古くなった靴、履かない靴を捨てました。履かない靴は新品です。昔、いいと思って少しサイズが小さいが履きなれるだろうと買ったのですが、履くと足が窮屈に感じて押入れにそのまま放置していました。今、履いている靴が古くなり、新しい靴を探しているとこの放置していた靴も出てきたので思い切って捨てることにしました。
家人の古いスポーツシューズも出てきましたがこちらはまだ履けるようでした。履いてみると大きく感じたので下敷きをもう1枚入れてもちょうど位でそれを履いて出掛け、帰って来るとまだ下敷きを入れても良いくらいだと言う。足の形がスポーツをすることによって変わったのかも知れません。ランニング用シューズが adidas、Nike、ASICS、On(スイス)と4足もあることが分かりました。それ以外にも室内用など用途に応じてあり、通常使わない靴は仕舞っていますが、それでもその4足と革製普段シューズ、ビジネスシューズなどを下駄箱(シューズボックス)に置くことが出来ないので4足の内1足は押入れに仕舞うことにしました。下駄箱は棚の段によって孫、私、家人と区分が別れており、越境は出来ません。ルールは守ってこそ家庭の平和が維持されるので侵〔おか〕しません。ハマスやプーチンさんはトラブルを起こせば結局、自分も傷つくことになる単純なことが分からないのでしょうか。私に出来ることは人が傷ついたり亡くならないことを祈るだけです。
◆鶏もも肉のジェノベーゼ焼き ◆レンコンサラダ ◆マグロの角煮 ◆トマト ◆ぶどうのみぞれかけ ◆ご飯
~ ~