はじめての大山ハイキングに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/898e9af4488cd48ff3d63a04ea35d2a5.jpg)
大山は、神奈川県丹沢大山国定公園にあります。
いいところだよと色んな人に聞いていたのですが、なかなか行く機会がなく…
今回は、山のプロと、「大山は自分の庭」という方たちのご案内だったので安心してついていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/e93560b63440d3a94f313d0411935fda.jpg)
ケーブルカーを途中で降りて大山寺へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/71879ae677a54763b767359b2af3ca05.jpg)
紅葉はとても楽しみにしていたのですが、まさかここまで…とは想像もできないくらいの色づきでした。
大山寺に行く石段のもみじが燃えるような赤で、圧巻なのですが、下から撮った写真はどれもうまくいかず…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/b0491f6fbd29ad022eff1879fb933107.jpg)
大山寺でお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/2df773111fb9d495e016be34fd1c11c2.jpg)
すばらしい景色でしたが、見たように撮れないところがとても残念です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/9076c92e73a4ef7b409a724467ec522d.jpg)
どこを歩いていても景色がなんとも…素敵なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/50120102220f0fe91d296b3b0c86f7ac.jpg)
赤いケーブルカーを下に見て一生懸命歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/20018ad5f6837947c52ea4cab3b22b9c.jpg)
大山阿夫利神社下社の下のもみじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/74eed98453ae0b4bbd9adb12878842a5.jpg)
見晴らし台に向かう途中の
「二重の滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/77fe7b99c677f50afeb40c126b6a6924.jpg)
見晴らし台。
この景色の中でのランチ。なんと贅沢な…
山のプロがお湯を沸かして下さいまして、お味噌汁とお茶をいただきました。
気温が低くなっていたので温かい飲み物は最高のごちそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/61a698ee30fa22f3a3f540585b45d006.jpg)
阿夫利神社下社。今回はここまで。次回は山頂まで…行けるかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/d3ef27c85bdaba0b766385bce150c71c.jpg)
こんなに紅葉を見たのははじめてかもしれない…くらい、イヤ、はじめてです。
ものすごく堪能してきました。
山、山と騒ぐ長男に触発されて、登山嫌いな私が山いいかな~と思い始めたところにこのハイキングだったのですが、自然の中に身を置くとほんとうにパワーもらえる気がしました。
またここでも嫌いなものが好きなものに変わっていく…最近のわたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/898e9af4488cd48ff3d63a04ea35d2a5.jpg)
大山は、神奈川県丹沢大山国定公園にあります。
いいところだよと色んな人に聞いていたのですが、なかなか行く機会がなく…
今回は、山のプロと、「大山は自分の庭」という方たちのご案内だったので安心してついていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/e93560b63440d3a94f313d0411935fda.jpg)
ケーブルカーを途中で降りて大山寺へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/71879ae677a54763b767359b2af3ca05.jpg)
紅葉はとても楽しみにしていたのですが、まさかここまで…とは想像もできないくらいの色づきでした。
大山寺に行く石段のもみじが燃えるような赤で、圧巻なのですが、下から撮った写真はどれもうまくいかず…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/b0491f6fbd29ad022eff1879fb933107.jpg)
大山寺でお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/2df773111fb9d495e016be34fd1c11c2.jpg)
すばらしい景色でしたが、見たように撮れないところがとても残念です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/9076c92e73a4ef7b409a724467ec522d.jpg)
どこを歩いていても景色がなんとも…素敵なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/50120102220f0fe91d296b3b0c86f7ac.jpg)
赤いケーブルカーを下に見て一生懸命歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/20018ad5f6837947c52ea4cab3b22b9c.jpg)
大山阿夫利神社下社の下のもみじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/74eed98453ae0b4bbd9adb12878842a5.jpg)
見晴らし台に向かう途中の
「二重の滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/77fe7b99c677f50afeb40c126b6a6924.jpg)
見晴らし台。
この景色の中でのランチ。なんと贅沢な…
山のプロがお湯を沸かして下さいまして、お味噌汁とお茶をいただきました。
気温が低くなっていたので温かい飲み物は最高のごちそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/61a698ee30fa22f3a3f540585b45d006.jpg)
阿夫利神社下社。今回はここまで。次回は山頂まで…行けるかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/d3ef27c85bdaba0b766385bce150c71c.jpg)
こんなに紅葉を見たのははじめてかもしれない…くらい、イヤ、はじめてです。
ものすごく堪能してきました。
山、山と騒ぐ長男に触発されて、登山嫌いな私が山いいかな~と思い始めたところにこのハイキングだったのですが、自然の中に身を置くとほんとうにパワーもらえる気がしました。
またここでも嫌いなものが好きなものに変わっていく…最近のわたし。