昨日からカーテンを洗い始めました。良いお天気ですから乾いたカーテンを取付けるとさっぱりした感じを受けます。美容院に行って髪を短く切ったような感じに似ています。汚〔よご〕れて汚〔きたな〕くなっていたわけではないけれど、何となく清潔感が伝わってきます。1年間の埃〔ほこり〕や住人の臭いなどが人の目には見えないけれど自然と付着しているからでしょうね。残りのカーテンがまだまだありますが順次洗っていきたいと思いました。
このように洗い甲斐があったと自分を納得させ、次も洗おうと思わせることが大切です。洗わずに放っておいても見た目には変わりませんから良いわけです。でも、数年経てばきっとその差は出てくると思います。黄ばんでくると汚れはなかなか落ちないものですし、無理に力を入れて洗うと生地が傷んでしまう。そうなってから後悔しても始まりません。年中行事として家庭でやれば、次の世代でも引き継がれていきます。子は親に教えられるのではなく何となく親の慣習を見て引き継いでいくものです。お掃除の面以外でもそうだと言えます。最近はつくづくそのように思います(私がやっているのは多分、親がやってきたからだと感謝し、またその逆は少し恨みがましく思います)。
◆ハモのパン粉焼き ◆サラダ ◆豆乳キムチスープ ◆ご飯
~ ウォーキングをして帰って来てから夕食を作りました。 ~