日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

アンナチュラル 第4話感想。

2018-02-03 22:42:46 | ドラマ
先週の中堂さんのスーツ、すごい大好評だったみたいですが公式ツイッターによるとあれはスーツではなく喪服だったみたいですね。…あんなにカッコよく喪服着こなす人他にいます?笑 今回もチラと喪服姿みれて至福でしたw(*´Д`*)

今週は先週とは打って変わってただ涙、涙の回でござんした。(;へ:)

法医学って死因究明だけにとどまらずその人がどんな環境に身を置いていたかもはからずもわかってしまうんですねぇ。社会問題にもメスを入れて一石を投じる見応えのあるドラマです!

お父さん役の坪倉さん良かったですね!個人的にお笑い芸人さんがドラマに出るのあんま好きではなかったのですが、このドラマでは飯尾さんといい坪倉さんといいちゃんとお芝居のできる方を的確に配役しているので違和感なく観ることが出来てます。

「賠償金を払いたくない三銃士って呼ぶことに決めた」
…お…お母さんwネーミングセンスw

イタリア人にとって労働は罰かもしれないが日本人にとっては人生=労働みたいになっちゃってますよね。ドラマでも言ってましたが日本の長時間労働は異常すぎる。長い時間かけて通勤して仕事して家帰ったら一日終わっちゃいますもん。観光客からは日本のサービスは素晴らしいとか何とか言われとるみたいですが、逆に言うと労働環境が最悪なだけですからね。社長と社員の格差はアメリカでも問題になってますが資本主義社会の限界を感じる。

「プライドならあんたよりある!…商品に愛情だってある…。だけどねぇ!人を死なせてまでやることなのか…?」
うぉー俺たちの工場長ーーー!!!
最初「何だこのいけすかねーオッサンは」とか思ってゴメンなさい。第1話の馬場さんと同じく悪人に見せかけて実はいい人パターンだったのですね。工場の皆さんがミコトとたすく君の前に颯爽と現れるシーンは思わず日曜劇場かと思っちゃいました!

そしてお父さんが事故った時に流れる米津さんの曲に涙腺崩壊。は…早く主題歌を買わせて下せぇええ!でも場所は違えど同じ花火を家族と一緒に見れましたね。本当は一緒に見たかったでしょうけど…。とりあえずクズ社長とパリピ、あいつら全員一発ずつ殴らせてくれ。


自分的に今週の萌えたシーン①。
中堂「久部ぇ。代われ」
久部「はい?」
ミコト・東海林「え?」
ミコト「中堂さん、今だけ臨時ですよ?」
中堂「こっちで久部を引き取ってもかまわないぞ」
ミコト「手離した覚えはありません」
東海林「わぁ~、六郎モテモテェ~(棒)」

萌えたシーン②
ミコトに頭なでなでされて…「ぅおぉぅ…」ww

久部くんがメガネくいっとあげる仕草がたまらなく好きなんですが、隠し撮りはちょっと怖ェw 週刊誌はただのバイトだったんですねー。でも医者の息子が何でそんなバイトやんなきゃいけないのか謎。まだまだいろいろ謎。

謎といえば中堂さんの過去もちょっと明らかになりましたね。恋人の他殺体を自分で解剖するとか…けっこう闇が深かった。となると恋人を殺した犯人をやっちまったとかって事なんでしょうか??これからは中堂さんを中心にお話が進みそうですね。来週も楽しみです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿