうのは俺だけですか。
だもんでこの曲で滑ってる2人をTVで観たときにはたまげました。まさかYurionIceをスポーツニュースで聴ける日がこようとは…w いつかユーリの曲で誰か滑って欲しいなぁとは思っていましたが、まさかオリンピックプログラムに使用されてるなんて全然知りませんでしたよ。ヤフコメ欄もチェックしちゃいましたが、「アニメの曲って知らなかったけどいい曲」とか「泣きそうになった」とか言ってくれる人ばかりで…。みんな優しい…。(泣)ペアはさっぱりわからんですが惹きこまれる本当に良い演技でした!オリンピックでPBすごい!個人も頑張ってください!
宇野きゅんは全然緊張しなかったとかさすが。笑 ワイの好きなネイサン選手がミスってたのは気がかりですが、個人戦では合わせてきてくれると信じてます。
宮原選手は素人目線ですが70点は超えると思ったのになー。確かにジャンプが低くて回転不足取られやすく加点ももらいにくいのかもしれませんが…他の部分は素晴らしいのに。一方であのジャンプ難度で世界最高点が出るし…。
メドベちゃん、全然キライではないですし、ジャンプを全て後半にクリーンに飛ぶのはすごく大変なことなんでしょうけど(1.1倍でしたっけ?)、女王ならせめてルッツのコンビネーション飛んでくれやとか思ってしまう…。別に彼女が悪いわけではないですけどね。現在の採点方法で高得点を獲れる方法を突き詰めていったらあぁゆうプログラムになったってだけなんでしょうし。
ただフィギュアがオリンピック競技であるっていうなら、一番難しいことをやった人が勝って欲しいな、と思っちゃうんです。表現力がスゴイーとか芸術的ーとか言われても、シロートにはわからんですし、芸術祭じゃないんだからそいうのはアイスショーで楽しんでくださいヨ、と。もちろんジャンプだけ凄いけどあとはまったくけしからんじゃダメでしょうけど。笑
ただ女子フィギュアが完成度や表現力や芸術性を重視しすぎてる気がして…。進化することへの挑戦をやめてしまったら、競技スポーツは死んでしまうと思う。ただでさえ今は真央ちゃんやロシアの子(タクタミちゃん?)がいなくなっちゃって3Aを誰も飛ばなくなってしまったのに。だからこの前の全日本で見た紀平選手のこれからに期待しとるのです。(大きくなると飛べなくなる選手もいますしね…)
…すんません。宮原選手への採点でこんなにも愚痴が。笑 女子フィギュア観るとストレスたまるわ~。
気を取り直してシロートによる「こうなって欲しいな」的な男子フィギュアメダル予想~!(急に)
金:羽生選手
銀:ネイサン選手
銅:宇野きゅん
ただネイサン選手は団体戦のようになっちゃうと台乗り出来ず他の調子いい選手がメダル獲る可能性も…。逆に羽生選手がぶっつけ本番であまり調子が上がらなければネイサン選手に金を持って行かれるかも…??よ、読めねぇ~!
でも羽生選手はあの鬼メンタルですからアクシデントに強いですし、あの2014年のグランプリファイナルのような復活劇を期待しちゃうのです。
羽生結弦選手2014グランプリ・ファイナルFS(B・ユーロ解説翻訳)
※演技は5:08あたりから
自分は特別羽生選手の大ファンってわけではないのですが、何故かこの演技が無性に好きで。最高得点を出したSEIMEIよりも好きだったりします。実況解説のおじ様方もメロメロじゃないですかー!笑
やはり羽生選手にはこんなドラマティックな勝利を期待しちゃいますね。でも一番は全選手が力を出し切って笑顔で終わることですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます