てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京都ぶらり散歩・・・懐かしの「六角堂」(頂法寺)で「御朱印帳」デビュー!(^^)

2017-07-25 16:06:00 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

「六角堂」は西国三十三所の「西国十八番札所」であることは全国的に良く知られていると思うけど・・・

「六角堂」が「いけばな発祥の地」であることは あまり知られていないかも

地下鉄「烏丸御池」駅から1分の「しまだいギャラリー」(書)の後「六角堂」に行くことにした

でも・・・ほんの少し「方向」に不安が・・・(先月の神戸でのことが・・・

畠中さんに「六角堂には ここが東洞院通りだから こちらの方向に行けばいいんですよね」と自信はあったけど一応確認してみると・・・

完全に反対方向だったーーー

尋ねてよかったーーー

どうして根拠も無いのに自信を持ってしまうんだろう(大抵は反対方向というのも不思議だ

六角通りに面した「六角堂」

最初の写メの左端が正面の門

 現在の建物

右端の電信柱付近に小さな門があり 幼い頃はここから出入りしていた

今回は久しぶりで懐かしかったので あえて小さな門から入ることにした

幼い頃によく遊んだ手水舎

六角形の「本堂」

 

 

暑さで「鳩」もバテバテの様子・・・

いつもなら近づいただけで寄って来る人懐っこい「鳩」が この日はみんな動かない

影で休めばいいのに~

「本堂」の裏手には「池」・・・白鳥がいるよ~~~

昔は「池」も「朱塗りの建物」も無かったんだけどなあ~

「本堂」の左手には多くの「お地蔵様」が・・・

「へそ石」

お茶所?で初の「御朱印帳」を購入!

「御朱印帳」は以前からずっと気になっていた

生まれ育った「六角堂」の御朱印を最初にしたくて「六角堂」で購入

(「鳩」はお友達だったけど 決して「鳩」の仲間ではありません・・・念のため

 「釣鐘堂」?

「六角堂」の正門の向かい側

大晦日には「百八つの鐘」を・・・昔は108個の石を拾っておき 数えながら鐘をついていたんだよ

今でも「大晦日」に「鐘」をついているのかなあ~

久々に訪れた「六角堂」 懐かしくて長居をしてしまい・・・

 「ぼんじゅーる」

ランチを食べるつもりだったのにーーー ランチタイムが終わってしまった

「六角堂」の小さな門の向かいあたりの洋食屋さん

私が生まれた頃にできたお店・・・今は二代目さんかな?

小学校の2年生まで「鳩」とともに?「六角堂」で生活春休みにお引越し「三十三間堂」の近くに

なぜかお寺に縁がある・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿