國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

第4回三文の会♪

2015-11-23 22:07:57 | Weblog

はじめまして!

粋太に続き、町長さんからブログ係を引き継ぎました。

鳴子亭(ならしてい)すず音です☆

よろしくお願いします!

 

なんだか大分冷え込む季節になってきましたね。

今年もあと1か月と少しになってしまいました…早いものです。

なんだかしつこい風邪も流行っているらしいのでみなさん風邪に気を付けてくださいね!

最近まで私もしつこい風邪に悩まされ、一時期は「荒れ地の魔女の呪いだ!」とまで揶揄されるほどに声がかすれておりましたorz

「ハウルが来てくれるかも!!」なんて思って開き直ってたらいけませんね(笑)

 

さてさてそんな話はさておき、今日は11月23日に行われた、二松学舎大学と専修大学との合同落語会「三文の会」について報告したいと思います!!

今年で第4回を迎えた今回の三文の会は、浅草ことぶ季亭で開かれました♪

 

そんな今回の会で演者さんのトップバッターをつとめたのは…

二松学舎大学1年の鶯亭あん好ちゃんでした!

ネタは『初天神』

画質が悪くてごめんなさいっ(汗

開口一番にも関わらず堂々とした明るい高座で、同じ新人として私も見習いたいなと思いました!

打ち上げでも優しく話しかけてくれたりお鍋をよそってくれたりと、落語以外でも見習うところがいっぱいです(笑)

前座仕事、お疲れさまでした(^^)

 

続いては、國落1年の迷酩亭みりんでした!

ネタは『長短』

こちらも画質が悪くてごめんなさいっ(汗

國落からはトップバッターで頑張ってくれました!

このとき私のいた受付では長さんと短さんのキャラに思わず笑い声が飛び交うなんてことがありました(笑)

 

続いては専修大学2年生の松風亭包囲さんでした!

 ネタは『たがや』

ここからはきれいな画質でお送りします(笑)

高座名は「包囲」と書いて「鶴翼の陣」と読むそうです!

明るくて盛り上がりのある一席でした☆

受付をしていて中で見ることは出来ませんでしたが、聞いているだけで思わず引き込まれちゃいました!

たーがやー!!

 

続きまして中トリをつとめたのは…

國落2年の初代四季廼家夏芽さん!

 ネタは『唖の釣り』

個人的には与太郎が「ぐう」というところが大好きです(笑)

後半にかけての盛り上がりでは会場全体が笑いに包まれてました!

 

しばしの休憩ののち、食いつきをつとめられたのは…

専修大学2年生の夢三亭流離さんでした!

 ネタは『禁酒番屋』

残念なことに私は聞くことが出来ませんでした…悲しみ(泣)

外の方にまでお客さんの笑い声が聞こえていたことだけは記憶してます!

見たかった…なんとも悔やまれますっ

この頃にはお客さんがいっぱいになっていました!

 

続いては國落1年の祭亭あかり!

 ネタは『普段の袴』

扇子と手拭いを忘れましたという大変けしからん枕から、早速お客さんを引き込んでいきました(笑)

今回もあかりワールド全開の一席でした!

 

そしてトリは二松学舎大学2年生の角鷹亭ゆかりさん!

ネタは『茶の湯』

所作や声やテンポや落語全体の一つ一つが素敵で、本当に引き込まれました。

素敵できれいな声の一方で、トリの貫禄があって、凄かったです!

思わず聞き惚れてしまう落語でした♪

 

さて、これにて会も無事に終演となりました。

改めまして、お忙しい中お越しいただいた皆さまありがとうございました!!!

 

そしてこの後はとっても楽しい打ち上げもありました!☆

二松学舎さんと専修大学さんと、これからも仲良くしていきたいです♪

今後ともよろしくお願いします!!!

 

最後に、演者全員の集合写真を貼っておきます!☆