てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今秋 初の紅葉は「クレマチス」・・・元気な「クレマチス」と 心配な「柑橘系」の葉っぱ(^^)

2019-11-20 13:06:16 | 植物・動物・ブログ・食べログ

「紅葉狩り」・・・長いこと行ってない気がする~

特に最近は「夏」が長く「秋」は短くあっという間に「冬」に

だから行きそびれてしまうのかなあ

今年は我が家の「クレマチス」で・・・

紅葉の「クレマチス」

もしかしたら昨年も同じ生地を書いてるかも(記憶が・・・

次は「椿」と「柑橘系

先日 紹介した我が家で育てていた「椿」・・・

とってもスクスク成長していたのでD(長男)宅の「チビ椿」と交換

左・・・「椿」  右・・・「柑橘系」

葉っぱのツヤがまるで違うでしょ!

もちろん種類が違うのもあるけど・・・

青い〇・・・「椿」の葉っぱ   黄色い〇・・・「柑橘系」の葉っぱ

子供の頃から元気いっぱいで走り回ったような記憶が無い

だからなのかもしれないけど・・・

育ちが悪かったり(自分がチビだから?)元気がなかったりすると

必要以上に気になってしまう

「柑橘系」日当たりがいいところに移動元気になるかなあ


駅近パン屋さん「アンジー」と お家で→初「バナナパン」(^^)

2019-11-19 12:47:55 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

ラクト4階「鶴橋 風月」山科店1階 焼きたてパンの「アンジー」へ

「アンジー」で・・・

ここの「雑穀入りのパン」が好きなんだけど・・・時間が遅くて

「紅茶の・・・?」

紅茶の味と香り・・・パン生地はしっとり

おいしいけど かなり甘かったーーー

「スイートポテト・・・?」

おいしかった・・・(予想がつく味

で・・・予想がつかない味のものが食べたくなってしまって

先日テレビで見た「サラ飯」中で紹介されていた「バナナサンド」

サラ飯・・・サラリーマンの「お昼ご飯」を紹介する番組

食パンにバターと「バナナ」をまるごとのせて温めるだけ

そもそも温めた「バナナ」が苦手なんだけど・・・(何度か挑戦

ヤマザキ「ふんわりルヴァン」

合いそうな「食パン」を見つけたので試してみることにした

テレビで見たのはサンドイッチだったけど私はオープンサンドでお試し

「ふんわり食パン」+「マーガリン」+「シナモン・蜂蜜」

今までに「バナナ」を「ホットケーキ」や「バター焼き」や「カレー」に入れたりと試してきたけど・・・

ことごとく私には合わなかった

なので・・・今回は「シナモン・蜂蜜」を加えてレンジでチン

暖かい「バナナ」が好きな方にはおススメで~す

私は・・・やっぱり苦手だったーーー

それでも新しいことに挑戦してみるのって楽しい~

(目の前の ほんとに小さなことだけど・・・

皆さまは どんなことに挑戦されてますか?

聞いてみたいな


駅近 外食(山科駅)・・・「牡蠣おこ(牡蠣入りお好み焼き)」が食べたくて→「鶴橋 風月」山科店でかんぱ~い!(^^)

2019-11-18 13:42:46 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

期間限定の「牡蠣おこ」がどうしても食べたくて・・・

駅近の「鶴橋 風月」に行って来ました~

「鶴橋 風月」山科店・・・「山科駅」地下鉄東西線・京阪・JRからすぐ

地下鉄東西線の改札からすぐのラクト4階にあるので・・・

同じラクト内にある「無印良品」京都山科店(地階~2階)にも

食後にはラクト1階の「アンジー」で「パン」を購入

次回UP予定・・・またか!なんて思わずにも見てね

では・・・「鶴橋 風月」(表示価格は税込みです)

まずは「フリージング ライムサワー」¥640と 「枝豆」¥300で

かんぱ~い!

この日の「ライム」は小さなサイズいっぱい入ってた~ ¥640

「牡蠣おこ」・・・「牡蠣・豚・モダン(焼きそば)」をチョイス ¥1580

「モダン焼き」・・・「焼きそば入り」のことで後に上にトッピング

牡蠣は4個でした~

「焼きそば」・・・「海鮮塩バター焼きそば(大)」 ¥1580

もちろん「焼きそば」も「牡蠣入り」・・・(大)は焼きそば2玉入り

海鮮は「イカ・海老・牡蠣」が入ってました~

「焼きそば」を食べているうちに「牡蠣おこ」完成!

なので・・・

「サワー」お替り! ¥300

お替りは飲み終わったグラスに「サワー」のみを追加してくれるシステム

「牡蠣・豚・モダン」完成!

「青海苔」をかけ・・・

今回も「辛いソース」を持ってきてもらいました~

これでなくっちゃ!(テーブルには置いてないんです~

大満足でお店を後にしました


チビの「椿」→ちょっぴり成長? 「クレマチス」は順調そのもの(^^)

2019-11-17 16:19:20 | 植物・動物・ブログ・食べログ

毎日お日様を追いかけて植木鉢を移動

葉っぱが元気になってきた

気のせいかもしれないけど・・・

ちょっぴり大きくなったような気がする~

植木鉢の中に昨年の「種」が残っていた

1つは先日UPした「椿」(1m以上に成長)

他の1つは0.2mぐらい(上の写真

そして残りの1つはまだ植木鉢の土の上に

「クレマチス」の2種は順調にというより恐ろしい速さで成長中

10月15日・・・剪定直後

右の植木鉢に「新芽」

11月16日

最初に「新芽」が出ていたほうの右の植木鉢

次は左の植木鉢

10月30日・・・剪定から2週間後

植木鉢の「クレマチス」・・・枯れてるみたいでしょ

剪定後に枯れてると思った「クレマチス」

すご~い生命力でしょ!

見習わないと・・・


神戸屋とヤマザキの「菓子パン」(^^)

2019-11-16 14:17:46 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

スーパー「フレスコ」のパン売り場へ・・・

いつもの西友とは違うパンがあるので楽しみなんです~

パンの棚に「今月の新商品」という文字

数種類の中から・・・デニッシュパンをチョイス

神戸屋「デニッシュドーナツ チョコ」

むっちゃ大きなパン

味は・・・想像と違ってドーナツ感が少なくチョコもあっさりしてた

もう一つは

ヤマザキ「ブリオッシュ 粒あんパン」

ブリオッシュが大好きなのでD(長男)が買ってきてくれた

普通のあんパンはあまり興味が無いけどブリオッシュ生地は別物

しっとりした生地にかなり甘めの餡が入っていた

甘めの餡は塩分が少なく感じたので・・・

マーガリンを「プラス」してみた

むっちゃ私好みになった~~~ おいしい~~~

ブリオッシュ生地といえば・・・

先日UPした「無印良品」の焼きたてパン

「あんぱん」と「クリームパン」の生地がむっちゃおいしくて・・・

あれってブリオッシュ生地だったのかなあ

機会があったらもう一度買ってみるつもり・・・