気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

ADSL8MB

2005年02月27日 20時19分41秒 | いろいろ
ADSLが出始めの頃8MBに加入し、そのままです。
インターネットなんてこんなものだろうと思っていたのですが、今日、インターネットカフェへ行って驚き。レスポンス最高!!

そろそろ見直しするっかな~。

今のままでも、4MB以上出てるから良いかなと思っていたんだけれど、一度早いのを味わうとダメですね。

雪国(その一)

2005年02月27日 09時12分02秒 | いろいろ
旅に出たいな~。

今の時期なら、寒い地方、雪国が良いな。
どっさり積もっている雪を見るのが好き。
地元の人は大変なんだけど・・・。
特に、地震の被害に遭われた新潟の方々は、今年の大雪、大変だと思います。。
お見舞い申し上げます。

私は、過去に数年ですが雪国に赴任したことがあります。
雪国生活の経験が全くなかった私にとって、当時いろいろな経験をしました。

まず、春に赴任した際に驚いたのは、道路や駐車場の色が赤いこと。
カーブ等の危険な部分の路面を赤く染めているのかというと、そうでもないのです。
地元の方に聞いたところ、消雪パイプというものを道路のセンターに埋設しており、冬の間、その消雪パイプから路面に地下水を噴出させ、雪を融かすのだそうです。
その地下水が鉄分を多く含んでいるため、路面が赤くなっていたのです。
冬は、その消雪パイプから水が噴出するため、道路を歩きづらい。
勢いよく水が出ている部分もあり、水がかからないように避けて歩かないといけません。
(もっとも、雪国では積雪時に道路を歩いている人をあまり見かけませんね。)

それから長靴は必需品です。
関東以西の方は、長靴を持たない方が多いと思いますが、雪国ではこれがないと冬は歩けません。
雪国では、スーツを着ていても長靴です。
黒いゴム長靴ではなく、保温性のあるものです。
私も、5、6千円出して買いました。
これだと雪のなかも大丈夫。暖かいんだなあ。

かわりに、冬、傘は必要ありません。
必要ないというよりも、使えないといった方が正確でしょうか。
すぐに傘の上に雪が積もってしまいます。

鉄筋アパートの場合、廊下は吹きさらしではありません。ちゃんと壁がありサッシの窓があります。
廊下は構造上室内なのです。(寒い地方では当たり前なんでしょうね。)

雪国の常識を全く知らない私にとって、感心させられたり、納得させられたりするようなことが多々ありました。

今回は、その報告、第一弾でした。

みなさんも、いろいろな経験をコメントしてくださいね。
逆に、雪国からみた不思議などもあれば、コメントをお願いします。

寝台特急「あさかぜ・さくら」号

2005年02月26日 20時50分47秒 | いろいろ
寝台特急「あさかぜ・さくら」号が3月1日のダイヤ改正で廃止されるそうです。

初めて上京したときに利用した列車が「さくら」号でした。
まだ小学生だった私は、ブルーの寝台列車に胸がときめいたものでした。
大学生となり、上京、帰省の際も時々利用したものです。
ブルートレインが通過する際に電源車のブオーンという音を聞くと、あー旅行したいなと思います。
ブルートレインには独特の風格があるのです。

だけど、実際に乗ってみると、見た目ほど豪華でもないし、乗り心地もそんなに良い物ではありませんでした。
出発の際の衝撃。
発車のベルの後、遠くから電気機関車の「ピー」という発車の合図。そして、ガタン、ガタン、ガタン・・・と、連結器が先頭車から順番に音をたて、そして自分の乗っている車両がガタン!といって動き始める。寝てても、自然に身構えちゃうんですよ。
あれって、運転手の腕によるのかな。

あと、車両の端のベッドは、走行中に左右に揺れるんだなあ。
車両の中央部分だと良いんだけれど。

ところで、今日は、品川のキャノンSタワーで開催されている「さようなら『あさかぜ・さくら』号写真展」へ行ってきました。
昭和31年の初列車から最近までの「あさかぜ・さくら」号の写真が展示され、私の故郷を走るブルートレインの写真に郷愁まで感じさせられました。
もう一度乗ってみたかったな。
写真展は、今月いっぱいだそうです。
無料ですよ。
あ、日曜日は休館だ!

水を買う?

2005年02月20日 16時41分59秒 | いろいろ
スーパー・マーケットで、水を大量に買っている方を見かけました。
時代は変わったな~。

昔は、水は水道の水で十分。
水道水をガブガブと飲んでいましたよね。

外国(アジアしか知らないんだけれど)では、水は煮沸しないと飲めないのが常識。
それに比べ、日本は水道水を飲むことができるなんて進んでる(?)
日本の水道水にかけるコストは、外国に比べると相当大きいんじゃないかな。
その飲める水を掃除、洗濯、トイレの洗浄に使っているんだから、ある意味非常識なのかも。
こんなところにも、日本の高コスト体質的なものを見出すことができるなあ。

東京近郊では、河川の水を浄化して水道水にしているんだけれど、この河川には雨水や下水道を浄化した水(浄化せずに垂れ流しも・・・)も入り込んでいるわけで、これを飲めるまでに浄化するためには、相当にコストがかかっているでしょう。

もう少し、日本人も世界の常識にたって、日々の生活を振り返ってみる必要があるのじゃないかな。

インフルエンザ?

2005年02月20日 09時57分22秒 | いろいろ
またまた、体調不良。
昨夜は、また熱を出してしまいました。
熱が出ると、体が辛いですね。
寝てても、体中が痛くてたまりません。

インフルエンザが流行っているようです。
気をつけないといけないな。
帰宅時の、うがい、手洗いとか。

私は、ジュースを飲んで寝ることが熱が出たときの対処法かな。
ホットレモンのようなものを飲んで寝ちゃいます。


今日もラーメンです

2005年02月13日 17時21分18秒 | B級グルメ
行ってみたいラーメン屋さんはたくさんあるのですが、どうしても今まで食べたラーメンの中で美味しかったお店へ行ってしまい、最近は初めてのラーメン屋さんに行くということが少なくなってきました。

今日は、北千住・丸井の開店1周年記念セールにつられて北千住へ。
北千住といえば青葉だなと考えていたのですが、青葉の隣にある空海も気になっていたので、今日は初めてのお店、空海へ。

私が味玉そば(塩)、嫁が味玉そば(醤油)をオーダー。
味玉は中まで味が良くしみこんでいて、少し甘めだけれど美味しいし、スープも美味しい。
だけど、スッキリした美味しい塩味のスープに焦がしネギはいらないんじゃないのかな。
焦がしネギは自由に入れられるようにすると良いかも。

お店の雰囲気も良く、お客さんが並ぶのもわかるな。

雪国の温泉

2005年02月12日 18時12分24秒 | いろいろ
トラックバックってどうなるのかな?レッツ・トライ!!

ということで旅行ですが、もちろん今までの旅行の中心は国内です。
今の時期だと、雪国が良いですね。
雪の降る中、温泉に浸かるのが最高。
上越の燕温泉、山形の銀山温泉・・・、う~、行きたいな~。

雪国といえば、この時期にJR只見線を走るのも良いですよ。
この時期、小出~只見間は自動車通行止め。それほどの積雪の中をディーゼルカーは走るのです。

小出から乗車すると、入広瀬、人が入り込むことのない冬の田子倉ダムにある(記憶ではダムの脇だったと思います。)田子倉駅、そして只見駅までの間がハイライトでしょう。
こんな所で車両故障でもおこしたらどうなるんだろうと心配しちゃいます。

冬季は、会津と小出を結ぶ唯一の交通手段ですから、JRはすごいことをやってますね。
当然、この線では採算なんてとれていないのでしょう。
今年は、地震の影響で走っていないのかな?

自動車の旅では、釣り竿、寝袋を積んで、釣りのポイントを探りながらドライブするのも楽しいですよ。

外国も、先日のブログに少し書きましたが、行きたいところがたくさんあります。
特に、東南アジアへ行きたいな。

日本は、交通費、宿泊代、食事代が高いですよ。
特に交通費。先程の只見線のように、JRは頑張っているんだけれど、ちょっと料金高くない?
新幹線料金をもう少し安くして欲しいな。
もっと、気軽に旅行ができるようになれば良いんだけれど・・・。

唐招提寺展

2005年02月12日 08時41分26秒 | いろいろ
唐招提寺展(上野・東京国立博物館)へ行ってきました。

唐招提寺金堂の雰囲気を展示館の再現したそうで、盧舎那仏坐像を中心とし、千手観音立像、薬師如来立像、梵天・帝釈天立像、四天王立像が配置されています。
私は仏像にあまり興味を持っていなかったのですが、間近にこれらの仏像をみると、そのすばらしさに感動しました。
何が素晴らしいのかというと、うまく表現できないのですが、まず、壮大な時間の流れを経てここにこれらの仏像がある、そしてこの仏像の表情や、今にも動き出しそうな躯体の造り、当時の芸術力のすばらしさに感動です。

そして、鑑真和上の座像。
思わず、手を合わせてしまいます。
小学校の教科書に載っていたあの像です。
素晴らしい。
1000年以上経っている像とは思えません。

人が多くて、ゆっくり見られないのが残念でした。
関東地方にお住まいの方は、ご覧になることをお薦めします。
一般に、開放されることのない展示物ですよ。

おめざのコーヒー

2005年02月11日 09時46分27秒 | B級グルメ
休日の朝に飲むコーヒーって、おいしいね。
休日の朝は、なぜか早く目が覚めてしまうのです。
どうしてでしょうか。

そして、入れ立てのコーヒー。
マンデリンが好きです。
コーヒーのコク(味?)が強く、適度な苦みと香り(けっこう強いと思う)。
これらのバランスが、私にピッタリ。
大学の頃に、喫茶店で何気なくマンデリンを注文し、飲んだ時から、ずっとマンデリンが私のお気に入りです。

マンデリンはインドネシアのコーヒーらしいんですが、インドネシアのホテルで飲むコーヒーもおいかったな。
インドネシア国内のどの地域でも、ホテルのコーヒーは同系のような感じがしました。

トラジャも美味しいですね。
インドネシアへ行った際は、マンデリンとトラジャを町のデパートで大量購入です。
といっても、インドネシアへ行ったことは2回しかありませんが・・・。

インドネシアがもっと近いと良いんだけれどなあ。

もう、マンデリンの在庫がきれて、普通のブレンドしかないよ~。ザンネン!!

今日も韓流

2005年02月06日 22時47分42秒 | いろいろ
今日の関東地方は天候良好。
寒さも緩み、穏やかな一日でした。

今日は上野の韓国系の食料品店へ行ってきました。
JR上野駅から御徒町方向へ向かい、丸井をすぎた辺りの交差点を左折、首都高をくぐった辺りに焼き肉屋さん、韓国料理屋さん、韓国系食料品屋さんがあります。
久しぶりに行ったのですが、一角のビルが取り壊されていて、何だかちょっと殺風景な雰囲気でした。

この界隈にある焼き肉屋さんは美味しいのです。
値段は標準的かな。安くはないです。
でも、タレ、肉質を考えると、良心的価格とも言えるでしょう。
お薦めですよ。

で、今日の目的は食料品の買い出しです。
食料品店は、小規模なお店が多く、新大久保に比べると品数も多くはありません。
ヨン様グッズも隅っこに置いてある程度。
韓国系の方がお客の中心なんでしょうね。

キムチ、トッポギ、アミの塩辛を購入。
キムチはやっぱり美味しいな~。
塩辛は懐かしい味です。しょっぱいけれど。
トッポギは、国産(日本)でした。まだ食べていません。

韓国旅行は、資金と休暇が大きな障害となっていて、実現が困難な見込みです。
韓流を手軽に味わおうと、とりあえず上野の韓国ゾーンへ行ってみました。