2016年になって既に半月が過ぎてしまいましたが、新年最初の更新です。
今年もゆるくゆるく日常を綴って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします
年末年始は夫の実家に帰省してきました。義母とも義弟とも1年振りの再会。
二人とも変わらず元気だったので安心しました。
夫の実家には4泊したのですが、その間、食べた食べた…
もう、体重が、まずいです
食べた分がそのまま身になってしまっています
体重計は見たことのない数字を叩き出し
今までベルトが必要だったパンツはベルト要らずになってしまうし
正月というものがこんなにも恐ろしいものだとは…
(年末に人間ドックに行っておいて良かったです
)
さて、夫の実家から仙台に戻ってくるとき、いつものようにあれこれとお土産を持たされました。
その一つが大量のゆず。
実家の庭に木があって、今年もたくさん収穫できたようなのです。
義母も近所の人に配ったり、自分でジャムを作ったり、お風呂に入れてゆず湯にしたりと
それなりに消費したそうなのですが、それでもまだまだ在庫があって困っていたらしく(笑)
私たちに100個くらい持たせてくれました。
それを仙台に戻ってきてから、私も30個くらいを親戚におすそ分けして、40個でジャムを作り
残りは数回に分けてお風呂で消費。
とっくに冬至は過ぎましたが何度かゆず湯を堪能することができました
それにしても40個のゆずでジャムを作るのは結構な重労働でした
全部きれいに洗って、半分に切ってとにかく搾りました。
果汁がたくさんです。家中にゆずのさわやかな香りが広がりました
果汁を搾った後は中の白い皮を取って…わんこそば並に積み上がりました(笑)
ひたすら皮を切り刻み…
砂糖と果汁で煮詰めて煮詰めて、ジャム6瓶が出来上がりました。
ゆず茶として飲んだり、ヨーグルトに混ぜて食べたり、パンに塗って食べたりしています。
6瓶もあるのでしばらくは楽しめそうです