かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

草木が「青やぐ」季節・・・

2022-04-29 | 季節にまつわる話

 

早いもので、4月ももう終わりに近づきました。

 

今日から「ゴールデンウイーク」ということで、空港や大きな駅では、大勢の人がお出かけする光景が見られました。

 

この「ゴールデンウイーク」という言葉は、昔は無かったそうですが、日本の映画界がこの時期に、映画を見てもらおうということで、名前を付けたという説があります。

 

なかなか面白そうな話です。

 

移動制限の無い連休は3年ぶりなんですね。

 

私もどこかへ行きたいのですが、どこも人が多いと思いますし、どうしたものかと検討中です。

 

  

散歩コースの木々は、青々として、綺麗に輝いています。

 

草木が青々としている様子のことを「青やぐ」と表現するそうですね。

 

大変綺麗な言葉だと思います。

 

 

散歩をするには、もってこいの季節ですね。

 

青やぐ|暦生活

青やぐ|暦生活

みなさんは「青やぐ」という言葉、使ったことはありますか。『精選版 日本国語大辞典』ではこのように解説されています。

暦生活

 

それとは、対照的に綺麗なピンクの花が咲いているのを見つけました。

 

 

 

この花は、スイトピーですね。

 

残念ながら「赤いスイトピー」ではありませんでした。

 

 

 

「青やぐ」季節に、ピンクのスイトピーがアクセントになって、とても綺麗に見えました。

 

明日はまたしても卓球の試合・・・。

 

調子は今一つで、ちょっと自信がありませんが、頑張りたいと思います。。。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿