こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「フルメタル・パニック!アナザー」 第10巻 感想

2015年02月25日 19時43分44秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ガルナスタン逃亡編の第10巻!

・・・帯でまたスパロボ参戦の宣伝ですねw
ついに原作版が参戦するので、アニメ版で未登場のキャラの声優さんがどうなるのか気になりますね~。機体だけの参戦ってわけじゃないですよね?
レーバテインの機体性能がどんな感じになるか楽しみですね~。火力はAS離れしてますしねw 前作同様ウイングゼロの次にフル改造する機体になることでしょうw
今回はダーナもフル改造するかもしれません。宇宙に行けるようになったのでwww まぁ潜水艦だから宇宙も行けなくはないんでしょうけど、あの展開は驚いたよw

閑話休題。

今回は達哉の菊乃の愛の逃避行です(違
菊乃って、最初はちょっと狂った性格という印象でしたけど、仲間になってからは随分と丸くなったというか・・・今回の逃亡では日常と非日常の狭間で悩み苦しむ達哉を傍で支えてて、すごく良い女になりましたよね。母性すら感じさせる。
三角関係では何となく最終的には負けそうな雰囲気ではあるけど、個人的に最近の菊乃は好きですね~。

もう1つの注目は、クララのAS初出撃ですね。皆に愛されてる感が伝わってくるのが良かったと、ベルトランの“嫌な予感”がちょっとウケたw
初出撃とはいっても複座式のAS九六式改でサミーラのサポートがあったとはいえ、見事な射撃の腕前でした。一撃であのベヘモスを沈めたし。いつか父親のクルツを越える日がきそうですね。

・・・で、そうです。本家フルメタのファンなら忘れられないであろう、あの巨大AS・ベヘモスが登場します。
技術の進歩っていうのは凄いですね、本編ではラムダ・ドライバがなければまともに動くことすら出来なかったのに、普通に動いてますしw つか、いくら技術が進歩してもあの巨体は無理があるだろって思うw
でも、折角登場しても、本家フルメタのベヘモス同様に一撃でやられちゃいましたねw いくら体が大きくて硬い装甲を持ってて、優秀な迎撃システムがあろうとも、一点集中されると脆いw
そして、ベヘモス関係でもう1つ、下村一佐。本家フルメタでは簡単にベヘモスにやられた自衛隊ASに乗ってた下村一佐の十数年に渡る執念が実った瞬間が良かったですね。

あとは・・・今回ちょっとアダルトチックなシーンがありますね。
1つは達哉と菊乃、もう1つは最後のオルカンとソラヤですね。菊乃の方は未遂でしたけど・・・ソラヤの方は・・・オルカンの狂いっぷりがちょっと怖かったです。

菊乃の支えとリーナ救出で達哉もようやく答えを見出したようですし、そろそろ反撃の狼煙をあげてほしいですなぁ。

コメント (4)

「艦隊これくしょん -艦これ-」 TVアニメ版 第3話 感想

2015年01月22日 19時45分34秒 | アニメ・漫画・ラノベ

今回観るのがちょっと遅れてしまったが故に、先にネットで話題になっているのを目にしてしまい・・・ショックを受けた(つд⊂)
これまでのような艦娘の日常がメインに描かれるのかなと思ったら、まどマギの“第3話の法則”が艦これでも発生するとは・・・。

確かにフラグ立ってたけどね・・・急に如月の話が出てきたし・・・ぅぅ、如月ちゃん結構気に入ってたんですけど~(´Д`;)ヾ
まぁ観てると睦月ちゃんにもその可能性はあったわけですが・・・。あれですか、同じ声優のキャラを減らしていく方向ですか?
史実通りに轟沈していくとしたら、ほとんど残らないよね(´・ω・`)?それとも復活するとかそういう展開に持っていくんだろうか・・・?

ゲームやってない私でも結構ショッキングな最後だっただけに、提督の方たちの心中お察しいたします・・・。

・・・つか、これ、誰が得するの?

コメント

「DOG DAYS''」 第2話 感想

2015年01月18日 02時16分34秒 | アニメ・漫画・ラノベ

荷物が見つかったことでミルヒたちと無事通信が出来たシンクと七海。

好奇心旺盛な2人はすぐ皆とは合流せず、竜の森の探検に出ます。
そこでシャルから竜についての説明があります。竜っていうイメージより・・・少なくとも火の竜はフェニックスに見えますね。火の竜はオープニングアニメに出てますよね。
一通り森を回った後はシャルの住処で休憩。今度は竜の森に出現した魔物について話します。その話を聞いたシンクとナナミは勇者として協力を申し出ますが、シャルは一人でも大丈夫と断ってしまいます。
そこに再び魔物が現れ孤軍奮闘するシャルですが、動きの速い鳥型の魔物に苦戦。ピンチになったところをシンクやナナミ、そして、竜の森に到着した三国の皆に助けてもらい一件落着。

シンクに抱きとめられたシャルが照れてるところが可愛かったですね~。
この子は頑張り屋さんで強いことは強いけど、なんだか守ってあげたくなる子ですよねw

一方、魔物のことを調べていたアデルたちは書物の中からその手がかりとなる資料を見つけ、三国に対し軍の出撃を要請します。
なんだか魔物との全面戦争になりそうな雰囲気で・・・いきなり物々しい話になってきましたね。アデル達が見つけた資料には何が書かれていたのでしょうか・・・気になりますね~。

コメント

「幸腹グラフィティ」 TVアニメ版 第2話 感想

2015年01月17日 19時52分35秒 | アニメ・漫画・ラノベ

季節は移り替わって春。お花見です。
きりんちゃんは無事お母さんと和解できたようですね。良かった良かった。

お花見にて、きりんと明が初対面。きろんがリョウと出会ってから初めて彼女以外と接することになりましたが、人が変わったかのように礼儀正しくなるのですねw まるで別人ですw どうやら大人が苦手だそうで。

屋台を一通り回ったあとは椎名さん登場。椎名さんって名前無いんですかねw クールでサバサバとしたちょっとボーイッシュっぽい感じですね。

お花見で明や椎名と出会い、彼女たちと接する自分の知らないリョウを見るたびにそれが気になって寂しくなったきりんですが、リョウから自分の知らないきりんを見られて嬉しかったと聞いて、きりんも知れて良かったとリョウに抱きつきます。
・・・リョウの気遣いっぷりは、もはや神の領域ですねw あの落ち着きっぷりといい、学生とは思えないw

次回予告には椎名も加わって(歌自体はリョウときりんのみですが)またあの歌が・・・「食べる~♪作る~♪」www
エンドカードは「きんいろモザイク」の原作者の方ですかね?この方の絵は結構好きです。

しかしまぁ・・・見てるとお腹が空くアニメですね・・・たまご焼きがめっちゃ美味そうでした(*´Д`*) 私も甘いの好きですw

コメント

「アイドルマスターシンデレラガールズ」 TVアニメ版 第2話 感想

2015年01月17日 03時06分52秒 | アニメ・漫画・ラノベ

オープニングテーマ良かったですね。ちょっとCDで欲しいかもしれませんw

さて、最後の1人、本田未央を加えて、いよいよシンデレラプロジェクトスタートです。最初のお仕事は宣材写真の撮影でした。その前に他のメンバーの紹介がありましたけど。

・・・どうしよう、一気にメンバー増えたぞ、シンデレラプロジェクトは14人か。覚えられるかなw 他のアイドル合せるともっと多かったけど(´Д`;)ヾ
とりあえず、三村かな子と緒方智絵里は覚えたよ、好みだからw 妹チックなところがある赤城みりあも良いですね。おっぱい的には諸星きらりですがw
智絵里は初期の頃の雪歩に似てますな、雰囲気というかなんか自信なさげなところが。ああいう守ってあげたくなる女の子は好きですねw

それより、事務員(?)の千川ちひろさんがめっちゃ好みなんですけど・・・どうしようw

卯月たちの宣材写真の撮影の様子を見ていた城ヶ崎美嘉の提案により、彼女のライブのバックを務めることになった卯月、凛、未央の3人ですが・・・凛と未央はともかく、3人の中では年上だけど危なっかしいところがある卯月が1番心配ですねw

コメント

「艦隊これくしょん -艦これ-」 TVアニメ版 第2話 感想

2015年01月15日 02時19分02秒 | アニメ・漫画・ラノベ

第2話は吹雪の特訓というか、吹雪の巻き込まれ体質がよく分かるお話だった気がしますw

最初に授業風景がありましたが、個人的にはお風呂が良かったなぁ。

何故ならお風呂では・・・愛宕のバスタオル姿キター!!!!!ぽよよん揺れてますバンザーイwww 私的にはここだけで満足しました(爆)

その後は吹雪の特訓の様子が描かれていました。皆の協力で少しずつ成長して最後の演習でその成果を見せて無事次の作戦にも出撃できるようです。良かった良かった!吹雪はまだ実力は劣るけど成長力と根性は一級品ですね。
ところで、アイドルは特訓になるのだろうか・・・w

あ、ちょっとしか出てないけど、電ちゃんが良い・・・かもw なんか庇護欲を刺激されそうな感じが・・・w

コメント

「DOG DAYS''」 第1話 感想

2015年01月12日 01時32分50秒 | アニメ・漫画・ラノベ

獣耳ファンタジーDD待望の第3期スタートですなぁ~。第2期からだいぶ経ってしまいましたが・・・。

ところで、タイトルの「’’」ってダブルダッシュって読むんですね、ダッシュダッシュって最初思ってた(爆)

第2期は終始和やかな雰囲気でシリアス要素は皆無でしたが、今回は最初から魔物絡みの話が出ているので、第1期のようなシリアス要素もあるのかな?
毎度お馴染み勇者召喚がありましたが、召喚事故により、シンクと七海の2人が「竜の森」というところに転送されてしまいましたね。森に着いてからの2人はトラブル続きでしたなw ちょっと笑ってしまいましたw まぁ持ち前の運動神経で何とかなってましたけど。
森で出会った少女・シャルのお蔭で荷物も見つかったものの、今度は“竜喰い”という魔物が現れて喰われそうになった竜を庇ったシャルがピンチになりますが、勇者衣装となったシンクと七海が助けにきて終了・・・。
今回は興業から始まったわけじゃないし、魔物の存在もあるので、これまでと違う雰囲気になるのかな~。まぁ確かに第2期は物足りない感はあったけど、ずっとシリアスなのは嫌ですよね、あの和やかな雰囲気があってこそのDDですからねw

ともあれ、ミルヒ&レベッカの2人はやっぱ可愛いです!まぁこの作品のキャラは皆可愛いですけど、この2人は特にお気に入りなんですよ(*´Д`*)
また姫様のライブが見たいですなぁ~。

ちなみに、主題歌は今回、堀江由衣さんのCDだけ買おうかなと思っています。

コメント

「アイドルマスターシンデレラガールズ」 TVアニメ版 第1話 感想

2015年01月10日 02時12分03秒 | アニメ・漫画・ラノベ

元祖アイマスですら全員の顔と名前を一致させるのに時間かかったのに、また増えるんですね・・・。
・・・ってわけで、「アイドルマスター シンデレラガールズ」を観ましたw まぁ以前グッズを買ったことがあるだけ、元祖のときよりマシかな・・・あのときは本当に前知識なしで観たからなぁ・・・w

一時期、とときんに関係するグッズを買ってたことあったんですが、すっかりご無沙汰になってましたね~。そしたらいつの間にかアニメ化されていたという・・・w
そんなわけで、とときん・・・十時愛梨ちゃんは知ってます。この娘のCDだけ買いましたしw 1番私好みでしたからね。
とときんは第1話のオープニングでちょっとだけ登場しましたけど、出てくれただけでも満足ですw あれだけの人数がいるので出てこない可能性もあったわけですし・・・。
つか、アニメの公式サイトのキャラクターに載ってないのでもう出番なし?(´Д`;)ヾ

ともかく、とときんは知ってるよっていうその程度の知識で観ました。

第1話は卯月がひたすらレッスンに励んで、プロデューサーが街中で会った凛を説得(?)して終わった感じw
横断歩道のところで名刺を渡そうとして失敗するシーンが何度もあってしつこかったですねヽ(´ー`)ノ
あとは・・・卯月と凛が公園で話したときの会話が若干噛み合ってなかったところはちょっと笑ったかなw
つか、プロデューサーの存在感がハンパねぇですねw 元祖のプロデューサーとは180度違って見た目で損してる感じwww ただ、個人的にはこういう人は好きですねw
とにかく、島村卯月が可愛かったです。プロデューサーじゃないけど、笑顔が良かった。アイドルの素質はそれだけで充分ですな!とりあえず、とときんが出てこない限りはこの娘目当てで観ることにします(´ー`)
ぁぁ、三村かな子が出てくるっぽいので、この子も見たいですね。まぁ卯月ちゃんの出番があれば特に文句はありませんが、とときんも・・・出てくれないかなぁ・・・。

ぁ、オープニングで歌ってた「お願い!シンデレラ」って良いですね。ちょっとCDで欲しくなったかもw

コメント

「幸腹グラフィティ」 TVアニメ版 第1話 感想

2015年01月10日 02時05分30秒 | アニメ・漫画・ラノベ

「幸腹グラフィティ」を観ました。これって新房昭之氏×シャフトなんですね~。新房監督は総監督みたいですけど。
・・・あれ?この組み合わせで日常系だと真っ先にアレが思い浮かぶんですけど・・・「ひだまりスケッチ」の第5期マダー?もしかして、ヒロ&沙英が卒業してアニメは終了なんですか?原作がどこまで行ってるか知らんのですけどw

まぁとにかくですね。

町子リョウを嫁にしたいです。

料理上手だし、可愛いし、面倒見も良いし、気立ても良い。男から見た女子力の高さはハンパねぇですw 声が佐藤利奈ってのも合ってますね。まぁこういうキャラでこの声だと「みなみけ」長女の春香と被りそうな感じですが
スタイルは・・・服を着た状態だとよく分からないですが・・・どうなんですかね?脱ぐと凄い系?w
お婆ちゃんの影響が大きくて、なんだかお婆ちゃんの知恵袋みたいな知識を持ってますねw そこも良い感じだとは思います。
そして・・・食べる姿がエロイw これはある意味特技だと思うw 目の前であんな食べ方されたら、食べるより彼女に魅入ってしまうこと間違いなし!!きりんちゃんがそうだったしwww
あと、エプロン姿が最高でした(*´Д`*)b やっぱエプロンが似合う女の子は良いですね!

きりんちゃんは妹系とか娘系ですね。そういう方面で見れば結構好きですかねw 愛でたいタイプって感じです。
っていうか、リョウと同い年に見えないですね、絶対にw

・・・そういえば、次回予告のあの歌は何なんですかね?w 「食べる~♪作る~♪」が頭の中で延々とリピートしそうですよwwwww

まだ全ての冬アニメを観たわけではないけど、今季1番の日常系アニメになりそう?ともあれ、毎週の楽しみが出来ました!今季はこれに賭けましょうかw
やっぱ日常系は安心して観られるのが良いですよね~。

コメント

「艦隊これくしょん -艦これ-」 TVアニメ版 第1話 感想

2015年01月08日 20時13分14秒 | アニメ・漫画・ラノベ

とりあえず、なんか人気あるっぽいので、観てみました。

原作ゲームの方はやってませんし、前知識はほとんどないです。艦娘の一部は同人誌で見たことがあるっていう程度ですね。
愛宕と加賀くらいかなぁ~。見た目と名前が一致するのは。愛宕は見た目が1番好みなんでこの子だけはちゃんと覚えてるw

そんな状態で第1話を観てみました。その結果。

誰が誰だかサッパリ分からん。

ただ、愛宕がチラッと出てきたのは分かったw 入浴シーンは後ろ向きだったのが残念だったけど(爆)

なんか可愛い女の子がいっぱい出てくるなぁ~と思ってるうちに終わってしまった感じですw しかも、1人の声優で複数のキャラやってるから余計に分からなくなったw
そんな中で出番が多めだった吹雪と睦月は覚えました。あと1人一緒にいたけど好みではなかったので覚えてな(ry
主人公は吹雪っていう娘なんですね。割と好みではありましたが、それより睦月がいいなと思いました。なんだか面倒見が良さそうというか・・・声が日高里菜ですからね!(そこかいw)ぁぁ、同じ声って点では如月も良かったかも。出番ほとんどなかったけどw

感想としては、「ストライクウィッチーズ」の海戦版みたいな感じですねヽ(´ー`)ノ

まぁでも、悪くはないと思ったので、今後も観ていくことになると思います。コンシューマ版は発売時期によっては買うかもしれませんね~。話題にはなってますし。
エロゲの状況次第ですけどwww

 

コメント