こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

第89回 凱旋門賞

2010年10月04日 18時14分24秒 | その他(未分類)

フランスのロンシャン競馬場で芝世界最高峰のレース凱旋門賞が行われた。
これまで数多くの日本馬が挑戦してきたけど、1999年のエルコンドルパサーの2着が最高で、あのディープインパクトですらも3着(後に失格)という結果だった。
このレースを勝つことは多くの日本競馬関係者やファンの悲願になっている。

今年は11年前のエルコンドルパサーと同じ調教師、オーナー、騎手で再挑戦する宝塚記念馬ナカヤマフェスタと、日本馬としては史上初めて3歳で挑戦する皐月賞馬ヴィクトワールピサの2頭が出走した。
ともに父親は内国産の種牡馬(ナカヤマフェスタはステイゴールド、ヴィクトワールピサはネオユニヴァース)で、正真正銘の日本馬の勝利(エルコンドルパサーはマル外、ディープインパクトは父がアメリカ産馬)に期待がかかっていた。

レースは、重馬場の中スローペースで進む。ナカヤマフェスタもヴィクトワールピサも中団よりやや後方。
内枠のヴィクトワールピサは少しキツイ位置になってしまい、少しずつ後退してしまう。ナカヤマフェスタは外枠だったため、ピサほど包まれることなく割とスムーズにレースを進めていた。

ロンシャン名物フォルスストレートを過ぎ直線へ。
ヴィクトワールピサは馬群から抜け出せずに最後方に下がってしまったが、ナカヤマフェスタは何とか馬群を捌けてスパートをかける。途中で他馬の斜行を受けてしまうも闘争心は失われず、少しずつ先頭に近づく。
そして、残り2ハロンあたりで先頭に並び、内からスルスルと伸びてきたイギリスダービー馬ワークフォースとの叩き合いに。
しかし、ワークフォースとの差が一向に縮まない。結果はアタマ差で2着だった。ヴィクトワールピサは最後方から追い上げて8位入線(7着馬が降着のため7着)。

本当に惜しかったよねぇ・・・もう一歩だったけど・・・ワークフォースが3歳でナカヤマフェスタが4歳。斤量差3.5kgはやはりデカイ。せめて斤量差が2.5kgぐらいだったらバランスも取れるんだろうけど・・・3歳馬のレースと言われてるほど近年は3歳馬の勝利が多すぎるのでもう少し何とかならんものか。

ヴィクトワールピサについては仕方ないとしか言いようが無い。あんなに包まれてはどうにもならんし。それでも最後は外から来てたし、実力は証明されたと思う。まぁ乗ってるのが武豊だけにアンチが騒いでるけど(笑)

2頭ともまだこれからだろうし、来年も期待したいね。来年からはディープインパクト産駒がクラシック戦線に乗ってくるだろうし、父親の雪辱を子供が晴らしてほしい!!

・・・とりあえず、昨日は悔しくてあまり眠れなかったorz

コメント

今週のTVアニメ(9/27~10/3)

2010年10月03日 17時39分17秒 | アニメ・漫画・ラノベ

今週から秋アニメがスタート。今週は3本だけだけど来週からいよいよ本命のアニメがスタートします!楽しみです!!ぁ、MBSで「Angel Beats!」の再放送やります。「アマガミSS」の後に放送されるみたい。録画しとこっと(爆)

けいおん!! 第26話(最終回)
卒業アルバムのチェックをしてもらうため、風邪で休んださわちゃんの家に向かう唯たち。唯たちを温かく見守るさわちゃんが良かったです~。
これで毎週楽しみだった「けいおん!!」が終わってしまって寂しい・・・と思いきや、映画化決定!!でちょっと複雑な気分です。このまま綺麗に終わってほしいという気持ちとまた桜高軽音部の日常が見られるという嬉しい気持ちが半々です。
ところで、アバンタイトルと卒業アルバムの写真とラストは第1期BDのジャケット絵だよね~。

生徒会役員共 第13話(最終回)
最終回でまさかの新キャラ登場(笑) しかしまぁ、ムツミ並に声が(ry
・・・で、そのムツミの反応が可愛すぎるぜ!!でも自分の気持ちには気付いてないんだよね、それがまた可愛い(*´Д`*)
なんか途中でEDになって(コトミしか出てなかったような)後半は回想シーン・・・ではなく捏造シーンになってたな(笑)
で、最後は綺麗にまとめた・・・と思いきや最後の最後まで下ネタでしたねヽ(´ー`)ノ

セキレイ Pure Engagement 第13話(最終回)
MBIのビルが爆破されて、最後は結とNo.4鴉羽の戦い。結の祝詞によってなんとか鴉羽を退けて第2ステージの幕が下りる。
・・・最後は、とぅびーこんてにゅーって出てたので、第3期やるんですねヽ(´ー`)ノ

荒川アンダーザブリッジ 第13話(最終回)
Aパートは脇役3人がメイン。サムライの龍馬の物真似が面白かったわ~。
Bパートは遊園地の話。色々リアルすぎて笑ってしまった(笑) これで終わりではなく、来週から早くも第2期が始まります!

えむえむっ! 第1話
女性に罵られたりすると気持ちよくなるドM変態が主人公の学園コメディですね。なんか男の娘(いわゆる女装)とか色々個性的なキャラが出てきたけど、主人公のお姉さん&お母さんがめっちゃ可愛いですな!!
ところで、オープニングやエンディングの制作スタッフの名前のところのSとMはその人の属性なのか?(笑)

バクマン。 第1話
漫画家を目指す2人の少年の話?ジャンプ系だからか、ジャンプネタがちょこちょこ出てますね。デスノートとかドラゴンボールとかワンピースとか。
ラストの「結婚してください」は笑ってしまった(笑)

STAR DRIVER 輝きのタクト 第1話
一応ジャンルはロボットアニメになるのか?学園コメディ付なところはフルメタと同じか。
ただまぁ・・・”銀河美少年”とか仮面かぶったヤツらとか・・・なんか痛いかも(笑)

モンハン日記ぎりぎりアイルー村アイルー危機一髪 第9話
雪山で遭難したら・・・?フルフルを一発で倒したニャミィと教官を張り倒すニャスターの2人はどっちが強いんだろう?(笑)

ぬらりひょんの孫 総集編
牛鬼編をまとめたお話ですた。まぁお浚いですな。来週から新章スタート!!

アマガミSS 第12話
中多紗江編その4。今回で紗江の話は終了です。最後までナレーションの解説が面白かったなぁ(笑)
ベストカップルコンテストのときのウェディング姿の紗江は良かったね~。
アマガミのキャラでは紗江が1番好きなので、これで彼女の話が終わりなのはちょっと残念かなぁ~。

コメント

第44回 スプリンターズステークス

2010年10月03日 17時36分29秒 | その他(未分類)

秋のG1戦線の開幕です。第1弾はスプリント王決定戦、スプリンターズS。

この路線は毎年混沌としてるけど、今年も混沌としてますね。主役がいないと盛り上がらないというか・・・ここ数年の短距離戦線はあまり面白くないよね~。
クラシックや中長距離では毎年主役がいるんだけどなぁ。・・・馬券的には主役がいないほうが面白いのかもしれないけど。

勝ったのは香港馬のウルトラファンタジー。逃げてそのまま押し切った形でしたね。ものすごくしぶとい馬だったねぇ・・・。捉まりそうで結局誰も捉まえられなかったし。

2着は今年の高松宮記念馬キンシャサノキセキ。2位入線だったダッシャーゴーゴーはサンカルロの進路を妨害したため4位に降着。まぁ明らかに妨害してたし仕方ないね。

そういえば、アメリカのフラワーボウル招待Sに出走したレッドディザイアは3着だったらしいね。まぁこれはあくまでステップレースなので、本番のブリーダーズCフィリー&メアターフに期待です!!

さて、今日の深夜は凱旋門賞。皐月賞馬ヴィクトワールピサと宝塚記念馬ナカヤマフェスタの2頭が出走します。日本馬が3歳で凱旋門賞を挑戦するのは初めてなので楽しみですね~。

コメント

「英雄伝説 零の軌跡」 その2

2010年10月02日 18時46分34秒 | 一般ゲーム

まだ第1章。現在マインツ鉱山に着いたところです。

エステル&ヨシュアの2人に続いて、レンも出てきました!!前作「空の軌跡」からのキャラはこれで打ち止め・・・かな?可能性があるのは帝国のオリビエ&ミュラーくらいか。共和国側だとジンもかな。
とりあえず、登場した3人が仲間になるのかがとっても気になりますなぁ。

ぁと、新キャラではロイドの兄貴の恋人だったセシル姉が出てきました。美人だしスタイル良いし好きですなぁ~。非戦闘キャラなのが残念ですヽ(´ー`)ノ

現状のパーティはこんな感じ。ってか序章から何1つ変化してないけど(爆)

20101002

よく見ると、ティオって猫耳だよねぇ(笑) 基本的にあまり喋らないタイプだけど、喋るとなかなか可愛らしいところがあって良いですな。パーティのマスコット的存在です(*´Д`*)

コメント

「英雄伝説 零の軌跡」 その1

2010年10月01日 18時19分51秒 | 一般ゲーム

「英雄伝説 空の軌跡」の完結から3年。その続編「零の軌跡」がついに発売されました!!

20101001

今回から舞台がリベールからクロスベルに変わり、それに伴い、主人公も変わっています。でも、前作の主人公のエステル&ヨシュアも登場します。

基本的に「空の軌跡」の続編なので前作を知っていたほうが楽しめるのは間違いないですが、「零の軌跡」からでも入れるように配慮されています。
ただまぁ・・・これをプレイしたなら、前作をプレイすることを勧めますが。名作だしね!!

個人的には前作の3rdで帝国側の話の伏線が色々はられていたので帝国の話になるのかなって思ってたら、帝国と共和国の間にあるクロスベルだったので少々意外でした。
でも、前作の主人公エステルとヨシュアがクロスベルに向かってること、元執行者レンもまたクロスベルの近くにいることが言われてたし、妥当なのかな。
とりあえず、零の軌跡では遊撃士協会とはあまり良好とはいえない関係の警察側の視点なので、エステル&ヨシュアの出番は少しだけなのかなぁ~?とは思うけど、あのエステルの性格からすれば絶対にロイドと上手くやれそうな気がするので、いつか一緒に戦うことを期待していますわ。

今回からメンバーが一新されてるけど、なかなか良いです。特に女性キャラが(爆)
エリィとティオが可愛いッス!!この2人は外せませんな!!!!!女性のサブキャラも良いのがいますなぁ~。
前作のアネラス、リース、クローゼ、ティータを超えられるキャラは現れるだろうか!?

システムは基本的な部分は前作と変わりありません。オーブメントにクォーツをはめてアーツを使えるようにするって感じです。機能面は色々増えてるけど、それほど違和感なくプレイできると思う。
戦闘も同様。ただ、戦闘時のATボーナスの種類は若干変化。宝箱がなくなり一斉攻撃が追加されてます。つか、一斉攻撃はかなり卑怯くさいんですが(笑)

・・・そんなわけで、今は第1章の序盤。
エステル&ヨシュアがピンチを救ってくれて、医科大学に到着したところです。やはりすぐには仲間にならないか・・・そもそも今回は仲間にはならないんだろうな。過度な期待はせず、なったら嬉しいな程度に留めておこう。
だってあの2人相当強いでしょ、次回作あたりまでいかないと釣りあわないんじゃないか?って思うんですが。

コメント