ロシアによるウクライナ侵攻によって原油価格が高止まりし高騰対策として政府はガソリン価格を抑制するため石油元売り会社への補助金を1L当たり5円から25円に上げると言うけれど、高齢者の私たちは運転免許証返納で自動車を持っていないので運送業者や自動車保有者には申し訳ないが無駄な施策だと思ったりする。これを機会にガソリンを使用しないEVへの切り替えを促進する方が長期的に見てよいのではないかと思うからです。特に今回の戦争で感じたことはエネルギーの面でEUがロシアに天然ガスで首根っこを捕まれていて正しい強い決断が下せない状況にあることです。資源のない国は他国に依存しないといけないにしろ、安定的な供給を確保するには輸入先相手国を出来るだけ拡大しなければなりません。ものごとを取り敢えずで人は考えがちです。それで喉元過ぎれば取り敢えずが継続されていきます。別に支障がなかったのだから現状通りでいいのではないかという考えです。取り敢えずしたとしてもそれは一時的に抑えるべきで総合的、計画的(長期的)に見直すことが求められます。私も反省しなければならないことがあります。Just in timeです。ただ安いからと言って買いこまないようにすることです。





◆カレイの煮付け ◆野菜の天ぷら(レンコン・南瓜・なす・赤大根) ◆肉じゃが ◆豆乳味噌汁 ◆ご飯
~ ~
追記: Just in time
「必要なものを、必要なときに、必要なだけ」を買うという考え方