Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

セーター出来上がりました

2019-03-07 | あみもの




春の訪れが待ち遠しい反面

セーターを着る時期が終わってしまうと

焦って編んでたセーターが出来上がりました



袖付けは直線で脇にマチ分3cm繰り

襟ぐりはかの子編みでゴム編み止めにしました



裾と袖口はかの子編みです

袖は毛糸が足りなくなりそうだったので

身頃から拾い目して袖口に向って左右同時に編み

七分袖くらいで終わりました



パピー毛糸ハスキー300gをほぼ使い切りました

一見複雑な編み込み柄に見えますが

この糸メリヤス編みを編むだけで柄が出来上がるので

編んでて楽しい&手間要らずの優れものです



この子が棒針の玉が動くのにジャレて邪魔するので

すべて輪針で編んだら2本棒で編むより楽チンでした

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『グリーンブック』 | トップ | 甘酒作りました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
*春色* (はいから)
2019-03-07 11:53:05
ステキに出来上がってますね~♪
柄もいい感じですね~♪
まだひんやりする日もあるので出来たてを着れそうで
すね

そう・・・編み物していて毛糸が足りなくなるのが一番困り
ますね・・・一パック10個入りの毛糸だとあと数個足りな
かったりするんですよね。。。バラで買えればいいです
がそう上手くいかない時もあったり・・・
私はカーディガンを頑張っていましたが挫折・・・解いて
一から考え直し・・・
本の通りに編むとどうしても私の体形には大きすぎ・・
自分の体形に合うように調整してから編み始めようと
思います
返信する
春がすぐそこ (kobeyo)
2019-03-07 13:39:07
本格的な春の訪れ前に出来上がりました
今月いっぱい着れそうです

パック売りの毛糸を買う時は勇気がいりますね。
お買い得と思っても結局高くついたりして、、、
同じ毛糸が手に入らなこともありますね。
そんな時はゴム編み部分を別糸にする手もありますよ。

カーデガン解いちゃたんですか!?
やっぱりゲージをちゃんと取るのが基本ですね。
ハマナカのニット電卓という無料のアプリも便利ですよ。

楽しく編み編みして下さいね
返信する
基本に返り・・・ (はいから)
2019-03-08 10:09:32
やはりゲージ・・・面倒がってちゃんと測っていませんでし
た。。。基本に返り、丁寧に編んでいきたいと思います。
ものぐさ?面倒くさがり?の私はそういうの怠っていたん
です。。。何でもそうですが丁寧に一つ一つですね
最近は以前編んだ大きめセーターを解いて編み直そう
かと考えています。でも、その前に一つ一つこなさないと
返信する
そうそう (kobeyo)
2019-03-08 13:55:47
やはり基本が大切ですね。
ゲージさえちゃんととっておけば後は何とかなりますよ
本の通りに同じ糸で編んでも多少の誤差はありますね。
そんな時ゲージを取っておけば、針の太さを変えたりして調整できます。
参考になれたらうれしいです。
応援しています
返信する

コメントを投稿

あみもの」カテゴリの最新記事