昨日は家人はサーブの練習のためテニスコートを借りて一人で練習しに行きました。帰って来てシャワーを浴びて体重を量ると2kgも減少していたそうです。1.5リットルのポカリスエットを冷やして真空断熱スポーツボトルに入れて持って行って、その殆どを飲んでいたにも関わらずにです。それほど汗をかいて新陳代謝するなんて考えられませんが、多分マラソンもそうでしょうね。いや、マラソンの方がもっとキツイかも知れません。やはり、コートで実際にボールを打つのと単にラケットだけで練習するのとは違うようで、ここでも3現主義の必要を感じたと会社人間であった家人はまだそんなことを言う。コートという現場で実際にボールを打つ方法(フォーム・立ち位置・姿勢)、打った結果がハッキリと分かり修正点が明瞭になるようです。でも、修正するには修正する前の形が意識してある程度固まっていないといけませんから日頃の素振りも大切だと言うことのようでした。また、実際の試合とこの練習とは緊張感・ストレスが違いますから練習で出来ても本番では出来ない可能性があります。それは先のオリンピックの体操競技などを観ていても分かります。練習は本番のように、本番は練習のようにと言いますが口で言うのは簡単ですが、難しいですね。勉強もスポーツも仕事も意欲を持ち、考え、試行錯誤することに意義があるように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/508466fffb7db703e4953e66d1395f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/1ef1647961fcdf56951ffe123b872a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/b578d75d5f8d5a1807f68d4219b557c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/e3c7807919e6c710acb11d7fa8a8b043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/6712d04e28fb1b508220699b49747018.jpg)
◆和風ハンバーグ ◆かぼちゃサラダ ◆オクラのごま和え ◆キムチ奴豆腐 ◆ご飯
~ ~