たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

物理学の究極は東洋哲学…

2012-10-28 12:06:14 | 本の力


日没も早くなり、秋もこれから深まっていくのでしょうね。
秋の花、アメジストセージきれいに咲いていました。



前回勉強会の「アサーティブネス」を書いていたのですが、すみません…どうしても頭から「物理学」が離れなく…え?ぶつり?そう物理です。私がもっとも苦手で、できない印象しかない物理です。前回書いた頃から天外伺朗さんの本を3冊読破してしまいました。

天外伺朗(てんげしろう)さんとは、元ソニー上席常務でAIBOの開発をてがけた工学博士の「土井利忠」さんなのです。バリバリ理系です。関係ないけど、江戸幕府の大老「土井利勝」の末裔だそうです。現役の頃から天外伺朗のペンネームで執筆していたそうです。

その3冊は、amazonの購入履歴をみたら、1年以上も前に買ってあった「ここまで来たあの世の科学」と「意識は科学で解き明かせるか」と最近、電子書籍で購入した「宇宙のゆらぎ・人生のフラクタル」です。
たぶん、1年以上前に読もうと思った時は物理用語だらけで難しいな~という思いで読み進めなかったんです。
でもなぜか今回は、え?え?と驚きの連続と共に、気づいたら3冊…

なにしろ科学者が、実験、研究、新理論など、どんどん突き詰めれば突き詰めるほど、東洋哲学の思想に近づくというのです。これには、ほんと~~~に仰天でした。
多くの高名な科学者は瞑想をしている、般若心経と最新物理学はよく一致する、あのニュートンでさえ神の存在を認めていたという…
もう、なんだか読んでいて、わくわくしてしまったのです。
アインシュタインが否定しようとした量子力学も今、すごい発展を続けている…んだそうです。でもやっぱり東洋思想にたどり着く…
わくわくすると言ってもですね、物理の内容はさっぱりわからんのですね。

それにしても、近代科学はどんどん発展するけれど、人の心はなお、紀元前の「釈迦」にとうてい及ばず、なぜ何千年も発展できていないのか~
しばらくこの物理と東洋思想で頭いっぱいかも…
あ、アサーティブネスも書きます(汗)

自由という感覚 2

2012-10-21 22:56:12 | 日々の雑感


あまりにも湖面が澄んでいて、反転加工したような画像ですが、リアルです…といっても長男撮影です…
クリックして大きい画像で見てみて下さい。



自由な感覚の続き…
これからさらに不思議さが加わった自由という感覚になっていくのでしょうか。

心理療法を学んでいると、必ず、「今ここの気持ち」を感じるということをします。
私はそれがやっと最近「くせ」になってきたようです。これが心が自由になるためのキーかなと思います。

今、天外伺朗(てんげしろう)さんの本を読んでいて、瞑想がよくでてくるのです。そういえば前から気になっていた「ヴィパッサナー瞑想」をよく調べてみたら、「今ここ」のみに集中する瞑想なのです。
あ、これ私やってると思いました。

「今ここの感覚を感じる」「スローモーション」「実況中継」ヴィパッサナー瞑想とはこの3つを柱とするそうです。

1日の内に、気づくと「今、どんな気分?」「体はどこがどんな感じ?」とそれに集中しています。長い時間ではないです。場所も時間も選びません。それに集中すると他の事を考えずにリセットした気分になります。

あと、スローモーション。そういえば、早く行動する事に価値を感じていた私ですが、最近では自然とゆっくりやっている事に気づきました。前は、家事をするときもバタバタ音をたてながら、家の中でも走るくらいに動いていたので、あの頃から比べればスローモーションです(笑)
でも、大抵の事は、ゆっくりやっても時間的にそんなに変わらないんです。

そのほかに、ヴィパッサナーでは、「自分の動きを実況中継のように解説」というのがあって、私はそれはしていませんが、これはたぶん、「今ここ」をわかりやすくするための技だと思います。
最初から何も考えずに「今ここ」だけをみつめるというのは、なかなか難しいものです。
必ず色々な煩悩が現れます。
私は、ヴィパッサナーを実践しようと思ってやっていたわけではないので、「今ここ」がくせになるまではだいぶ時間がかかっています。

私の場合、瞑想とまではいえないですが、なんだか自己流でも効果はある気がします。そしてこれを続けると周りの状況に感情が振り回されない事を実感しています。もっと不思議な自由を体感できるかもしれません。

先日の勉強会でのアサーション。とてもわかりやすかったので次回に。

自由という感覚 1

2012-10-18 10:06:12 | 日々の雑感
最近の私の感覚にある自由についてです。

あくまで私の感覚なので、変だと思ってもご容赦ください(笑)

先ず、時間の感覚が不思議です。
行きたい時間には行けるという感覚。
たとえば、バスや電車が遅れようと、不測の事態(寝過ごしたとか乗り間違えたとか(汗))が起ころうとです。
あわてたり、焦ったりがないんです。そして、ほんとに行けるんですね。

それから、自分がこれをしたいと思う時にするという感覚。
「しなければならない」感覚があまりない…というかほとんどないです。
○○しなければならない=○○したくないに通じると思います。
よって「○○したくない」という感覚もほとんどないです。
イヤなことは自然としていないのだと思うし、きっと自然に断ったりしているんですね。

もっともっと感覚的な事あるのですが、これ以上書くと、頭が…??と思われそうなので…(笑)
なので、自由な感覚なんです。

もともとエゴグラムのFC(自由なこども)は若いころから高かったのですが、仕事、結婚、子育てなどを拘束されていると感じ始めてから、窮屈な自分を感じていました。今から考えると、あれもしなければ…これもしなければ…と勝手に自分を追いつめていた気がします。
そしてせっかちな自分は、物事を早く済ませることは価値あることだと思い込み、何でも早くしようとしていました。
でも、思うようにできないとき、トラブルがある時は、イライラしたり、焦ってしまったり…逆に時間に追われていたような気がします。

今がひとつも拘束されてないのかと言うと、そんな事はないでしょう。
でも、どこにいても気持ちが自由という感覚です。

また、長くなりそうなので次回へ、先送りで(笑)
なんと、iPhoneから投稿。電車内。

自由という感覚-予告編-

2012-10-13 15:18:40 | 日々の雑感


家のゴムの木の葉。いつもはまっすぐに伸びるのに、なんだかくっついてハートに見えたので…ちょっといいでしょ。




このブログを見て「なんか難しいよ~」と言ってくれる友達が何人もいるのですが、ある事に気づいたんです。
「あ~その人達って全員幸せな人だ!」と。あ、理解してくれる方が不幸だと言ってる訳じゃないですよ(汗)
でもま、それならいいか~と思ったわけですが、一応、わかりやすく伝えたい気持ちもあるわけです。
でも、会って言葉で伝えるのも難しいのに、ましてや書いて伝えるなんて(稚拙な文だし)難しいです。
かる~い無価値観に襲われているな~

客観的にみると私のまわりの「ある一部分」は大変な状況であるのだけれど、状況はどうあれ、私はなんだか自由な感じ(この感じを説明できない)なので、日々穏やかで楽しいことは楽しめるし…他人事じゃないのに他人事的感覚…あ~自分で書いててもわかんなくなってくる…

たぶん、この大変な状況を具体的に書いたらわかりやすいのかもしれないのですが、書くにはまだ早すぎるんです。ちょっとFC(自由なこども)全開になりそうなので、A(大人)で制御します。(突然、交流分析)

でも自由ってこういう感じなのかと、やっとこの歳でわかった気がするのです。
状況や環境とかじゃないです。あくまで心の中の話で。
だって若いころのほうが今より数倍自由だったはず、物理的にも精神的にも。
でも心の中がここまで自由だった感覚は一度もないです。

だ・か・ら・・・その感覚を説明するとか、どう考えたらそうなるのかを書けって話ですよね(笑)
なんか長くなりそうな予感なので、次回に…

___________________________________________

秋はセミナーが目白押しです。開催する方もあれば、受講する方もありで…
来週は第2回在宅ワークセミナーです。
前回の参加者名簿を見ていたら、本格的にお仕事始められた方がいてうれしい限りです。
11月は、東京都のウイメンズプラザフォーラムでもセミナー開催します。

いつもの勉強会は…
今月の勉強会はすごく久しぶりの「アサーション」。
11月は、こちらも数年ぶり。私は3回目の鑑賞、「グロリアと三人のセラピスト」鑑賞勉強会。
どちらもすごい楽しみです!他に仏教も行きたいな。