石巻から女川を通って、南三陸町の志津川まで走ってきました。
道路はまだ復旧作業中で、片側通行の部分が各所にあります。
護岸工事も大規模に行われており、たくさんのダンプカーが走っています。
寒さが厳しくなってくる中、大量の砂埃が舞い上がっており、
また、午後からは雪まじりの小雨で、道路は泥だらけ状態
車も茶色くなってしまうほど
この状況で、関係者の方々のご苦労は大きいと思います。
また、この工事が雇用を生み生活を支えているという側面もあるのでしょう。
八幡川河口の広い平野部にあった志津川の街跡は、空き家となったビルが数棟建っているだけの状態でした。
三陸の海岸の美しい景色をご紹介します。
(写真はきれいに撮れていませんが・・・)
荒浜海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ae/8aef5c81b6754ce339d76d05961524c8_s.jpg)
神割崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/07/ea4abc48ca8f0f1fb417e0cae5201721_s.jpg)
道路はまだ復旧作業中で、片側通行の部分が各所にあります。
護岸工事も大規模に行われており、たくさんのダンプカーが走っています。
寒さが厳しくなってくる中、大量の砂埃が舞い上がっており、
また、午後からは雪まじりの小雨で、道路は泥だらけ状態
車も茶色くなってしまうほど
この状況で、関係者の方々のご苦労は大きいと思います。
また、この工事が雇用を生み生活を支えているという側面もあるのでしょう。
八幡川河口の広い平野部にあった志津川の街跡は、空き家となったビルが数棟建っているだけの状態でした。
三陸の海岸の美しい景色をご紹介します。
(写真はきれいに撮れていませんが・・・)
荒浜海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/ae/8aef5c81b6754ce339d76d05961524c8_s.jpg)
神割崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/07/ea4abc48ca8f0f1fb417e0cae5201721_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/51/2cab05b572d4b39f1de7e101838088bf_s.jpg)
帰りは伊丹空港からANAで仙台へ
午前10時発の733便です。
料金は早い時期に予約したので12,000円くらいでした。
これでもJRより安いんだけれど、Peachは格安だぁ
さすがANAです、大きな機体に3分の2程度の乗客で、比較的ゆったり気分
シートピッチも十分だし
いつも機内サービスでいただくスープもおいしい。
ANAに乗って、ちょっとホッとした気分になったのはなぜだろう。
午前10時発の733便です。
料金は早い時期に予約したので12,000円くらいでした。
これでもJRより安いんだけれど、Peachは格安だぁ
さすがANAです、大きな機体に3分の2程度の乗客で、比較的ゆったり気分
シートピッチも十分だし
いつも機内サービスでいただくスープもおいしい。
ANAに乗って、ちょっとホッとした気分になったのはなぜだろう。