てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

越冬カーネーションの「けなげくん」もうすぐ開花?(^^)

2011-04-09 14:30:54 | ブログ・食べログ

越冬カーネーションのツボミが先日からの陽気でかなり膨らんできた

何度も越冬してきた「けなげくん」家族 無事越冬成功!

というか・・・冬にも咲いてた時があったけど

001_r

いつもの4鉢

ずっと小さいままだった右端の鉢の「越冬カーネーション」ようやく少し大きくなってきた

002_r

左端の「鉢」 一番スクスク育っている 深い鉢の方がいいのかなあ

003_r

左2番目の「鉢」 一番お行儀が悪くどうして?と思うほど好き勝手な方向に伸びて

004_r

でも一番元気!ツボミもこんなに膨らみましたー!

005_r

左から3番目の「鉢」

この鉢には他の鉢に無い種類の「越冬カーネーション」が1本だけ!

他のは うまく「越冬」できたんだけどこのカーネーションだけは毎年ダメになりそうで

たぶん品種が違うんだと思うんだけど・・・弱くって・・・ついに残り1本に

先日も枯れかけたけど元気を取り戻し最近小さな「ツボミ」が(栄養剤の左側)

006_r

左端のちびちゃん「鉢」 遅いけどスクスクと育ってきたー

ダメかと諦めかけていたのが元気に復活すると東北地方の震災とダブってしまって・・・

絶対に枯れさせたくないと思ってしまう

私がここで越冬カーネーションを満開にしても東北の人たちの力には何もなれないとはわかっているんだけど・・・いつも以上に気持ちが入ってしまう

数年前から毎年 三男家族から届くカーネーション

今までは三男家族の分身のような気がして一生懸命に育てていたんだけど

今は東北地方の復活・復旧の願いもこめて育てている(なんとなく的外れだけど)