てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「青春18きっぷ」で凸凹コンビの日帰り旅(倉敷美観地区 他)・・・1「倉敷」へ出発進行 (^^)

2016-04-07 17:38:02 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

Uさんとの久々の「日帰り旅」は「青春18きっぷ」の旅

「青春18ぴっぷ」はJRの「普通」と「快速」に乗ることができ 自由に乗降ができる

今回はUさんのお姉さまから「青春18きっぷ」をいただいたんです~(Aを誘って出かけてみたら・・・と)

よくぞ思い出して下さったと感謝!感謝!嬉しい~~~

さて・・・当日の待ち合わせ時間は・・・な!な!なんとAM6:45(我が家)

起きられる自信はゼロに等しく UさんにAM6:00モーニングコールを・・・

(出かける前からお世話をかけます・・・情けない

旅程・・・JR山科駅 AM7:16発(JR琵琶湖線新快速)姫路AM9:04着

AM9:11発(JR山陽本線)相生AM9:30着 AM9:32発(JR山陽本線)

岡山AM10:38着 10:40発(JR伯備線)倉敷AM10:57着

いよいよ出発進行ーーーで~す

「倉敷駅」・・・AM10:57 時間どおり無事到着

改札口付近に「マスキングテープ」のお店・・・常設?と思っていたら後に判明

二人とも若~~~い頃に訪れて以来の「倉敷美観地区」

倉敷駅正面(二階)からは歩道橋を渡り「倉敷美観地区」へ 徒歩7分ぐらい?

身長差20cm・・・当然「歩幅」が

がんばってついて行けたよ~偉~い!(自画自賛)

さっさと歩けば早いけど・・・私の場合 いろんなものに ひっかかり足を止めてしまう

まずは「マンホール」・・・きれい~

倉敷市水道局 かわいい

度々「ちょっと待って~~~」

「身長」だけでなく「性格」も凸凹?Uさんは「せっかち」 Aは「のんびり」・・・

正反対なのに なぜか気の合う 30年来のお友達(Dのママ友)

まずは「アイビースクエア」

昔も来たなあ~

川べりをぶらぶら散歩

桜と柳・・・きれい~~~

白鳥も発見 景観にあってる~~~

有名な「大原美術館」へ行ってみると・・・嘘でしょ!という光景が目に

「大原美術館」がこんなことに・・・

二人で「え~~~!」(しっとりと景観に溶け込む建物を想像していたのにー)

まさかペイント?「柱」を確かめに行くと「マスキングテープ」だったー

も十分 驚いたけど「人力車」まで「マスキングテープ」で覆われていたのを見た時にはさすがにガックリ

「晴れの国 おかやま ディスティネーション キャンペーン」の一環らしい

「倉敷美観地区」を訪れる旅行者は昔ながらの街並みを楽しみにしていると思うんだけど・・・

アラカン(ギリギリ)二人が感じることなので・・・古いのかなあ

「マスキングテープ」以外は昔のままで・・・なんだかこのことにもちょっぴりがっかり

でも・・・新しいお店も増えていた

特に「食べもの屋」さんの中には テンションマックスになるお店も

次回ブログにUP予定