今日、広島のJR貨物広島支店広島車両所で、電気機関車などが公開されました。
これは行かなきゃ、と、お出かけしました。
EF59 この電気機関車は記憶があるぞ。
中学の修学旅行で北九州から京都へ行った際、広島から西条までの急坂をこの電気機関車が後押ししていた。
確か、この電気機関車だ。
急坂をこの電気機関車が後押しし、急坂部を過ぎると、走行しながら連結器を解除し離れて行くのです。確か・・・。
「あとおし」っていう名前だったんだ。
EF200という機関車です。
まだ新しいですね。
EF500 2両で1セットなのですね。それとも、1両が中折れするのでしょうか。
側面に「金太郎」というロゴと金太郎の絵が描かれていました。
ディーゼル機関車です。
いろいろな機関車が展示(?)されていましたが、全く説明がないのです。
重量、出力、最高速度、牽引力などの情報を示してくれたらなぁ。
ちょっと不親切。
以下、工場内で写したものです。
モーターですね。
迫力あるなぁ。
ディーゼル機関車のボディですね。
ディーゼルエンジンです。
V型12気筒ツインターボだぁ。
どの程度の出力があるのだろう?
(説明が全くない・・・。ただ置いてあるだけ。この不親切さは、なんだか旧国鉄を彷彿とさせるなぁ。)
鉄道博物館があり、入ってみると、狭い部屋に9mmゲージのレイアウトがあり、その他に、部品などの展示が、ほんの・ほんの少しだけありました。
これ・・・博物館なの?ですかぁ。
綿菓子やうどんなどの屋台は沢山出ていました。
展示は少ないし、なんだか中途半端な公開でした。
これは行かなきゃ、と、お出かけしました。
EF59 この電気機関車は記憶があるぞ。
中学の修学旅行で北九州から京都へ行った際、広島から西条までの急坂をこの電気機関車が後押ししていた。
確か、この電気機関車だ。
急坂をこの電気機関車が後押しし、急坂部を過ぎると、走行しながら連結器を解除し離れて行くのです。確か・・・。
「あとおし」っていう名前だったんだ。
EF200という機関車です。
まだ新しいですね。
EF500 2両で1セットなのですね。それとも、1両が中折れするのでしょうか。
側面に「金太郎」というロゴと金太郎の絵が描かれていました。
ディーゼル機関車です。
いろいろな機関車が展示(?)されていましたが、全く説明がないのです。
重量、出力、最高速度、牽引力などの情報を示してくれたらなぁ。
ちょっと不親切。
以下、工場内で写したものです。
モーターですね。
迫力あるなぁ。
ディーゼル機関車のボディですね。
ディーゼルエンジンです。
V型12気筒ツインターボだぁ。
どの程度の出力があるのだろう?
(説明が全くない・・・。ただ置いてあるだけ。この不親切さは、なんだか旧国鉄を彷彿とさせるなぁ。)
鉄道博物館があり、入ってみると、狭い部屋に9mmゲージのレイアウトがあり、その他に、部品などの展示が、ほんの・ほんの少しだけありました。
これ・・・博物館なの?ですかぁ。
綿菓子やうどんなどの屋台は沢山出ていました。
展示は少ないし、なんだか中途半端な公開でした。