goo blog サービス終了のお知らせ 

ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

行ってみました

2015-09-27 | diary
コメダ珈琲店が、仙台にもできました
太白区の富沢方面にできたのですが、いつも混んでるという情報だったので
そのうち行ってみたいな~と思っていたのです。

その機をうかがっているうちに、泉区にも仙台2号店ができました

それなら泉の方が近いし行ってみようか、と思い、混雑覚悟で先日行ってみました。

やはり混雑していました。それもかなり。

店内はおろか、店の外まで行列ができていたのです

なので、その日は行くのをやめました


で、後日改めて2度目のチャレンジ

その時は少なくとも店の外には行列は無かったので「良し!」と思って入店してみると
店内でたくさんのお客さんが待ってました

でも「ここまで来たし」ということで、名前を書いて待つこと数十分。

コメダ珈琲店で一度食べてみたいと思っていたシロノワール(ミニサイズ)をいただきました



美味しかったですよ~。
デニッシュ生地のパンにソフトクリーム

とりあえず満足しました

ただ、よくよく考えてみると、喫茶店に何十分も待って入るなんてありえないですよね。
しばらくは行かなくていいかな。
行こうと思った時に待ち時間なくスッと入れるくらいに落ち着いたら、また行ってみようと思います

自家製スモーク

2015-08-18 | diary
今年の夫のお盆休みは短かったのですが、私の実家に2泊ほどしてきました。
そして今回の帰省ではあることにチャレンジしてきました~

自家製のスモークです

材料費はそれほどかかりません。

・不要になった段ボール
・100円ショップで買った網
・ホームセンターで買ったスモークウッド  しめて数百円

あとはスモークする具財を用意するだけ~

段ボールの側面を扉が開閉できるようコの字型にカットし、
金網を乗せられるようにスリットを入れます。
今回は網を2段にしてみました~。
一番下はアルミホイルの上にスモークウッドを置くところです。



用意した具財は簡単なものばかり。
ピーナッツ、クルミ、チーズ、ベーコン、ウインナー、笹カマ、タマゴ、以上!
タマゴはゆで卵にしてめんつゆに漬けて一晩置きました。

金網に具財を乗せて2回に分けてやってみました。

 

あとは段ボールが飛ばないように重しをして、扉を閉めて燻すだけ~
いい感じに段ボールの隙間から煙が出てきてます



スモークウッドが燃焼し終わるまで放置なので、暇です

夫と二人で自家製燻製セットを囲んでビールとつまみでキャンプ気分を楽しみました


そして燻製すること数時間。自家製スモークの出来上がりです。

全部の写真はないのですが、どれも美味しくできましたよ。
実家の家族には卵と笹カマが特に好評でした。
おばあちゃんはチーズも美味しいって言ってくれたし、良かった良かった





また次回できるように燻製セットは実家に置いてきました。
次はたくあんでも燻してみようかなと思ってます。
おいしいいぶりがっこができるかもしれませんしね 次が楽しみ~

利き焼酎

2015-08-08 | diary
普段手軽に手に入るものから、季節限定のものまでコレクションのように集めてみました。

 

私は芋より麦派なので、これらを飲むことはまずないでしょう

あ、でも、これならこないだ利きビールができなかった時と違って
利き焼酎(というより利き霧島?)ができるかも

ちょびっとずつなら私にもできそうな~
でも違いがわかるかしら~自信ない~

ま、しばらくはこれをチビチビやるのが夫の楽しみになりそうです

利きビール

2015-08-06 | diary
せっせとシールをためて取り替えたご当地ビールが届きました

たしか、ご当地の組み合わせがいくつかあって選んだような記憶。
我が家にもってこいの組み合わせがあって、それを選択しました。

千歳・仙台・取手 の組み合わせ。

それにビアグラスが1本付いてました。




でもこれ、利きビールをするには一度に3本をあけて飲み比べないといけませんよね。
貧乏症の我が家にはちょっともったいなくて二の足を踏むというか…
しかも、一度あけたら飲み干さないといけませんよね。
350缶を3本も普段はあけることがないので、やはりもったいないというか…

というわけで利きビールはしないと思いますが、1本1本美味しくいただきたいと思います

花のある生活

2015-08-05 | diary
先週の月曜日に学生時代の友人と14年振りの再会をしてから今日で9日。
この間、お花のある生活をさせてもらいました~。

というのも、再会した時、友人がお花をプレゼントしてくれたのです。
彼女からは前にもお花をもらったことがあります。

  私の結婚が決まってお祝いをしれくれたとき
  初めての夫の転勤で大阪に引っ越した私の誕生日に

普段お花をもらうことなんてほとんどないし、
私は玄関やリビングに生花を飾るような女子力も持ち合わせていないので
お花のある生活は久々でした~

私もちょっとした時にお花をプレゼントできるような女子でありたいものです。

 

やっぱりお花っていいですね

『これからは切り花でも買ってきて少ない女子力を発揮しよう』

…と、お花をもらうたびに思いますが、思うのはその時だけという…



今回もらったこのお花、種類によってはもう萎れてしまったものもありましたが
カーネーションが一番長持ちしてて、長いこと楽しませてもらいました
今日になってとうとう限界かな~という感じになっちゃいましたけど
写真には残しておいたのでいつでも楽しめま~す


7月振り返り

2015-07-31 | diary
毎日暑いですね
夜もエアコンがないと寝られない我が家、次の電気代の請求が恐ろしいです

さて、今日で7月も終わり。
今月は『友人と久しぶりに再会する』機会が多く、忙しくも楽しい月でした

前回の記事でも書いたように、まずは今月初めの、学生時代からの友人と結婚祝いを兼ねた
女子会での再会
実はこの時、私を含めた5人でのランチがあったのですが、そのうちの二人とは
大学を卒業してから初めての再会でした。
20年まではいかないけれど、それに近い振りの再会で盛り上がりました~

そして先週末。
海外在住の友人が帰国するということで、彼女に会うために地元にとんぼ返りしてきました。
中学時代の友人なのですが、この時集まったメンバーの中には小学校以来や
中学校以来の再会という人もいて、30年まではいかないけれど、それに近い振りの再会でした

いやー、30年近く会ってなくても、わかるものですね~
小学校の頃の印象でそのまま大人になったという感じです。

そして今週。
大学時代の友人が帰省のついでに仙台に寄ってくれて、14年振りに再会ができました


転勤生活で全国を転々としていたからなかなか会えなかった友人たちと
やはりその転勤で仙台に越してきたからこそ会えたというご縁

転勤で友達と離れ離れになることもあるけど、転勤でまた再会できることもある。

残念なこともあれば、いいこともある。

人生よくできてますね
次は誰と再会できるかな~


初ロイパ☆

2015-07-11 | diary
今日は暑いとにかく暑い仙台です
梅雨入りしてからあまり雨は降らないし、今日なんて真夏のような暑さです。
洗濯物があっという間に乾くのはありがたいですが熱中症には注意しないといけませんね

さて、先々週の土曜日は仙台市内にて私のいとこの結婚式がありました。
青森から両親や祖父母たちも来て、久々に親戚が一堂に会し
とても楽しい宴が繰り広げられました~

結婚式っていいですね。見てるだけで微笑ましくて幸せな気分になれます
私にもこんなに初々しい時代があったんだろうか…と思いながら新婦を見てました


そして先週は学生時代からの友達の結婚祝い女子会~

私以外のふたりの結婚祝いやちょっと早めの出産祝いを兼ねて
友達と3人でホテルライフを楽しんできました。

場所は、こういうときでもなければなかなか泊まることもないであろう仙台ロイヤルパークホテル
私たち3人とも初ロイパでした(ワ~イ!)

昨日の記事の写真はその泊まった部屋からの眺めです。
ガーデンを見下ろすことができる眺めのいい部屋でした

チェックインして部屋で少し休んだ後は、せっかくだからとホテル内を散策することに。
ホテル自慢のガーデンに行ってみましたよ。

ガーデンに出るとすぐに…


この小路の先にはチャペルがありました
チャペルの中を見られないか、スタッフの方に聞いてみましたがやはりダメでした。残念。


ガーデン内には池があって、中を見たらたくさんのオタマジャクシが泳いでました。
オタマジャクシのうちはかわいいけど、これが大きくなったら…(この先は自粛します












スタッフの方の対応も◎だったし
宿泊者特典でラウンジでの紅茶とクッキーが500円で2日間いただき放題だったし
朝食のパンも美味しかったし
チェックアウトは11時だし
無料送迎バスも複数本あるし…

優雅で楽しい2日間を過ごすことができました。
こうしてお泊まり会ができる長い付き合いのお友達がいることに感謝感謝の2日間でした


ご無沙汰してます

2015-07-10 | diary
随分とご無沙汰してしまっていました

すごく忙しかったわけではないけど、ちょいちょいイベントがあり
落ち着いたら更新しよう、落ち着いたら、、、と思いながら
とうとう6月は一度も更新することなく今に至ってしまいました

ころんぼは元気にしてますよ~
東北は梅雨入りしたはずなのにあまり雨が降らず
今日もカンカン照りの中、出かけないといけない用事があり…

関東では7月に入ってずーっと雨が続いていたり
沖縄九州の方ではトリプル台風が襲来していたり
火山の噴火や大きな地震や…
心配ごとの多い昨今ですね。

そんな中、とっても幸せな気分になれる出来事が先々週末と先週末にありました。
それについては後日改めて。

先週末に撮った写真を1枚だけ載せておきましょう。
行ったことのある人なら、ここがどこだかわかる景色だと思いますが
詳しいことは後日の記事で



節分

2015-02-05 | diary
3日は節分、4日は立春と、暦の上ではもう春なのですね。
2年前、大分に住んでいた頃はこの時期梅が咲いていて春を感じることができていましたが
東北に住む今、春はまだまだ遠く感じています。雪も降るしね

さて、おとといの節分ですが、我が家は特に何も…

近くのお寿司屋さんに恵方巻を予約はしましたが、それを恵方巻としてではなく
普通に太巻として美味しくいただきました

なので恵方を向いて食べたわけでもなく、無言で食べたわけでもなく。

お寿司屋さんの恵方巻、美味しかった
来年も予約しようかな~

豆まきもしませんでした。

豆まきといえば、私は落花生、夫は大豆をイメージします
北海道と青森は豆まきを落花生でしますよね。
岩手や秋田はどうなんだろう?宮城は?

仙台ではスーパーの節分コーナーに普通に落花生が売ってたけど
仙台でも落花生をまく習慣があるのでしょうか?

【節分の豆まき=落花生】の文化はどこまでなのでしょうか?

などなど思いながらも心はすでにバレンタインに向かっています
この時期しかお高いチョコレートは買わないので、今美味しそうなのを物色しています
買うのはもちろん「私が食べたいチョコレート」ですよ

手作りする気は……ありません!

球春到来

2015-01-31 | diary
いよいよ明日2月1日、プロ野球のキャンプがスタートしますね。

球春到来

去年までのキャンプ中継は阪神と日ハムくらいしかなかったように記憶してますが
今年はずいぶん増えました。
巨人、広島、中日、オリックス、楽天の中継もあるみたいです(CS放送ですけど)

もちろんほぼみんな同じ時間の中継なので全部は見れません。
私は日ハムと阪神のキャンプを中心に、他の球団もちょこちょこ見ようと思います。


1軍と2軍の日程も発表されました。
今年から交流戦のシステム(?)が変わったので、コボスタで阪神戦が見られないんですよね

試合日程を眺めながら、今年はどこかで阪神戦観に行けるかな~…
仙台から行けるとしたら東京ドーム、神宮、横浜、西武ドームかなぁ…
ファーム戦が新潟の三条であるみたいだけどどうだろう…

と、阪神戦を観に行く計画(いや、計画というより妄想に近い)を考えて楽しんでます