まずは「新入り」の紹介から・・・
「ブルーベリー」が2鉢に・・・
2代目の「ブルーベリー」が届きました~
昨年の「ブルーベリー」に無事「花」が咲き一安心・・・
でも実際に「実」ができるか心配していたところだった
2代目の「ブルーベリー」には すでに「実」がいっぱい
今年もヨーグルトに入れて・・・
2鉢になったから「ジャム」を作って・・・さすがに無理かな
でも 楽しみ~~~
種からアボカド「水耕栽培」「植木鉢(土植えに)」
左上・・・4代目アボカド・・・順調に成長(新芽が開いた)
右上・・・初代アボカド・・・「水耕栽培」時は順調だったのに
あのまま「水耕栽培」を続けておけばよかった・・・ごめんね
中央下・・・今日5代目「水耕栽培」「植木鉢(土)」に植え替え
4代目を植え替えたときには「根」がしっかり生え「茎」が3cm
でも今回の5代目は「水耕栽培」では何の変化もないまま土に
うまくいくかどうかは分からないけど実験開始!(楽しみ)
「種から金柑」に新芽・・・
以前 「金柑ジャム」を作ったとブロブに投稿したことが・・・
あの時の「種」をとりあえず植木鉢に・・・
でも 何の変化もなくて・・・諦めていた
今日「5代目アボカド」を植えようと「土」を掘り返していたら
新芽っぽいのが付いた小さな塊(種)を発見取り出して植えた
ダメでもともと・・・と思いつつ期待大
「越冬カーネーション」にも新入り
左・・・「挿し木」を3本追加(母の写真の前に飾っていたのも)
右・・・以前 小さな「つぼみ」が付いたと投稿
まだまだ固くて小さい「つぼみ」のまま(右)だけど・・・
新たに小さな「つぼみ」(左)を発見した
うまく育つといいんだけど・・・
我が家の元気印は「クレマチス」2種
どちらも無事に「開花」
八重の「クレマチス」
こちらの方が先輩…今年も無事に咲いてくれた
剪定後に変化が無くて・・・もしかして失敗?と不安だった
おチビの「椿」にも新芽が・・・
「椿」の植木鉢の中でカタバミの「花」も次々に咲いてま~す
「アジサイ(左)」と「むくげ(右)」も順調に成長中
「花」部分が大きくなってきた
母が好きだった「アジサイ」
今年も無事に咲いてくれそう・・・よかった
「パン」も「植木」も まとめてUPすると大変だ~~~
読んでくださってる方はもっと大変ですよね
「これってどこまで続くんだーーー」って・・・
これからもよろしくね~~~