たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

逐語記録

2005-08-29 11:48:11 | 産業カウンセラー養成講座
逐語記録をとるために、地獄を見る思いで(おおげさ~)テープを聞いてみました。
でも聞いてみると、落ち込むと思いきや、冷静に客観的に聞くことができました。意外でした。
ここは感情を流していた。。とか、訳わかんないこと返しているな~とか、ここはまあまあいいじゃんとか。。。

自己一致していないカウンセリングの反省として、やっぱり事柄ばかりに気持ちがいってしまった事でした。
クライエントの性格の問題点で、私の中の「そんなことないわよ、一生懸命頑張ってるじゃん」という気持ちは
まったくどうでもいいことで、私が同じ状況で同じ事言われたらどう思うかを考えなければいけなかったんです。
そんなこと、勉強している人にとっては、みんな当たり前の事なのに、それができていない。。。

私自身も、もちろん、頭では理解していたはずです。でも。。。
今、あのカウンセリングを考えて、自分をクライエントの状況に置いてみたら、なるほど、共感できたと思います。
なにをいまさらですが。。。
今回のテープは、たぶん、ダメな自分をみて自信をなくすんだろうなという思いで、恐ろしい気がしていましたが、
なんだかそうでもないです。理論で理解している事より、実感で理解できたことがよかった~言葉ではない感覚が
なんとなくですが、少し分かったようで、これも進歩と思うことにします。
前向きないい気分です。。。かなりポジティブ(我が家のはやり)

そして、カウンセリングは理論だけでは絶対できないと確信です。
それにしても、観察者のフィードバックは的を得ていて、ひとりひとりのコメントがまさに宝のようです。
私のカウンセリングの癖まで指摘してくれました。みんなすごい。。。
仲間は着実に進歩しているんだな~とこれも実感。また、ここで「私はどうよ?」とあせるけど。。ま、頑張ります

養成講座15日目

2005-08-26 09:01:14 | 産業カウンセラー養成講座
昨日は台風接近の中、理論。職場のメンタルヘルスでした。産業カウンセラーとしては、これは重要なのです。

話はすこしそれますが、先日、半年間で3万人の人口減少が厚生省から発表され、減少時代が2年も早まる
のでは?というニュースが流れていました。
少子化問題もさることながら、ここ数年、自殺者が3万人を超えているという事実。。。
なんか、皮肉な数字であるとコメンテーターが言っていました。
生きる事はむずかしい。。。でも人は、あがいて、もがいて、それでも生きている。それに疲れてしまった人たちが死を選んでしまうのでしょうか。そのもがいている気持ちを少しでも軽減できるよう援助していこうとするのが、私達が勉強している事だと思います。

人間の生活で仕事というのは、人生の大半をしめています。
その職場でのメンタルヘルス活動は、法で定められた事業者の義務であるのです。
昨日、職場のメンタルヘルス活動は、これからどのようにしていったらよいかという事を周りの人達と話し合いました。

定期的に行う健康診断と同じように、定期的に面談を実践してはどうか、管理監督者にも面談が必要ではないかなど、今、そのような事を行っている会社に勤務されている方のお話を聞きながら、なるほど。。とすごく納得することが多かったです。

その方のお話では、新入社員、昇格者などにもある程度の期間を経てから面談が実地されているという事でした。
今、企業で管理監督者に傾聴などの研修が多いと聞きます。従業員のメンタルに気を配るのは、直属の上司の仕事であるので、それも非常に重要だと思いますが、それと並行して、管理監督者自身のメンタルについても重要視して、面談等行っていけたらもっと効果的なのではと思いました。

産業カウンセラーとして、そんなお手伝いができる日が私にやってくるのでしょうか~~
試験の申し込みは完了しましたが、不安はつきない。。。。
前を向いていくしかないですね。でも頑張れるかな~(少々、弱気)

一日だけの休日

2005-08-23 18:41:42 | たのしみ♪
昨日は、本当に久しぶりに休日を過ごしてきました。。。もうすぐ誕生日という事と銀婚式のお祝いを兼ねてです。
仕事も勉強も家事もまったく忘れて。。。
といっても、遠くへ行ったわけではなく、横浜ですが。。。
主人の会社の人の紹介で、ランドマークの上のロイヤルパークホテル、なんと最上階の角部屋を
リザーブしてもらいました。しかも海側。。
たぶん、客室としては日本で一番高い場所でしょう。
ほんとに、ほんと~に展望が最高でした。んも~なんでだろう~見てるだけで癒されてしまうのです。
いくら見ていてもあきない。。。窓に張り付いていました。(携帯なので、写真はイマイチ)
夜景のすばらしさなのか、見下ろしている事への優越感なのか、なにしろ気分がいい~~
忙しい日々の中、たまには時間を気にしない日があってもいいでしょう。

リフレッシュできたところで、現実にもどります。明日、試験の申し込みをしてきます。うぅ~~

養成講座14日目

2005-08-19 07:51:04 | 産業カウンセラー養成講座
昨日は、実習で、緊張の録音でした~自分がカウンセラーとしてのロールプレイングを録音し、あとで逐語記録をとり、分析をするのです。

でもでも、かなり落ち込みのカウンセリングになってしまいました。あ~あ。。
恐れていた、自己一致のできないカウンセリング。。

クライエントの問題が自分の性格によるものだったのですが、仲間うちという事もあり、多少性格もわかってきている中、悪い面を羅列されても「そ~んな事ないわよ~」という気持ちがずっとあり、自己一致ができていませんでした。
そのわりには、しゃべりすぎだし。。。
自分の中で、なんとか共感しようとあせった結果だし、感情を拾う事にも必死だったから、口を挟む事が多かったのかなぁ

こんな時どうしたらいいんだろう??
自己一致の難しさは、日々感じて、まだ自分でどうすればよいのかがわかっていません。
これは、カウンセラー自身の心の問題で、クライエントとの考えの違いをどのように自己一致させればいいのか。。。
共感する言葉や、適切な質問、要約を考えるとは違う、傾聴の技法だけではどうにもならないものだなぁと痛感してしまいました。

でも、前向きに。。。このカウンセリングは、すごくいい体験をさせてもらったと思いました。
カウンセラーは先ず、自分自身をみつめることが重要なんです。あ~まだまだだな~
まだ、おそろしくて、テープを聞いていないのですが、勇気をだして分析にかかろうと思います。

そして、とうとう、産業カウンセラー試験の申し込みの期日が迫ってきました。今月いっぱいなので早くしないと。。。
試験は、学科が11月、実技が12月です。学科試験もさることながら、実技試験もあり、どうなることやら??

マズローの人間観

2005-08-12 21:53:46 | 本の力
今日は御巣鷹山の墜落事故20年目で、色々な番組を見て、少々、打ちのめされている感じです。もし、自分だったらと思うと。。。

今、平木典子先生のカウンセリングの話を読んでいます。その中でマズローの人間観についての話があります。
人間の欲求には5段階あると言います。一、生理的欲求、二、安全の欲求、三、所属と愛の欲求、四、承認の欲求、五、自己実現の欲求。
ひとつづつある程度叶えられると、上の欲求に向かうという事です。一と二は、今の日本ではかなえられると思います。
とすれば、三、以降ですが、それが難しいのが今の世の中ではないでしょうか。それはなぜなのでしょうか?

でも思います。人間の欲求は全てを満たしても満足なんてないのではないかと。。。
どこで、幸せと思うかで幸せの価値観は変わるものだと思います。
たとえば、一の生理的欲求が満たされただけで幸せと思えば、それでも幸せな人生です。
五の欲求、自己実現の欲求が叶えられたとしても、愛の欲求が満たされない人もいます。いくら金持ちになって他人に認められても、
心許せる人がいないとか。。。

私が思う事は、やはり、人間だから、所属と愛の欲求が満たされている事が幸せなのではないでしょうか。難しい事なのでしょうか。
客観的に見て、幸せな人ほど、大切にしないものなのでしょうか。
それが心壊す原因だという事に気づかない人が多いような気がします。

どうすればそれに気づくのか?
失ってみないとそれに気づかないのでしょうか?でもそれでは遅すぎます。
心壊れる前に、何かてだてはないのかと、いつも考えています。
今、何も持っていない私には、やっぱりどうする術もありません。
壊れそうな人がいたら、どうにかしてあげたい、ただそれだけで、カウンセラーへの道を目指しています。


人間の幸せとは

2005-08-09 22:30:11 | 日々の雑感
今の日本。。。
幸せなのではないでしょうか?
それなのに、幸せでない人が多いのはなぜでしょう?

日本の夏は、戦争について思う事が多いと思います。
8月6日の広島、8月9日の長崎、8月15日の終戦。。
60年もたつと忘れ去られるものなのでしょうか?
私は戦争を知りません。でも、語り伝えられる体験には、毎年、胸が張りさける思いでいます。
そして、今の平和がこのうえもなく幸せなのだと。。。

何不自由なく食物が得られる、命の安全も脅かされていない。。。
それだけでも幸せなはずなのに、なぜ人間はもっと上を求めてしまうのでしょう?どこまでいったら満足なのでしょう?

幸せなのになぜ家族が崩壊してしまうのでしょう?何が疲れさせてしまうのでしょう?
私の身近な人たち、特に30代の夫婦には何かが不満に思うのでしょうか?
家庭不和な夫婦が多いのです。そういえば、自分もそうだったかもしれませんが。。。

人間はどこまでいっても満足なんて得られない、愚かな生き物なのでしょうか。
難しいな~
身近にいる大切な人を大切に思う気持ちだけで幸せになれないでしょうか?
それだけで頑張れる気がしませんか?



アルコール依存症

2005-08-08 01:42:25 | 日々の雑感
間接的な知人がアルコール依存症で、入院しました。先月の事ですが。。。

家庭にも実家にも仕事にも問題ありでした。勿論、本人の弱さが悪い結果になったのだけれど、まわりがすべて、
本人が悪いと思っていて、きっと彼は孤独のまま入院生活を送っているのでしょう。。

弱い彼が、たぶん起こした行動は、人間的に許されない事だったのでしょう。。
でもそれはすべて彼自身のせいだったのでしょうか?何もかも本人のせいなのでしょうか?
少しでも、気持ちを分かる人がいたら、違っていたのではないかと思うのです。
それは、親であったり、妻であったり。。。

そこまでになってしまう心に、どうしてなってしまったのかを考える人がいたなら、
ここまでにはならなかったのではないかと思うと、辛いです。

たぶん、彼には、この先、家庭円満、仕事も上を目指すというなど、自分の思うような人生は送れないのです。
なぜなら、まわりがすべて彼を拒否しているから。。。

そんな人にもう少し早く、手を差し伸べる事ができるような、カウンセラーを目指して、私は頑張らなくては~~

広島の日

2005-08-07 00:26:02 | 日々の雑感
8月6日は広島の日。忘れてはならない日。

昨日は、各国の人々が広島を追悼する場面をTVで見ていました。
その中で、とても印象に残ったのが、パレスチナとイスラエルの10代の若者たちでした。ある牧師さんが、
敵対する両国の若者を引き連れて広島に来たのです。

彼らは原爆のすさまじさを、写真や、遺留品を見ながら、涙していました。
そして、「日本は、相手を憎んでいないところがすごい」というような事を言っていました。
恨んだり、憎んだりすることから平和はやってこないと実感していたようでした。
今現在でも、彼ら両国では敵対している現実、でもその若者たちの間にも変化があったようです。
少しずつ打ち解けた様子が見られました。彼らも平和を願っているのです。
私には、かなり感動的でした。広島でのこの思いを、それぞれの国に帰って将来の平和のために
力を尽くしてほしいと心から願いました。

やられたんだからやり返すという発想は、争いを繰り返すだけです。
それは、国と国だけではなく、日々の暮らしの中でも。。。
世の中、色々な考えの人がいます。いい人も悪い人もいるでしょう。悪い事をした人がいるとします。された人が、
同じ事を仕返しとしてしたら、悪が2になるのです。
その恨みでまた、3にも4にもなるかもしれません。仕返しをしなければ、悪は1ですみます。
世の中の人がみんな仕返しをしていたら、どんどん何十倍にも増えてしまいます。
不条理、不合理な事、世の中、山ほどありますが、悪は許されないのです。戦争はもちろん悪です。

平和の大切さが、戦争によって再確認されるというのも皮肉なものです。
彼らの旅は、9日の長崎まで、続くのだそうです。

養成講座13日目

2005-08-05 21:57:45 | 産業カウンセラー養成講座
今日は理論。パーソナリティ理論でした。

はっきり言うと難しい(/_;)
定義は、「ある個人の行動は環境への適応において、その人らしい独自の一貫した適応行動様式があり、
たえず遺伝と環境の相互交渉により、変化発達して再体制化されていくものである」だそう。。。
○○タイプのように性格を色々な分類に分けて考える「類型論」、因子分析で特性を測定する「特性論」
人格の形成については、かなり興味はあるものの、理論はむっずかしいなぁ~

親や兄弟など血縁による人間関係、物理的な環境、他者との人間関係などによって
性格は形成されていき、また変化もしていくものだと思います。
それは、生まれた時は、あまり選べるものでもなく、家にしろ親にしろ、まわりの環境なども先ずは決まっている
ところから始まるのです。
成長しながら、多少は選べるものがでてきますが。。。

ちょっと話がそれますが、私は子供の幼稚園、学校について、選んで悩んだという事がありません。
私のまわり、つまり子供の友達の母親たちは、ほとんどが教育熱心で、幼稚園を選ぶことから、悩んでいました。
勿論、小学校。。中学校。。高校にいたってはかなり真剣。自分が行くんかい、とつっこみたくなるくらいに。。。

私は、学校についてブランドや評判などは、気になりませんでした。
そこで出会った友人や先生、その中での様々な係わり合いを持つ事でどのような人間形成をしていくか、のほうが
重要だと思っていました。そして出会った偶然は必然であると思っていますので。。

つまり、学校はどこでもいいと、思っていました。
むしろ良い先生、聞き分けの良い子供ばかりが集まる「温室」のような学校よりは、少々、評判が悪くても、様々な人間が
集まる学校に行かせたいと思っていました。おかしいですかね~
まあ、その頃の母親たちの会話にそんな事言おうもんなら、集中攻撃でしたが。。
私は一般的な母親の考え方ができませんでした。でも、それを他の母親たちには決しておしつけませんでした。
仲良くしたかったからね。

あ、そうとう話がそれてしまいました。パーソナリティの理論でしたっけ~
私の母親論(?)を話すと、異常に長くなりますので、また機会があったら小出しに。。。




FireFox

2005-08-01 19:34:20 | パソコン、スマホ、ICTねた
ブラウザ変えてみました。
まだそれほど使用していませんが、やはりサイトの立ち上がり早い~~
ブログは楽ですね。規定のブラウザに設定しました。

初期設定のフォントがMS明朝になっていたので、なんとなく違和感があって、MSゴシックに変更しました。
あと、表示文字の大きさですが、FireFoxの標準がIEの「小」なのですね。私はIEの時「中」にしていたので(これも忘れていたけど)ちょっと小さい。18に設定しました。
で、いまさら言うのも何ですが、個人のブラウザの違い、設定の違いで、どう見えているかは違うんですよね。←(当たり前)
今、HPの更新を2つほど受け持っていて、いまさらながら、自分のPCでいくら体裁を整えても、あ~~見え方ってそれぞれなんだと再確認してしまいました。(なにをいまさらですが。。。)
でも両方で確認できるのはうれしい。

メールソフトについては、まだちょっと躊躇しています。