小倉駅前のデパート、コレットの1階に若竹という甘味喫茶があります。
甘味喫茶なのですが、釜焼うどん、焼き飯などお食事モノも美味しいのです。
私としては、若竹=釜焼うどんなのです。
少し甘めのスープに、柔らかいうどんが絶妙
うまい!
お薦め!!
甘味喫茶なのですが、釜焼うどん、焼き飯などお食事モノも美味しいのです。
私としては、若竹=釜焼うどんなのです。
少し甘めのスープに、柔らかいうどんが絶妙
うまい!
お薦め!!
東京は晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/77c39acf64399be2fc07d442921095ad.jpg)
羽田空港から富士山がくっきり見えます。
スターフライヤーで北九州空港へ
西へ向かうにしたがって眼下に雲が広がってきます。
北九州空港は曇り空でした。
寒く感じられます。
日本海側の気候です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/77c39acf64399be2fc07d442921095ad.jpg)
羽田空港から富士山がくっきり見えます。
スターフライヤーで北九州空港へ
西へ向かうにしたがって眼下に雲が広がってきます。
北九州空港は曇り空でした。
寒く感じられます。
日本海側の気候です。
いよいよ12月、冬到来
気温が下がってきました。
こんなときは、あったか~いラーメンをすするが一番
で、今日のお昼はラーメンです。
新潟の上越で暮らしていた頃、冬の寒いなかラーメンを食べようと、長岡市宮内の青島食堂まででかけたことが思い出されます。
その青島食堂の秋葉原店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/ed7310e2cbc2c6c6d38f9a5333b25dba.jpg)
黒いスープ、縮れた麺、薄めのチャーシュー、シナチク、ほうれん草、海苔、そして小さなナルト
いわゆる典型的な中華そばのスタイルです。
生姜が効いた旨味のある醤油スープ
身体が暖まるなぁ
ちょっとしょっぱいかな
薄めのチャーシューと細麺に醤油スープが絡み、うまい。
100円でチャーシュー増量がお薦め
気温が下がってきました。
こんなときは、あったか~いラーメンをすするが一番
で、今日のお昼はラーメンです。
新潟の上越で暮らしていた頃、冬の寒いなかラーメンを食べようと、長岡市宮内の青島食堂まででかけたことが思い出されます。
その青島食堂の秋葉原店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/ed7310e2cbc2c6c6d38f9a5333b25dba.jpg)
黒いスープ、縮れた麺、薄めのチャーシュー、シナチク、ほうれん草、海苔、そして小さなナルト
いわゆる典型的な中華そばのスタイルです。
生姜が効いた旨味のある醤油スープ
身体が暖まるなぁ
ちょっとしょっぱいかな
薄めのチャーシューと細麺に醤油スープが絡み、うまい。
100円でチャーシュー増量がお薦め