かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

重ね着で寒さ対策!

2023-12-25 | 私・家族・ご近所話

 

この何日か、大変寒い日が続いています。

 

今日は、仕事の日でしたが、先週よりも一回りアップした寒さ対策をして臨みました。

 

いつも、冬に着るヒートテックの下に、Tシャツを着るのはもちろん。

 

会社から支給されたユニフォームのポロシャツの上から、ユニクロのダウンのベスト、その上に厚めのパーカー・・・。

 

最後の仕上げは、一番上に会社から支給された、分厚いジャンパーです。。。

 

 

 

数えてみると、合計が・・・6枚にもなりました。。。

 

自分でもすごいと思います。

 

これだけ着れば、大丈夫でしょう・・・。

 

体は全く寒くはありません。

 

ズボンの下には、ジャージをはいていますし、靴下も2枚はいています。

 

帽子をかぶり、ネックウオーマーで顔を隠せば、外に出ている部分は、目のあたりだけになります。

 

 

 

もしかしたら、不審者に間違われるかもしれない・・・?

 

いやいや、そうならないように、積極的にこちらから声掛けをして、皆さんと会話を楽しんでいました。

 

 

 

今日は、昼から気温が上がって、10度を超えました。

 

10度以上になれば、暑いくらいです。

 

しかし、先日寒い思いをしたので、暑いくらいがちょうどいいと思って、今日はそのまま過ごしました。

 

 

やはり、冬は対策ができるので、まだましです。

 

今日の同僚の方は、使い捨てカイロを体に入れて、仕事をされていました。

 

私は、あまり使い捨てカイロは使ったことがなく、あまり必要性を感じていません。

 

重ね着だけで、充分暖かいです。

 

 

今日、登場してくれた鳥は、「ツグミ」君です。

 

いつも、木の上に止まっているのですが、木の葉と間違えてしまう鳥です。

 

冬の終わりが近づくと、地面に降りて来てくれるのですが、年内はまだ木の上でしょうね。

 

 

春に飛び立つ頃には、ぷくぷくと太っているのをよく見かけます。

 

それまで、しばらく、会うことができそうです。。。

 

今年も押し詰まってきたのですが、まだまだ仕事があり、年末という実感がわきません。。。

 

ツグミの特徴・生態・分布まとめ | Petpedia

ツグミの特徴・生態・分布まとめ | Petpedia

渡り鳥のツグミは林や街路樹などに住んでいる、ヒタキ科ツグミ亜科の日本全国で見ることのできる鳥です。 エサを探しているときにはピョンピョンとホッピングしながら斜め4...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo69163)
2023-12-26 02:44:19
こんばんは。
厚着対策、私も頑張っております。でも管理人さんのお仕事バージョンにはかないませんね。
寒い日が続きますが、太陽の陽射しの当たる森で初めてツグミを見ました。
ぴょんぴょんと枯葉の上を跳ねておりました。
春と間違えたのでしょうか。
アトリと落ち葉の上を競うように跳ねている様が可愛かったです。
返信する
Unknown (香里太郎)
2023-12-26 07:53:06
こんにちは。私の散歩コースは、散歩する人が多くて、ツグミくんもまだまだ警戒しているのかもしれません。tomoさんのところは、安心できる場所なのかもしれませんね?それでも、ツグミはよく出てきてくれる方ですね。ウグイスみたいに全く出てきてくれない子もいますからね。
返信する

コメントを投稿