・・・当然のように朝から「腰痛」と「頭痛」・・・でも植物
にとっては
珍しく二日続いて「植物」ブログ・・・春だから
~~~
ご近所さんにはチューリップが家々で咲き誇っている
我が家は「食べられる植物(野菜)」を育てるのに必死
まずは「木の芽」・・・
ご近所さんから「チョウチョ(蝶)」が「卵」を産みつけると聞き「防虫対策」をした
つもりが
「そんなので防げないよ~ チョウチョは上からだけじゃないから」
確かに~~~
上から被せるように作っていたら・・・
ご近所さん「下からも入るから 紐で縛っておいた方がいいよ~」とアドバイスを
「そんなことしたら お水があげられないのでは???」
「ネットの上からジャーってあげれば大丈夫」
「なるほど!」
いつまで経っても「植物」初心者の私・・・知らないことばかりだー
最後に「これってある日 急に枯れるよ!」「うそーーー!」(知りたくなかった
)
先日の赤い茎の新芽は順調に成長中(写メは前回と同じです)
13日に発見した二葉
数日後に枯れてしまいガッカリしていたら
昨日 新しい「二葉」を発見
今回は育ってくれるかな
実は 3月末の晩ご飯の準備中またまた「野菜」の種を確保
昨年と一昨年に植えたのは食事用に購入した「ミニトマト」から取り出した「種」
「ミニトマト」は「種」を植えれば育つことがわかったので「実験」は終了
今年は違う「野菜」の種で実験することにしたんだけど・・・
物忘れが酷いので・・・最終的にどの植木鉢に何を植えたのかが???
なので 順調に育っても「実」を付けないと何もわからないということに・・・