てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

青春18切符 アラカン二人の「でこぼこ日帰り旅」6完(京都・伊勢丹)(^^)

2012-04-07 16:57:43 | お気に入り(パン)

長らくお付き合いありがとうございました 「でこぼこ日帰り旅」最終回です

ご存じ無い方に「でこぼこ・・・」の説明を Uさんと私の身長差なんと20cmなんですー

腹ペコ二人組は「関空」をパスし 「大阪駅周辺探索」をパスして京都駅の地下街ポルタへ

ポルタ内 百年洋食「東洋亭」のレイトランチ(PM3:00~5:00)目指してGO!

PM4:55店内へ レイトランチ「ハンバーグセット」¥1155

レイトランチにはランチ(ハンバーグ・トマト・パン)+ドリンク(おまけ)がついて同じ価格

Sdscf8445_4

おかわりOKのパン・すごーくおいしいトマト

Sdscf8446

メインのハンバーグ 中から肉汁がジュワー

S

アイスコーヒー これだけついて¥1155は お得感いっぱい お腹もいっぱい

この後はポルタ内ポルタギャラリー華 「本荘正彦木版画展」 4月15日まで

Sdscf8775

この写真では色合いがわからないと思うんだけど・・・

実物はとっても優しい色合い ぜひギャラリーへ

(案内状をUPしています 不都合な場合はすぐ削除しますのでご連絡ください)

伊勢丹でパンを購入

Sdscf8771

アンデルセン エピパン ¥325

Sdscf8773

ラミ・デュ・パン クリーム入り¥294 百万遍の手作り市にも出店のパン屋さん

価格は近いけど大きさは

Sdscf8772

カロリーは一緒かもー!

Sdscf8774

山田製油(へんこの胡麻) デパ地下で店頭販売中で胡麻野香りにつられて

いろんな物にふれた中身の濃~い楽しい一日

UさんとUさんお姉さまありがとうございました また行こうねー!

飽きずに懲りずに最後までお付き合いくださった方々 ありがとうございましたー


青春18切符 アラカン二人の「でこぼこ日帰り旅」5(たま電車)(^^)

2012-04-07 16:11:18 | まち歩き

どうにかお天気になったのかなあー

まだまだ続く「和歌山日帰り旅」 のんびりお付き合いくださいねー

絶対に乗りたいと思っていた「たま電車」 ついに乗車!

Sdscf8750

たま電車 正面(後ろも)には猫の顔!

Sdscf8699

側面にも「たまキャラクター」がいっぱーい!

以前 鳥取「水木しげるロード」で「鬼太郎電車」に乗り損なっているので喜びもひとしお

Sdscf8701

もちろん中吊り広告は「たまキャラクター」

車内はたまキャラクターでいっぱい 吊革の持ち手部分もねこ型?

Sdscf8753

まず目に入るのがたまキャラクターのケージと子供用のサークル

Sdscf8693

こんな椅子や・・・

Sdscf8688

こーんな椅子まで 春休みだから観光客でいっぱい?と心配してたけどセーフ

メディアで毎日のように取り上げられてた頃なら こんな写真は撮れなかっただろう

Sdscf8751

ランプまで「ねこ型」!欲しいー!!

Sdscf8706

二両編成の車両の連結部分! 

中吊り広告やこれを見て今流行りの「手ぬぐい」をなぜ売らないんだろうと疑問を?

Sdscf8704

子供たちには「本棚」まで 至れり尽くせりってこういうのをいうんだろうな

Sdscf8702_2

たまキャラクターグッズの紹介もあった 

「商魂たくましい」というより「サービス精神旺盛」という印象が強い! 

ねこ繋がりでどらえもんのフィギアも飾ってあった 

たま駅長がガラスケースの中でずっと寝てたことと「おもちゃ電車」に乗れなかったことは残念だったけど・・・楽しかったー!!

Sdscf8758

お昼御飯を食べ損なったまま早めに・・・この時点では関空見学へ行くつもり 

「とびつきシュー」を食べ損なったのが尾をひいて・・・お土産買い忘れた 

でもストラップだけは・・・コレクションなので

Sdscf8761

「たまキャラクター」かわいいー!記念に購入 

「いちご電車」と「おもちゃ電車」のも・・・おもちゃ電車に乗り損なったから

次回は絶対に「おもちゃ電車」に乗るぞー!と心に硬く誓い紀州路を後に

関空をやめ→大阪駅探検をやめ→京都へ移動