ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

出費がイタタタ…

2010-11-20 | diary
先日、突然車のエンジンがかからなくなりまして…

前日まで普通にかかっていたのに、翌日突然
「バッテリーあがった?」と思ったけど、バッテリーがあがる理由がない。
ライトのつけっぱなしとかそういう類は一切ない。

あらら困った 

ってことでJAFさんにヘルプを頼みました。

いろいろ調べてくれて、結論は「バッテリーを交換した方がいいでしょう」

えぇぇ~~~~~



そっか。仕方ないね。

来春の車検代の支払いが一部早まったと思うことにしよう。
突然の万単位の出費はイタイけど。


それだけならまだしも。


今度は冷蔵庫の調子が悪い。

自動製氷がさっぱり。
冷蔵室も冷凍室も冷えが悪い。

そこで温度調節のつまみを最強にしてみたのだけれど、
それでも冷凍室の保冷剤は融けてくる始末。

これはいよいよまずいね、ってことでメーカーさんにヘルプを頼むことに。

結論は「霜がなんちゃらかんちゃら」で「修理するとこれぐらい」でうんぬんかんぬん…

買ってから10年近くなる冷蔵庫。
修理で直せないこともないが、その修理代が問題。

詳しいことは割愛しますが、熟慮の末新規購入することに相成りまして。

車のバッテリーどころでない出費
イタタタタ~

こんな感じで急遽買うことになった冷蔵庫。
ところが、タイミングが悪いのですよ

エコポイントが来月から半減するとかで、かけこみ購入が多いらしく
在庫がかなり薄いらしいのです

値段・サイズ・デザイン・色・容量・在庫

全ての条件を満たす冷蔵庫がない

これがいい!と思ったものはことごとく品切れとか2カ月待ちとか。

2カ月なんて待てないよぉ

結局、数ある条件のうち「容量」を妥協して購入しました。
今の冷蔵庫よりちょっと小さくなるけど、ま、いっか。
今でも冷蔵庫の最上段は届かないから空いてるんだし(笑)
その分がなくなったと思って使ってればそのうち慣れるでしょう。

そんなことより、イタイよねぇ、予想外の出費。

年末に2泊くらいで温泉に行こうと計画してたけど
冷蔵庫のせいでパァ~じゃねぇか…