気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

F1グランプリ・バーレーン

2006年03月12日 08時30分34秒 | automobile(自動車)
第1戦のSUPER AGURIは、まさしくこのとおり。

鈴木亜久里氏「できる範囲の中で頑張ってもらえたらそれでいい」 (ISM) - goo ニュース

予選の結果は、佐藤琢磨20位、井手有治21位。

まだまだ開幕戦、レース初参加のSUPER AGURIは、これからですよ。
車が壊れなかったと考えればOK。

SUPER AGURI2人のスタートグリッドは、ほぼ最後尾。
スタートも前車の行方をじっくり観察し、スタート直後の混乱に巻き込まれないようにして欲しい。
今回のレースは慣らしです。完走を祈念します

F1日本GP、来年から富士で

2006年03月11日 08時27分29秒 | automobile(自動車)
F1日本GP、来年から富士で…鈴鹿開催は大ピンチ (読売新聞) - goo ニュース

F1日本GPが、来年から富士スピードウェイで開催されることになったようです。
トヨタが運動をしているという噂はあったけれど、本当に実現してしまったのですね。
F1ファンの気持ちは複雑でしょう。
関東以北に住むF1ファンには朗報でしょう。

F1ドライバーにとっては未知のコースで、レースは混乱するかな。


東芝 QosmioF20

2006年03月05日 23時20分36秒 | いろいろ
ノートパソコンを購入しました。

東芝の、いわゆるテレパソ(TV機能付きパソコン)です。

ワイドディスプレイ(15.4インチ WXGA 1,280×800ドット)のTV機能付きノートパソコンで手ごろな価格のものを探していました。

WXGA(1,280×800ドット)だと表示域が広いので、excelで表作成をする際は重宝するはずです。

で、該当機種は、シャープPC-WA70L東芝QosmioF20の二機種。
数週間ほど価格の動向を見ていたのですが、春モデルはようやく価格が下降。
今日、購入に至りました。
東芝はテレビ機能がシャープより優れているという店員さんのお薦めと、価格で東芝に決定。
東芝のディスプレイはシャープ(亀山工場)製だそうです。

待てば、まだ価格が下がる余地はあるのかな。

購入した価格は、
ビックカメラで
本体価格 152,800円(安い!!)
下取り値引き △5,000円(10年前に購入し、最近は休眠していたWidows95ノート)
ポイント還元 なんと26%(現金購入なら28%)

これに加え、パソコンと一緒に買うと大幅値引きとなるものとして、
外付けハードディスク250G ブッァファローHD-HB250U2 が なんと10,000円ぽっきり。
(通常価格は15,000円以上するので、絶対にお買い得)
さらに、このポイント還元が19%(現金購入なら21%)
ようするに、8,000円くらいで買えちゃうということですよ!!

そして、マカフィー・インターネットセキュリティースイート が 4,000円
(通常価格は5,580円)
マカフィーは、そんなに安くはないかなと思いつつ、必要なので仕方なくついでに買っちゃいました。

インターネットを乗り換えると、さらに3万円くらいの値引きがあります。

パソコンはまだインターネットに接続していませんが、TVの画質は、こんなものでしょう。
やはりパソコンなので、最大サイズで見ると画質が荒い。

キーボードは、隣のキーに指がちょっと引っかかるような感覚があります。
打感もチャラチャラした感覚。
あまり好きではない。
同じノートでも、下取りに出した10年前の富士通ノートはキーの打感が良かったななぁ。

その他の使用感は、機会を見て報告します。

鈴木亜久里の嫌いな食べ物

2006年03月03日 23時06分50秒 | いろいろ
ソース焼きそばが嫌いなんだって。
昨日放映された「とんねるずの皆さんのおかげでした」の「食わず嫌い王」に鈴木亜久里が広末涼子とともに出演していました。

鈴木亜久里の出演する番組はチェック。

で、鈴木亜久里の嫌いな食べ物は、ななんと、ソース焼きそば、だったのです。
やはりフランス人の血が、日本風”ソース”を許容しないのかも。

ちなみに広末涼子の嫌いな食べ物は、豚の角煮でした。

さらに、ちなみに私はどちらも大好物です。
オタフクソースも大好物ですよ~!!オタフクソースさ~ん
(オタフクソース、送ってくれないかなぁ)
    ↑
 このあたりは、番組を見た方しかわからないかな。


健康診断の勧め

2006年03月03日 22時03分00秒 | いろいろ
大腸がん検診、40歳から毎年受診を 厚労省検討会提言 (朝日新聞) - goo ニュース

大腸がんは40歳代後半から増え始めるんだって。

私も以前、便鮮血検査が陽性となり、内視鏡検査を受けたことがあります。
結果は陰性(ホッ)。

便鮮血検査そのものは、いわゆる検便検査で、全く痛みのないもの。
内視鏡検査も、胃の内視鏡検査に比べると全然楽。
ほとんど痛みはありませんでした。
ただ、検査の前に相当の量の下剤を飲まなければなりません。
たしか、数時間で2リットル程の薬剤を飲みました。
最後は、ほとんど透明で色の付いていない液が出るだけで、腸の中が完全にきれいになったと実感できます。
年に一度程度の腸の大掃除だと思えば嬉しくなっちゃいます。

けっこう、お薦めかも。