かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

トトロを見ながら・・・

2022-08-20 | 私・家族・ご近所話

 

先日、テレビを見ていたら、「となりのトトロ」を再放送していました。

 

この映画には、いろいろな思い出があります。

 

大昔、30年以上前だと思いますが、長女が小さい頃に、近くの文化センターで上映していたのを見に行きました。

 

その時には、まさか今ほど有名になるとは思っていませんでした。

 

 

トトロの映画の設定は、昭和の30年代でしょうか?

 

まだバスが三輪のもので、電話もご近所の家に借りに行っている場面がありました。

 

私の家も、小さい頃は電話が無くて、近所の親せきの家まで借りに行っていました。 

 

 

レンタルビデオで借りてきて、よく下の子どもたちにも見せていました。

 

何度も何度も見たので、セリフもだいたい覚えてしまいました。

 

「くさかべですー。ひっこしてきましたー。」

 

「よろしくおねがいしまーす。」

 

「おまわりさんじゃなかったー。」

 

今では、孫も見るようになって、孫たちもセリフを覚えたようです。

 

特にお気に入りなのは、「やーい、おまえんち、おっばけやしきー」

 

「こらー、かんたー」というところです。

 

何回も繰り返しては、大喜びしています。

 

 

我が家では、いつのころからか、毎年カレンダーにトトロの描かれたものを買うようになりました。

 

今年は、どんな絵が描かれているのかと楽しみにしています。

 

カレンダーには、家族の予定がいろいろと書き込まれています。

 

今月も私の試合の日が何日か書き込まれています。

 

 

楽しい予定がたくさん書きこまれると良いのですが・・・。

 

そういえば、トトロの終盤で、メイちゃんが行方不明になった場面で、またしてもヒグラシが「キーン、キキキキキー」と鳴きました。

 

ヒグラシは、こういう場面でよく使われるのですね。

 

何回見ても、新しい発見があるものですね。

 

歩き始めた孫にも見せてあげようと思います。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿